1980年生まれが今年40才って信じられないよな・・・バリバリの若者だと思ってたのに

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:17:26.69

こわい

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:18:31.67 ID:moW7Lm7a0
こっちの方が信じられない

日本人の平均年齢
1980年 33.5歳
2000年 41.5歳
2020年 48.36歳

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:20:15.95 ID:aJBiZYe40
>>2
そら若者気分抜けないわな
平均年齢よりずっと下なんだし
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:20:59.02 ID:hZOi+uco0
>>2
うわあ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:27:13.42 ID:Bpw8RPaj0
>>2
俺がジジイになる頃にはどこまで上がるのやら
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:31:07.14 ID:WCUnIG0ZM
>>2
平均を超えられるのはいつなんだ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:41:59.66 ID:/2GNcN5D0
>>2
80年はさ、団塊の世代がまだ若いし、その子ども団塊ジュニアはまだ生まれたて
しかも団塊の上の世代は戦争でたくさん死んでるからね
80年代の日本はエネルギーに満ち溢れてたんだわ
そりゃ好景気になるよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:19:48.89 ID:hXdBuRWJ0
ゆとり世代も最年長は30代のおっさん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:20:23.42 ID:9bmZ50o70
しかも俺今無職だからね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:21:03.21 ID:mVTTuFTl0
もう本物そんなに経ったのか
俺が70過ぎるわけだわ
久々にTHE MINKSのパッシュでも聞くわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:21:17.64 ID:JugeCTN+d
マジでゾッとするわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:24:38.93 ID:ho6w91Fj0
もうそろそろ棺桶の心配する年齢だな
人間寿命短すぎだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:29:57.75 ID:WCUnIG0ZM
むしろ人生まだ半分もあるとうんざりしてる
年金もらって余生を過ごしたい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:31:18.18 ID:cmdTi5E10
40とかガキじゃん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:33:19.63 ID:mVJ6tHwsa
ほんとだよね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:39:40.14 ID:5gXG5B8q0
1980年はまだ昔感があるけど2000年が20年前ってのが信じられん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:43:47.11 ID:/2GNcN5D0
>>16
わかるねー
なんというか0年代の後って時間が止まってるみたい
世間もデジタル分野以外は大した進化してないし
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:40:20.39 ID:2M3TopoX0
はい、頭ハゲた人てーあげてー
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:41:11.57 ID:mhwGENw5d
1980年生まれ
夢も希望もない
もう死んでもいいですか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:41:49.39 ID:hZOi+uco0
>>18
うん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:48:34.44 ID:/v+/DaAo0
>>18
頑張れよ、とにかく頑張れ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:43:21.29 ID:j3COguiba
時間は自分が感じてるよりも早く進んでるんだろう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:45:45.14 ID:eOj42Yj50
20年後、今のお前と同じ年齢になった奴が「若者だと思ってた2000年生まれが今年40歳とか信じられないな」って言ってるよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:47:04.31 ID:87mw5kwh0
2006 涼宮ハルヒの憂鬱
嘘だろ?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:50:26.75 ID:NiBYBfnj0
1975年生まれだけどナウいヤングだからな
お前ら爺婆と一緒にするな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:54:23.07 ID:juGCJP1kK
1973年がベビーブームジュニアが一番生まれた年

この年に生まれたのは今年47歳
たぶん5ちゃんねるの住民はこの年に生まれた奴等が一番多い

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:55:54.50 ID:uzxL58W40
82~83年生まれの人とかキレる17歳とか言われてるからずっと17歳の気分の人多そう
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:57:01.14 ID:onImPNgf0
ポケモンぎりぎり知らない世代と呼んでくれたまえ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:58:36.32 ID:fpUNnNXpM
(´・ω・`)まだ20代で通用するやろ😢😢😢

コメント

タイトルとURLをコピーしました