80年代後半の邦楽、暗黒期だったことが判明する

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:29:38.91 ID:584XyF7q0


80年代後半(1985~1989)に発売された曲の中の代表曲一覧
レス1番の画像サムネイル

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4b0a96c57b945945d994135033b042835e77f43

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:30:40.69 ID:1RvHycCFd
うーん微妙
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:31:31.24 ID:/AW8w6lc0
絶頂期だろうよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:31:38.09 ID:hQgx1Yt+d
大丈夫、ランキングには乗らないところに本物はいたから(適当)
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:31:39.68 ID:sH8I4NqQ0
ユーロビート全盛でしょ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:32:56.12 ID:YBMft2V1d
今より全然マシだろ

今の邦楽ガチで終わってんじゃん

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:33:20.60 ID:584XyF7q0
因みに
70年代後半(1975~1979)の代表曲一覧
レス7番の画像サムネイル
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:33:28.10 ID:IwcMgYrLd
ユーチューブでたまに懐メロの動画見るけどいい曲多いよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:34:13.17 ID:zsRh3luw0
ミリオン少ない時代だっけ?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:35:34.13 ID:v2wGAurE0
バンドブームこのへんじゃないの?ブルーハーツとかBOOWYとか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:36:26.27 ID:BncB/4PK0
80年代、特に後半は音楽もファッションもダサい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:41:05.84 ID:Vo5tcGXJ0
>>11
それお前が90年代00年代のジジイだからなんだよ
今の若者はファッションはこの時代のリバイバルだから
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:37:01.59 ID:iyfsFDP80
2周くらい回ってこの頃のファッションがカッコよく見える
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:37:10.33 ID:YwqmKqujH
下手くそなアイドルはいっぱい居たけど
曲としては全盛期でしょ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:38:47.24 ID:xtDYIoC00
90年代は特定のジャンルやプロデューサーに人気が収束していったよな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:39:41.70 ID:55fyUF/q0
80年代後半くらいまではずっとアイドルが音楽のメインストリームだったからな
バンドとかニューミュージックの類はわりと別のルートで盛り上がってた
アイドルをメインストリームから追い出して状況が変わったのはイカ天あたりから
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:40:05.80 ID:584XyF7q0
70年代前半(1970~1974)の代表曲一覧
レス17番の画像サムネイル
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:40:14.41 ID:WtdjX4yo0
秋元アイドル時代は80後半も10年代のakbも邦楽暗黒期になるのかな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:41:06.78 ID:vTk97j+90
ダサさとかっこよさが両立していた
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:41:31.07 ID:OkbgcshC0
アメリカも酷かったよな
ラットとかポイズンとかマンガみたいなバンドが馬鹿売れしてたし
そりゃニルバーナみたいなの出てきたら皆食い付くわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:46:58.84 ID:UxF+EX4p0
テクノポップええやろが
>>21
ヴァンヘイレンとかACDCのスタジアムロックかユーロビートだったな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:43:12.26 ID:LBn+/RFMM
大衆的商業音楽なんだからどれもアイドルと似たようなもんだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:43:21.92 ID:aW0XBlvxd
パーソンズとLINDBERGがない
やり直し
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:44:03.31 ID:kVDBhNyf0
ボウイ、ブルハとかおっさん歓喜やぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:44:03.43 ID:L/xDmfG5M
CCBいれてるのにチェッカーズがないとは
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:44:13.68 ID:hRAgz8p20
アイドルブームのころか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:44:38.96 ID:kv9Vnmxs0
80年代後半の曲はあまりにバブル臭がきつすぎるんだ
そら70年代~80年代初頭の曲に人気集中するわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:46:32.09 ID:584XyF7q0
60年代(1960~1969)の代表曲一覧
レス29番の画像サムネイル
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:46:38.78 ID:t4Kp9VPi0
アイドルが音痴すぎる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:46:45.22 ID:8F285HBhp
兄貴がゴーバンズ好きでウザかったな
ガンダムセンチネルもゴーバンズのロゴ使っててキモかった
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:47:34.19 ID:COig7mlM0
まさにアイドル歌謡曲時代の終わりと90年代邦楽全盛期の間って感じやな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:49:48.45 ID:8u1Eg2It0
今でもよく聴く曲ばっかやんけ
getwildなんて今でもブーム作ってたし
むしろ黄金期だろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:51:07.36 ID:WtdjX4yo0
60から80は数字として売れた曲と若者に流行っている曲に乖離がある
歌謡曲や演歌がチャートの上にあるからね

個人に自分の部屋があってCDラジカセやコンポを所有するようになると
音楽に惹かれやすい若者の購買力にチャートが影響されるようになるから

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:51:27.30 ID:uJcWyr5v0
90年代後半から一気に日本人の見た目が近代化されたよな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:54:02.59 ID:ghgdRdE70
90~92年くらいがどん底だろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:54:17.99 ID:Y7LsiZCTd
邦楽も洋楽も70年代のレベルが高すぎたのもあるな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:57:53.49 ID:hedsI28c0
TMネットワークとか小室サウンドが再評価される未来が想像つかない
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 14:58:02.52 ID:Y7LsiZCTd
美空ひばりって50年代の歌手だけどそこにいれていいのか
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 15:00:09.92 ID:wHbp+DIW0
最盛期じゃねえの
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 15:00:27.71 ID:Y7LsiZCTd
TMネットワークより再評価がありえないのは小室ファミリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました