2024 都立日比谷 東大60 京大9 早稲田255 慶応176 上智83 理科大185 国立医48 私立医63 w

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 21:46:55.00 ID:EXtlsDu100606

https://www.inter-edu.com/univ/2024/schools/431/jisseki/

国際医療福祉17名、順天堂12名は流石
都立日比谷も上級に変わってきたな・・・都立の意味は?

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 21:47:57.02 ID:OpZLihZFM0606
わが母校農工大には進学してるやついるのか?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 21:48:12.25 ID:v7BYiE7x00606
大復活ワロタ

1960年代かな?

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 21:49:51.26 ID:1Fbl1YAX00606
さすが公立ナンバー1やな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 21:50:46.24 ID:6EBK4UXz00606
浪人だらけ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 21:51:00.20 ID:xN6CzqUk00606
1学年何人なの?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 21:51:50.78 ID:EXtlsDu100606
乙武の10歳下の都立戸山高校卒だけど早稲田30名慶応10名だったわ、東大は3人だったかな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 21:54:55.88 ID:Oq7DRX1N00606
少子化で競争が緩くなったせい
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 21:58:39.75 ID:+dJqQ1xZ00606
>>8
こうやってイキってる氷河期おじさんは今子供に戻れても絶対に受からないよ

氷河期が子供だった時の応用レベルの問題が
今の基礎レベルの問題だから

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 21:55:12.19 ID:jsDgCuy400606
貧困層増えて実力ある奴が公立しか行けなくなってきたんだよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:03:48.66 ID:rYVBZ8rj0
>>9
都内は誰でも高校無償化これからか?
もう始まってるか?学費問題による開成蹴り日比谷行きとかは少なくなるだろうけどな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 21:55:45.86 ID:AzXGzLap00606
順天堂って医学部だろ?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 21:56:44.38 ID:+20qvnE300606
国立医学部行った奴すげぇな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:00:15.25 ID:rYVBZ8rj0
国立医48人はすげえな。開成超えた?
開成は医科歯科や千葉医を無視する傾向あるしな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:00:53.67 ID:lXFRY8Pi0
ネトウヨの東京ホルホルスレ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:02:27.10 ID:MQ2Ajofb0
共学が良いというので筑駒蹴って入るやつもいるからな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:03:28.96 ID:8QiO5pX/d
なにが変わったんだ??いきなりこんなに
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:03:58.64 ID:rUYSysUB0
本物やんけ
小学校から全部公立でコレやろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:11:59.28 ID:rYVBZ8rj0
>>18
そうそう。筑駒や開成や麻布の落ちこぼれが心機一転で流れてくるわけではない。そこらは全員高校に上げて飼い56すからな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:05:03.06 ID:zC2+ygcL0
まあ立地すごいよね
ホテルニュージャパンの裏手でしょう?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:07:07.62 ID:RwxjOv390
今って医学部人気一時期より落ちてんだろ
情報系学部の人気上がりまくってて東工大の情報が国立医より難易度高くなってるし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:11:53.44 ID:yeOoFf2y0
医学部の数すごいな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:12:20.51 ID:RdsXJ5bj0
これでも60年前の国内No1だった頃にはまだまだ遠いと言う(´・ω・`)
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:13:08.78 ID:jJHJwJsu0
すごいものは素直にすごいと言おう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:13:46.18 ID:v3tIcYsa0
   まじかー😾
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:21:35.69 ID:HzsVfPXO0
公立がんばれー
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:24:43.18 ID:rYVBZ8rj0
リモート授業世代かこれ
学校こさせないほうが捗るとも言えそう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:25:59.52 ID:zlEnV2B50
公立は自由だからいいよな
日比谷ぐらいになると受験少年院感もあるのかもだが
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:33:09.81 ID:gxvWehKX0
授業料無償化がどうなるか
3年後だな
あといい加減に二次募集やめて繰り上げ出してしまえばいい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:42:32.75 ID:fNNsF2O10
ノーベル賞0
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:46:37.34 ID:TdLSKtIg0
ラノベの元祖・庄司薫くんシリーズでは東大入試が学生運動で中止になった年の話だが彼が浪人選んで卒業した日比谷高校は都のみならず全国の頂点だった。
次の年の東大入試って一番過酷だったのかな。
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:52:12.67 ID:WKYYHJuo0
日比谷はマンモス校だから東大合格者数多くて当然だろ
少数精鋭で東大合格者出しまくってる小石川とか桜修館とかのほうがヤバい
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:54:38.19 ID:4Ja9dQf70
元から内申がオール5に近くて生徒会長もやってるような子しか日比谷は受けてないというね

大体が中学受験経験者だってのも忘れちゃいけない
開成や筑駒に受からなきゃ高校リベンジって言う

都内の子供人口の層の厚さが支えてる実績だわ

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 22:57:13.14 ID:3H43y8ya0
1学年320人程度は高校なら普通であってマンモスなんて表現はしない
作新学院見てからマンモス言えや
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 23:07:01.15 ID:rYVBZ8rj0
麻布や開成が放任という蠱毒やってるからこそとも言える。あそこは上三分の一しか現役第一志望行けてない
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 23:24:52.06 ID:YnAHZT170
都立なのに金持ちばっかりなんやろね
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 23:30:57.80 ID:Qe0DQ7xW0
日比谷は帰国子女など転勤族の子供の受け皿になって実質日本全国から吸い上げてるからな
高校1年2年まで他地方のトップ公立で日比谷卒業して理III現役みたいなケースもちらほら出てる
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/06(木) 23:37:57.01 ID:WORzlPK0r
東京には中学受験しない秀才や中学受験しても第一志望に入れなかったので公立に行くのがいるからな
そういうのを日比谷が吸収するようになった
さすがに高校受験男子トップ層は筑駒に大半行くだろうが女子はここくらいしかない
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/07(金) 00:06:55.78 ID:kREFaiNS0
東京で頭いい子は中学から私立行くんじゃないの❓
公立高校で東大60人も合格できるの❓
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/07(金) 00:13:01.14 ID:680gX6Jxr
多摩地区は東大向きの上位中高一貫校が少ないので12歳で満員電車長時間通学が嫌で受験しない子が結構いる
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/07(金) 00:32:34.75 ID:52erh1J60
>>41
その代わり大学付属の中高は多いぞ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/07(金) 00:41:25.85 ID:680gX6Jxr
>>42
東大入りたい連中が早稲田付属なんか行かない
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/07(金) 00:38:26.73 ID:88/nMtF70
俺の時は東大1人とかだったのに…
20年ちょい前くらいだが
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/07(金) 01:03:21.55 ID:O1t/dQ5u0
中学受験経験者とか帰国子女多いよな日比谷は

コメント

タイトルとURLをコピーしました