28歳で京大理学部数学教室准教授になられた山下真由子さんが自身の研究分野「トポロジー」を解説する動画🥺

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 23:51:16.32 ID:4FM+OMLT0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 23:55:56.14 ID:05tSfFEw0
これ放送事故だろ
スタッフは事前に打ち合わせたはずだろうに何でゴーサインしてしまったのか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 00:01:21.07 ID:kFkfl35S0
この人は「一般人に分かるように例えたり噛み砕いたり」をしない人なんだよ。分からないことが分かるだけでいいじゃん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 00:02:33.44 ID:qssZW4zH0
>>6
でも宇宙の始まりとか研究してる人はわかりやすく解説してくれるじゃん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 00:10:04.86 ID:SnG1vvtV0
>>6
専門家だからこそ分かりやすく説明が出来ないのは何事に置いてもそう
聞き手はシンプルで分かりやすく捉えたがるが専門家は複雑なことを知ってるから
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 00:03:33.66 ID:uK+AHMBP0
URL踏んだやつは受信料の請求が来るからな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 00:08:48.20 ID:U4B+vuuU0
トッポギもトポロジー?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 00:15:04.63 ID:aRqOS9Ux0
トートロジーの親戚?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 00:16:41.11 ID:x7JRWY0c0
動画の3分の2を過ぎたぐらいから、完全についていけなくなった。
ただ、途中まででも論理的な首尾一貫性と説明の誠実さは感じたな。
数は少ないだろうが、こういう人もいるなら、もしかして案外日本も大丈夫なのかも、とか思ってしまったw
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 00:27:10.07 ID:rJjNvkyD0
難しいことを簡単に説明すると
嘘か無理がどうしても混じるからな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 00:32:47.93 ID:t6S8rrO30
変な敬語
逆に相手を馬鹿にしてるように聞こえる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 00:33:38.58 ID:TE9Ek2cA0
>>15
聞き役が東大の同級生って書いてあるやろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 00:34:18.70 ID:iqQG6SoV0
トポロジーは普通に工学や情報分野にバンバン応用されてっから
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 00:50:02.47 ID:00zhvEwz0
クイズ王とかよりは意味あるけど、なんかもうちょいお茶の間とアカデミズムの架け橋みたいなのほしいところ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 01:01:43.89 ID:EgMfc3NZ0
全ての物体は
球とドーナツと二穴ドーナツ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 01:05:09.19 ID:u1zMRTvv0
んあの、んあの、、
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 01:25:10.30 ID:HTY34JtAM
この人、凄すぎて前に嫌儲で話題になってたよね
経歴凄いんじゃなかったかな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 01:26:40.66 ID:WAXDw8Yo0
こいつなんの業績あんの
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 01:27:03.65 ID:RdZf9xZw0
ニューラルネットワーク演算で ハイパーキューブモデルとかあるんか?(´・ω・`)
4*4行列じゃ足りないけど 利点あるんかな?(´・ω・`)
AIの性能変化とかでるんかな?(´・ω・`)
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 01:27:39.06 ID:6BtwUZvW0
AIに噛み砕いてもらえばいい
俺は動画すら見るの面倒だから誰か頼んだ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 01:28:57.73 ID:7od91l5M0
河野玄斗が全力で逃げ出すほどのガチの天才
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 01:30:40.96 ID:WAXDw8Yo0
今の数学ってもはや何のためにあるのかよく分からない感じになってるよね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 01:34:26.54 ID:7od91l5M0
>>26
AI学習や最先端の情報科学に応用されてるよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 01:36:42.82 ID:WAXDw8Yo0
>>28
ニューラルネットワークは80年代の数学なんですが
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 01:31:17.15 ID:MxzCyD2b0
博士取ってすぐ准教かよたまげるなあ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 01:39:08.38 ID:yBRkaF020
もはや望月のせいで京大…数学…とか言われても胡散臭えなとしか思わんのよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 01:41:43.16 ID:7od91l5M0
そりゃこんなのが同学年にいたらガリ勉して東大行くような秀才は心へし折られるわ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 01:42:46.77 ID:MyRM2Jvo0
この人は望月より賢いの?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/28(木) 01:42:58.27 ID:lswA5Q2C0
数学科の奴らは学士レベルでも位相空間論とか理解しないとダメなんでしょ?
触りの部分聞いただけでもういいやってなった

コメント

タイトルとURLをコピーしました