20年前の邦楽「オレンジレンジ!浜崎あゆみ!大塚愛!」10年前「嵐!AKB!EXILE!」今「米津!あいみょん!髭男!」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:01:40.24 ID:QTFN9tUi0●

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69558

今の邦楽恵まれすぎワロタ

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:02:10.17 ID:TVds7oPF0
井の中の蛙
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:02:31.78 ID:c7sqFfuMM
レベル高いよな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:02:32.15 ID:31wNmiJo0
2019年にオレンジレンジや大塚愛はいない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:03:05.98 ID:f6wNtgn50
30年前が最高ってわかんだね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:03:52.23 ID:NGxOhwIk0
ただの懐古厨というか老害思考じゃねーの?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:03:58.01 ID:6RT0AHHz0
たしかに
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:04:11.79 ID:7qn992L/0
20年前の圧勝だろ
大体CD売れなくなったから今音楽やってるのは本当に音楽が好きっぽい奴らばっかりだろ
金にならないとやらない
人間の本性がよくわかる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:04:36.45 ID:aMKLkCkr0
20年前は「宇多田ヒカル!浜崎あゆみ!モー娘。!」だったのに、どうして最近は紅組が勝てなくなってしまったのか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:06:31.07 ID:XFhVJkJta
なんか邦楽始まってないか?
というか技巧的な歌が流行になってきたというか
幼稚なフレーズを連呼して騒ぐための音楽より米津だあいみょんだが流行っているのは景気の影響もあるのかね
崩壊寸前の世紀末ウィーンで退廃芸術が花開いたように
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:07:14.66 ID:SESk25r/0
そうみると20年前もたいがいやな
邦楽は少し前のラルクとかTMRぐらいまでで終わってるわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:07:39.00 ID:odpNGZjJa

1999年 ヒット曲
Automatic   宇多田ヒカル
Winter,again   GLAY
monochrome/too late/trauma/End roll  浜崎あゆみ
『ウラBTTB』 energy flow  坂本龍一
Addicted To You  宇多田ヒカル
Movin'on without you  宇多田ヒカル
LOVEマシーン  モーニング娘。
BE WITH YOU  GLAY
HEAVEN'S DRIVE  L'Arc~en~Ciel
フラワー  KinKi Kids
Boys&Girls  浜崎あゆみ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:12:25.44 ID:o8Z/JUBvp
>>12
まだ健全だったな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:07:45.21 ID:iummCFE50
こうやって見ると大して変わんねぇな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:08:36.60 ID:5ROUfxqf0
レベルが上がっていてなにより
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:08:58.99 ID:YmAhOOnu0
あえて20年前に宇多田や東京事変をいれないスタイル
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:09:06.55 ID:dzMkKZ050
全部同じでワロタ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:11:16.70 ID:gll/VLEt0
10年後はどうなるんだ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:11:37.76 ID:YmAhOOnu0
20年前にもバンプやアジカンとかいたけど、主流じゃなかったな
バンバン五月蝿いだけのロックバンドが持て囃されてたし、今の若い世代が繊細だからそっちが主流になってる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:12:21.22 ID:EQMNAQ1up
小室とかビーイングとかビジュアル系方がマシとかね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:13:39.14 ID:YmAhOOnu0
今売れてる米津もRADWIMPSも髭だんもバンプの系譜だからな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:13:49.72 ID:PbTFRaDB0
こうみるとお笑いの世界よりは入れ替わってんな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:14:00.74 ID:G+uxYkSJ0
音大プロの作曲>>>>>>低学歴バンドマンの作曲
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:14:07.77 ID:il6dJlZya
20年前ならORANGE RANGEよりモンパチが出始めやろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:15:00.51 ID:N0vtrfHHM
なに?今はアイドル売れてないの?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:15:20.00 ID:GgW2Yl6a0
ちゃんと音楽やってる人たちが売れる時代になって良かった
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:15:21.17 ID:t3I+En9I0
2010年代は暗黒期として語り継がれるんだろうな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:15:36.33 ID:JT67qQcB0
モンパチはよくやったよ
メジャーレーベルとか所属してがっぽりよ
しかも下手くそ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 16:15:47.05 ID:YmAhOOnu0
アイドルのCDは売れてるけどストリーミングで聴かれてない
つまりはゴミだとバレた

コメント

タイトルとURLをコピーしました