3人以上の子供の大学無料化、補助上限年54~70万円

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:24:30.99 ID:cq/P8Ym90

多子世帯は経済的な負担が特に大きいため、大学の授業料と入学金は「25年度から無償にする」とした。所得制限は設けず、授業料を国公立大は年54万円、私立大は年70万円を上限に補助。短大や専門学校も含める。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4dcfb4e088881cd40f67b832aa6962e7a1c1cacf

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:25:04.05 ID:EP6D7L47M
これ産婦人科の補助と同じで一律で学費上がるんだろうな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:26:34.73 ID:fouwAWw90
>>2
これ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:27:15.07 ID:StuH05w90
>>2
限度額使い切らなきゃ損の精神
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:25:24.71 ID:MAYVRjbY0
なぜアホの私立を補助せなならんの?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:26:00.15 ID:u9KfdWOS0
無償化にはほど遠くないか?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:27:24.57 ID:O0PjoTll0
で一人目が扶養外れたら打ち切りと
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:28:50.59 ID:StuH05w90
三つ子になるまで中絶繰り返せば良いのでは🤔
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:28:57.59 ID:XVRzMIyd0
奨学金という学生ローンに手を出して社会人一年目から数百万円借金スタートした人たち大損じゃん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:29:33.88 ID:jwv0eI6L0
やっす! これ1人当たりなの?(´・ω・`)
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:29:56.80 ID:lO4S/CXy0
私立に補助出す意味が本当にわからん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:29:57.20 ID:sbnN+7CF0
結婚してすでに勝ち抜けした奴ばかり優遇しないで
「結婚対策」やれよwww
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:31:16.78 ID:sbnN+7CF0
カイジの限定ジャンケンで言うなら
ゲームクリアして上でくつろいでる人たちに
星の売買タイムがあるようなもんだろwww
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:31:46.89 ID:28AHE6q+0
家建てたら豪華な家具セットをプレゼント!みたいな感じ
そもそも家建てる金がないんですが
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:33:48.30 ID:nT3tJLwX0
>>14
子供育てるのにそんなに金かからんよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:32:13.47 ID:53VP/8Zj0
上限があるのに無償化とはなにか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:32:33.65 ID:S7F2zbdBa
5万にしろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:32:38.38 ID:x23HfHaH0
私立って単なる大人のサークルじゃん
遊び場に公費投入すんなよ…
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:33:39.69 ID:0xPLvwR40
国公立行けばええですやん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:33:39.83 ID:vloLh9Y6H
これ上限なしでも3人全員の学費無料にするにはみんな年子じゃないと無理だろ
パット見はインパクトあるけど条件が厳しくて実はそんなに恩恵がないという携帯電話のプランみたいな仕組み
それでいて詳しく読まない非子育て世代からはヘイトだけ買うという
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:38:25.17 ID:HuCwS7An0
>>19
長子が就職したら扶養から抜けるから年子ではダメ
3つ子が生まれることを期待しないとな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:33:57.52 ID:M4mMzv5Y0
無料(上限あり)
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:34:57.17 ID:DUAkSP2xM
これで授業料が一斉に上がって結局損するって落ちじゃん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:35:19.72 ID:0tMwQ92N0
いらねーよこんな金持ち優遇
自民党は下野しろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:35:55.60 ID:Itoqsm3I0
人が集まらない底辺私立に高卒で十分な奴らを送り込むための施策、だよな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:42:31.61 ID:fouwAWw90
>>24
これ
文部科学省が所轄ってことは正に
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:36:15.72 ID:waMtbMba0
条件厳しすぎだろ手当てもしょぼいし
こんなの少子化対策にはなんの効果も無いだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:37:57.30 ID:iKpQNMez0
どこが無償化なの…
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:38:09.77 ID:E+TlBefr0
授業料無償にした上で年に70万円の補助?
奨学金借りてまで大学行った人大損だな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:39:29.58 ID:1R6eMJY60
これで少子化対策にならねえよ
若い時の支援額増やせよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:40:09.62 ID:+/g9FonMd
3つ子を産むか
親戚で養子縁組して1つのとこに子供を集めないとアカンな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:40:30.84 ID:3KAMl0vl0
無料とは…
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:41:03.06 ID:q/J164Atd
結局いつまでも続かないと思うけど
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:41:29.86 ID:PiEmy3jM0
持つ者だけが富む施策ワロタ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:41:31.45 ID:Lo3mQl6G0
今いる子ども優遇してどうするねん定期
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:42:06.42 ID:StuH05w90
三つ子ガチャ回せっー!!!
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:42:38.18 ID:tl0X6NAw0
特別な支出をするときの費用を補助する!
これで少子化対策にはならんやろ…
もっとベースの部分を支援しろよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:42:47.19 ID:dhoofC+20
首相、二人じゃだめなんですか???
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:43:19.83 ID:kd7C6PXkr
子育て支援って言いながらすぐ利権とセット
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:45:20.31 ID:BUTncDza0
自民党は終わってるな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 07:45:21.66 ID:dOAAAyo7d
つまり国立へいけと

コメント

タイトルとURLをコピーしました