9割のPCゲームはGeForce GTX 1650で普通に(中設定120fps)遊べ、残りの1割はすべてクソゲーだという事実

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:19:06.64 ID:O947GuGI0

【速報】GeForce RTX 3050 6GBが税込22800円
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1754474741/

レス1番の画像1

レス1番の画像2
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:19:21.20 ID:O947GuGI0
補助電源なんていらんかったなんだ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:19:41.28 ID:O947GuGI0
もうすぐオンボードで十分な時代になる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:19:50.43 ID:O947GuGI0
ビデオカードは買うな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:19:58.01 ID:bo4jT+5b0
でも1650じゃVRCでホモセクロスできないよ
はい論破
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:21:54.98 ID:FpaMHg00M
>>5
動くぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:23:18.89 ID:bo4jT+5b0
>>13
デスクトップモードだろ
VRモードが動くってんならどんな設定でどんな環境想定なのか教えて欲しいわ
まともに人がいるインスタンスでVRAM4GBなんて足りるわけない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:20:03.77 ID:O947GuGI0
これからはオンボードRadeon
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:21:26.97 ID:AxbZWZkiM
>>6
ミニPC業界がオンボードでゲーミングとかやってるのもほとんどやれるってこと?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:20:25.95 ID:guiS4yzI0
もう内蔵グラで1650レベル聞いたよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:21:35.47 ID:0U9MaDqd0
>>7
上位はそうだけどPC一式で20~30万円くらいしてるからな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:21:03.56 ID:0U9MaDqd0
オンライン対戦モノはめっちゃ軽い
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:22:08.28 ID:foBojWYw0
対戦ゲーは覇権になるためには低スペ勢を取り込まないといけないみたいな雰囲気ある
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:22:09.66 ID:0U9MaDqd0
オンライン対戦はネット回線の方が重要
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:22:18.15 ID:hmEbfwmq0
1650から4060にしたけどグラがよくなっただけやったわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:22:34.12 ID:zeFfqz0VM
マジなのですか!?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:22:42.13 ID:0U9MaDqd0
競技設定だと1650で120fps余裕だからな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:24:39.49 ID:FDZqHK+c0
Half Life 2とかPortal2とかより今のゲームが綺麗だったり凄いとは思えないんだけど
なんかフィルダーバリバリでぼやけたりしてるだけやん
なんやねんTAAってMSAAでシャキッとせい、ぼやかすな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:24:41.80 ID:fsuHn6HK0
ムダに処理増やしても面白さに繋がらんし。
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:27:10.06 ID:N7hTno9B0
>>21
グラに注力しすぎてゲーム本編がクソゲーになってる事例がほとんどだからなw
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:24:44.71 ID:KwK6eILUd
新品で買うなら3050 6GBが狙い目だぞ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:25:01.13 ID:KwK6eILUd
マジで必要にして十分
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:25:39.30 ID:KwK6eILUd
ただ1人用のゲームやるならRTX5000シリーズ買っとけ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:26:33.53 ID:+tNJgQpn0
1660superだけどユミアのアトリエでたまにカクカクしたぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:27:49.24 ID:I09j8JqM0
4060tiでmidくらいがやっとなのに1650でいけるわけがない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:28:41.00 ID:Qjp7Cpvh0
>>27
オンラインゲームか否なによる
オンラインゲームは基本的にめっちゃ軽い
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:28:08.22 ID:Qjp7Cpvh0
マジで1年後にはオンボードで十分になってそう
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:28:53.72 ID:Sfuz7jNIM
オンゲは知らんがオフはRTX2060でどれも普通に遊べてるな
クソ重いのあったけどあんま覚えてないからクソゲーだったと思う
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:29:06.80 ID:GzTGP9u30
初期UO EQ FF11みたく10年覇権なら投資するかもしれんが
最近のゲーム1年覇権獲ったら翌年過疎化してるがな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:30:13.20 ID:WQYwRm9v0
モンスターハンターワイルズは最新鋭のグラボでも不安定だけど?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:30:54.67 ID:O947GuGI0
今は高いグラボ買うな
GTA6が発売するまで待て
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/06(水) 19:31:17.08 ID:3SDnhfZTM
グラが重いゲームはつまらんわ
大体UIからして不親切でストレス溜まる

コメント

タイトルとURLをコピーしました