6月発売のRyzen APU、1650どころか2060を超えPS5に迫る性能だと判明。今は買うな。時期が悪い。これが出るまで待て。岸田も待て。

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/20(土) 09:55:58.90 ID:ekjhFCF20

GPUは8.6TFLOPS(TFLOPS:処理速度をあらわす単位)の処理能力を実現しています。

参考までに、
PS4 Proの処理能力が4.2TFLOPS、
PS5が10.3TFLOPS、
RTX 2060が6.5TFLOPS、
RTX 3060が12.8TFLOPSです。
https://www.gizmodo.jp/2023/05/umpc-rog-ally.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/20(土) 09:56:20.70 ID:ekjhFCF20
ASUS製ポータブルゲーミングPC“ROG Ally”は2モデル展開。Z1 Extreme搭載の上位版は699ドルで6月から販売
https://www.famitsu.com/news/202305/12302395.html

Ryzen Z1 Extremeは7840HSをベースに超省電力モードを搭載したもの。
基本スペックはほぼ同じ。

https://youtu.be/m_2L7xw_zGw

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/20(土) 09:56:38.27 ID:ekjhFCF20
MINISFORUMは17日(日本時間)、Zen 4 CPU+RDNA 3 GPU内蔵のRyzen 7040HSシリーズを搭載したミニPC「UM790Pro」および「UM780Pro」を発表した。

UM790Proは最大5.2GHzのRyzen 9 7940H、UM780Proは最大5.1GHz駆動のRyzen 7 7840HSを搭載(いずれも8コア/16スレッド)。

内蔵GPUはRadeon 780Mで、ディスクリートGPUに匹敵する性能を発揮するといい、
PUBGで約109fps、
League of Legendsで約180fps、
「崩壊:スタートレイル」で安定して60fpsで動作するという。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1501105.html

※ASUSが同等品を搭載したニンテンドースイッチ型PCを699ドルで発表してしまったから、各社価格公表できなくなっている模様

38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/20(土) 09:58:12.92 ID:2TYyavDA0
おいくら万円なの
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/20(土) 09:59:17.63 ID:ekjhFCF20
>>38
ニンテンドースイッチ型が699ドル
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/20(土) 10:00:36.10 ID:2TYyavDA0
>>40
APUだけでどんだけ下がるかだな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/20(土) 10:03:30.44 ID:v7fDJYK70
>>40
バッテリーの持ちは15wのパフォーマンスモードで2時間程度
これ終わってる
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/20(土) 09:59:14.53 ID:7grQlXGY0
APUってメモリどうなってんの?なんGBなん
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/20(土) 09:59:29.07 ID:pJ5DFEvi0
ついに画質を求めなければ大体のゲームはグラボなしでやれる時代がくるのかね
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/20(土) 10:00:32.70 ID:BU20aXdK0
ノパソ限定か?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/20(土) 10:02:32.51 ID:iP8XZ/FZ0
さすがにありえんだろ
今のAPU性能から一気に上がりすぎて眉唾もんだわ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/20(土) 10:03:26.09 ID:9aZYCLie0
冷却が間に合わなくて燃えそうw

コメント

タイトルとURLをコピーしました