9月なのに「とんぼ」を全く見ない… 俺たちが小学生だった90年代でも都市部にまでたくさんいたよな

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 13:59:11.86 ID:DdD9/JTl0

シンとんぼ(58)食の安全とは(16)
https://www.jacom.or.jp/column/2023/09/230902-69067.php

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 13:59:33.67 ID:HzLMoxNP0
おいしかったよね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:00:05.12 ID:1xiqx5Z80
比較的都市部で育ったけど
夕方には無数の赤とんぼが公園にいたわ
あれは記憶違いなのか?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:00:13.75 ID:zNuaFx2Dd
いっぱいおるぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:00:27.44 ID:DjDL0kk90
この間おはぐろとんぼを見たよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:00:41.09 ID:TObAuxAeF
花の都大東京
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:00:42.92 ID:glNwRukW0
庭にめっちゃ来てます
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:00:49.04 ID:ewOUwmbT0
泣きっ面にションベン
引っ掛けられた夜
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:00:49.83 ID:olsqU54Jr
とんぼは涼しくならないと里に降りてこないからね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:00:58.64 ID:kuCjAW/C0
早朝に江戸川の河川敷歩いてるとちゃんと飛んでるよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:01:00.20 ID:zIy/lO0T0
ハチ忌避のトンボアクセサリー見たいの売ってるけどあれ効くの?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:07:13.44 ID:U/bMc9MY0
( ・∀・) >>11
家にあるけどわからない
メダカの鉢の前に置いてあるが
そこでハチが水を飲んでたって
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:01:12.54 ID:wIX+NDRcd
いっぱい見るが(´・ω・`)大阪
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:01:20.19 ID:JnVWDg1rM
コンダラの仲間だろ?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:01:25.55 ID:kwqRQgWE0
うちは田舎だからそこそこ見るよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:01:34.32 ID:1LxoWN350
普通にめっちゃ飛んでるやん
外出エアプか?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:01:46.68 ID:Z0jo4eT40
庭にアホほど飛んでるが
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:02:07.34 ID:wBWoAg5Ja
うちのあたり去年だか大量発生してた
年によって当たり外れあるんだろう
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:02:27.17 ID:HbKfwVXhr
そりゃ誰も刺されたくないからな
たばこもダサいし
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:02:34.16 ID:kwqRQgWE0
友達が下を出して笑ってるとか変質者やんけ!ってよく言ってたな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:02:51.97 ID:zIy/lO0T0
トンボが交尾して飛んでるのを見ると悲しい気持ちになる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:05:03.74 ID:1xiqx5Z80
>>20
トンボより蝶々の方がきくわ
あれランデブーそのものだし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:02:59.76 ID:jR+8sLThp
公園におるやんけ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:03:31.01 ID:k8KfE1D50
なんか田舎も減ってるらしいなネオニコとか言われる農薬の影響で激減してるらしい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:03:31.22 ID:GWvx8ipd0
暑いうちは山に避難してるけど
今年は里に下りてくる前に寿命で死んだ可能性が高い
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:03:35.50 ID:6TgprHjL0
めちゃくちゃいたよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:03:38.35 ID:WnbchJNdr
東京だけど先週ベランダにいたよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:03:54.74 ID:/O/ZdCSp0
うちの地域はトンボも飛んで無いし今年は蝉が全く鳴かなかった
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:03:54.78 ID:yf1C4FSs0
苦くて不味い
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:04:17.73 ID:EFlGqDjhr
シオカラトンボいっぱいいる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:04:19.05 ID:U/bMc9MY0
/⌒ヽ 青いのをよく見る
( ・∀・) 細いのも見る
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:04:38.48 ID:nKJPJdYB0
クソ暑過ぎるからまだ山のほうにいるんだろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:05:38.08 ID:cQSdZO3Z0
うちの庭もシオカラトンボよくみる
害虫くってくれるからいるとうれしい
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:06:53.96 ID:fV5ittLLd
川が近くにあればいる
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:07:05.40 ID:JBIA3vtc0
ろくなもんじゃねえ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:07:23.58 ID:6dMtv6Ee0
ターザン出来る遊具あったじゃん
あれのワイヤーにめっちゃトンボ止まってて
ターザンやると一回で100匹単位で死んでた
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:07:44.86 ID:3FLtfhvPd
コンダラの亜種?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:07:53.34 ID:S0Tnp+W/0
つーか今年の夏は虫が全然いなかったな
夜になると窓に小さい羽虫がうようよしてたのに今年は全く入ってこなかった
暑すぎて死滅したか?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:17:03.93 ID:GxeQwNVt0
>>38
ゴキすらも滅多に見かけなかったな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:08:11.38 ID:tjq3F62f0
農薬で激減してる
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:08:19.08 ID:ADHuAgdV0
幸せのトンボって何だろな
オニヤンマ?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:08:35.43 ID:1bCNQISe0
見るわ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:09:03.09 ID:9BLat4lId
東京にはいない
軽井沢にはうじゃうじゃいた
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:09:51.02 ID:cQSdZO3Z0
ヤゴの段階で死んでるかもな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:10:51.77 ID:6Sq6MoLV0
トンボもセミもたくさんいたし今年はアゲハチョウをよく見たな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:10:52.18 ID:CiZFdF3MM
例年よくマンションの外廊下でセミが死んでるんだけど今年はそれもほんと少なかった
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:11:17.29 ID:2X+bQVLf0
多摩市住みだけど、公園に大量にいるけど。。
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:11:19.97 ID:DWGGwl7CM
セイッ!って網を振り回してた
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:12:00.14 ID:Asok8PTt0
トンボは川なかったらあかんからな
清流の方がいいんや
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:12:21.22 ID:5DM8O0HU0
たぶんこの前の台風で飛ばされて来たんだろうけどギンヤンマが用水路の上飛んでた
うちの近所の用水路、三面舗装で水の流れ速いからここに卵生むと大人まで生き残れる可能性ゼロ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:12:41.92 ID:iRUNhwJh0
めっちゃいるわ睡蓮鉢はヤゴだらけだし
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:12:53.04 ID:RCMAq1uU0
たしかに
というか暑いからまだセミだらけだわ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:13:04.71 ID:6IUR4i8Gd
中国人がセミと一緒に幼虫も食ってるんだろ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:13:14.88 ID:zXtSIAO2p
鈴虫の大合唱が聞こえない
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:13:16.42 ID:TBGxt0Y20
地震が起きたら見れるじゃん
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:13:45.06 ID:CQ4zlaVO0
今年とんぼ多いよね
そういう年なのかな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:14:06.36 ID:5gmWXVvOa
レンタルで借りれる
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:14:33.63 ID:5gmWXVvOa
逆に6月頃に見たような
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:15:43.12 ID:bq59aUkmM
暑すぎて蚊を見ない気がする
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:16:17.25 ID:5DM8O0HU0
水生昆虫は流れ速い川苦手だから減った原因は三面舗装だよ
農薬は一時期よりかなり弱くなってる

というか、近所の用水路は農薬じゃんじゃん撒いてる頃のほうがタイコウチとかミズカマキリとかヘイケボタルとかいた
三面舗装にしたら泳ぎの上手い鯉しか生きていけない死の水路になった

61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:16:29.37 ID:QsAUDFyt0
空中で捕獲するのが楽しかったわアイツ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:16:30.13 ID:XtiPwPgo0
うむ
蚊がマジでいねえ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:16:35.90 ID:1mMEYxP5a
あ~幸せのとんぼよぉ~どこへ~
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:16:47.00 ID:tcvKym7pp
しあわせのとんぼよどこへ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:17:00.65 ID:VE+3dnVO0
長渕剛がフォーク小僧から筋肉に傾倒してしまったのは悲しい事件だったよね🥺
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:17:22.07 ID:Gi18jJOF0
ケンモメンは終ぞ幸せのトンボを見つけることは出来なかったね波に
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:18:26.81 ID:xdXQRBS40
アパートの階段でご臨終なさってたぞ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:18:34.90 ID:sBiGAD8K0
見るけど
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:19:27.85 ID:Y9jV9JRT0
先週、先々週くらいから何度もみた
横浜の山奥
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:19:35.32 ID:5DM8O0HU0
オニヤンマは死体しか見たことない

似たような生物のオオヤマトンボ、ウチワヤンマは捕獲したことある

74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:20:23.38 ID:WAUREUYt0
>>71
生きてるやつは、反重力装置でも付いてるんじゃないか?

って感じでデカイ巨体で滑らかに飛ぶよ

72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:19:40.13 ID:WAUREUYt0
とんぼよぉーどこへー

お前はどこへ飛んでいくー

73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:20:14.79 ID:Asok8PTt0
ゴキは窓開けたらすぐに入ってくる
昨日も1匹殺したわ!

夜玄関開けている所あるけど
あっという間にゴキブリだらけになるぞ!

75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:21:09.04 ID:kwqRQgWE0
蚊は死ぬほど出た今年
出なかった地域羨ましい
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:21:49.59 ID:6dMtv6Ee0
>>75
てか都内は蚊のシーズンは9月からだぞ
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:21:47.92 ID:/e8peLPna
あーあー幸せのちんぼよーどこーへー
これ小学生の頃の定番だろ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:22:01.37 ID:8BI9N+4G0
トンボとかセミとか減った気がする
今年は蚊も少ない気がする
まあ蚊の本番はまだこれからだが
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:22:02.50 ID:RClG8MZI0
東北行った時普通に見たよ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:22:14.19 ID:cvqd93f90
もう飛んでるぞ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:23:38.58 ID:YSJWwnBo0
ウスバキトンボが滅茶苦茶いる
あいつらいつ休んでるんだってレベルでずっと飛び続けてる
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:24:35.90 ID:5DM8O0HU0
蚊は少なかったけど、蚊の存在忘れてて墓参りの時ヤブで草取ろうとしたら30秒で30箇所さされた
あいつら暑いから日陰に潜んでるだけで普通にいるわ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:24:46.56 ID:fGFecUuZ0
今も昔も都心でトンボ見た記憶なんてないぞ
水っ気のある公園とかないと無理じゃね
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:25:11.61 ID:A0SBdH7Va
見るぞ
田舎だけど
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:25:17.34 ID:EDY2pKJ4M
子供の頃沢山いたのに見なくなったのはコウモリだわ
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:27:53.91 ID:5DM8O0HU0
>>86
子供のころ見たこともなかったのに秋になると夕暮れ時に鳥とは明らかに違うちっこいのが飛んでるわ
近所の竹林からきてトンボとか食ってるっぽい
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:28:09.39 ID:6dMtv6Ee0
>>86
一時期車庫に住んでたとき夜中になるとコウモリが飛び回って恐かったわ
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:26:55.54 ID:qBUiBC0Y0
やごやごやーごの子守歌
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:27:22.96 ID:z/2Hrskz0
めっちゃ飛んでるけどな
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:28:26.37 ID:XlqFGYCdr
神戸市だけど近所の公園の池にギンヤンマ、シオカラ、赤トンボ、謎のまっ黒いトンボ、イトトンボ等々いっぱいいるぞ
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:50:44.07 ID:kwqRQgWE0
>>91
まっくろいのはハグロトンボだな
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:28:29.86 ID:KA/VbEFY0
赤とんぼはまだ見ないけどギンヤンマみたいなのは飛んでるぞ
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:29:42.37 ID:EQiaBA9Fa
この前電車の中に突っ込んできたぞ
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:29:43.03 ID:4YX/z4ITp
普通小学生の時は70年代やろ
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:29:49.73 ID:fn72KO0Va
トーハクでギンヤンマ見たぞ 一昨日
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:31:15.36 ID:z/2Hrskz0
空き地の近く通ると群れになって飛んでるよね
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:31:16.22 ID:c37TKyIp0
トンボなんかそこらへんにいくらでもいるだろ
おまえの目が終わっただけ
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:31:16.95 ID:Ot+t6yLh0
校庭とか万単位で飛んでたな
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:31:18.27 ID:Asok8PTt0
トンボより
ゲンゴロウや
可愛いゲンゴロウ増やせや!
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:33:48.82 ID:UdIbFSLtM
伊集院が甲子園にトンボがいないって言ってたな
前は第四試合とかになるとグランドにトンボがヒョンヒョン飛んでたらしいが
知らんけど
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:34:00.54 ID:A6LuSISl0
トンボは蚊とか蠅食ってる
それらが暑すぎて絶滅したから共に滅んだ
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:34:18.92 ID:m83sgzJV0
それだけ都市部は汚くなったんだよ
ゴキブリ、ネズミ、カラス、ハクビシンで我慢しろ
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:35:14.27 ID:SaPe3VDYr
(ヽ´ん`)「ピーピーピーピーピーピー」
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:35:46.30 ID:9PJqOp5Jd
いや、確かに少ないと感じる
俺がジョギングする場所は海岸の松林
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:36:57.11 ID:fqyxxJvza
まだ暑いからあまり見掛けんだけだろ
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:37:28.67 ID:ZiYQiguM0
赤とんぼは涼しい山の中で避暑中です

涼しくなったら降りてくるよ

108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:37:36.15 ID:ebnHWYner
ちょいちょい見かけるわ
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:37:40.62 ID:6dMtv6Ee0
都心はタヌキおるぞ夜中歩いてたらタヌキの家族に遭遇して子タヌキがチリヂリに逃げて
親タヌキが囮になってんのはシンプルに賢いと思ったわ
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:37:56.96 ID:OPZ/9DKP0
ああ、幸せの
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:39:07.61 ID:ZINT6KFzM
今でも田んぼ周りにいることはあるな。ただ、以前は道路や住宅街の公園なんかにも群れがいた。質・量ともに何かの条件が変わってしまったんだろうな。
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:41:08.96 ID:ThJcThNb0
顔を見るとグロくて引く
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:42:08.87 ID:YkSAyvS+d
トンボは地方だといるだろ
アメンボがいない
雨が降れば水たまりで見かけるのに近年全く見ない
ミノムシも同じく見ない
ツツジとか覗けば大概見かけるのに見なくなった
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:42:35.64 ID:9dRrRMTXr
バタフライならみた
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:42:43.49 ID:VmYWaARHM
今さら気づいた奴はここ三十年ぐらいコールドスリープでもしてたんか。

「トンボがいなくなった、日本の環境は荒廃しすぎて終わりだ」
みたいなのウン十年も言い続けられてると思うが。

117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:42:48.24 ID:5DM8O0HU0
トンボは農薬へも生活排水へも耐性強い
ヘドロだらけの水路に大量によくヤゴ取りに行ってた
たぶんヘドロの栄養で餌のボウフラが育つからヤゴがよく育つ

減った原因は水路の三面舗装だって

118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:44:14.55 ID:zB4giTF30
東京ってペンペン草も生えないビル街もあれば
どんな強力なデベロッパーも手を出せない緑地も
あって極端だよな
名誉板長さんちとか
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:45:00.01 ID:XvrmgCgw0
近所の公園で普通に飛んでたぞ
あと薬局でも売ってた
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:45:03.70 ID:6a1nYxc00
今年はトンボの大当たり年だろ
蚊も全然いない
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:46:13.82 ID:0T8CBwE50
水たまりにたまごっち生んでるの見ると儚い気持ちになる
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:46:38.34 ID:wpknBhGOd
シオカラトンボがマリンスタジアムを襲撃していた頃がピーク
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:46:45.84 ID:arUpKRJJ0
米軍基地にたくさんおるやろふつーに
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:47:03.01 ID:DlCQiE3tM
トンボは目クルクルするより後ろから羽をパシッ!と捕まえるとすぐ捕獲できる
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:47:36.50 ID:dZi0moE80
毎日頻繁に見るぞ
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:48:26.01 ID:/n5ir5GaM
普通におるで
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:49:29.84 ID:ygLN/VRz0
巡恋歌セイッ
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:50:42.01 ID:LJI9OB570
ヤゴが育つ環境が必要だからなぁ
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:51:00.46 ID:b9vJ97uc0
UNEXTで今見てる
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:52:41.73 ID:zkOoFg+pM
ギンヤンマもオ二ヤンマも結構見るよ
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:53:51.07 ID:GpkN1G0+0
お前らが赤トンボだと思ってるの『ウスバキトンボ』な
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:54:08.61 ID:xveIYIXh0
視力落ちると見えんなるのよなトンボって
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 14:54:30.94 ID:7IIqt6qe0
都心勤務でふつうにトンボ見るよ
何の目的でこの手の嘘スレが立てられているのか理解できない

コメント

タイトルとURLをコピーしました