AI、東大理IIIの入試に合格!!!東大卒の価値が暴落へ……………

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:24:23.31 ID:B8fEBeIMd

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

東ロボくん開発者
レス1番のサムネイル画像

https://greta.5ch.net/poverty/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:24:38.48 ID:B8fEBeIMd
どうすんのこれ……
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:24:52.63 ID:B8fEBeIMd
俺たちの東大が……
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:25:19.75 ID:tdw5DdN10
ネットからカンニングすりゃ誰でもいけるだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:25:23.13 ID:B8fEBeIMd
もう頭脳労働はAIに任せて俺ら人間は肉体労働するべ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:25:33.52 ID:ld8xDdx10
このスレ、多分 川ヽ´ハ`lll が来るだろうな
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:44:49.47 ID:wc+HfwHe0
>>6
あいつただの高卒じゃんw
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:26:10.12 ID:B8fEBeIMd
ガチで革命だなこれは
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:26:37.13 ID:cRkmApaZ0
AIが答えられない問題入れるだけで解決
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:29:25.85 ID:JG66ZdssH
>>9
例えば、
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:27:00.49 ID:fvuNIxNL0
東大ロボ君、先を越されてしまう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:27:05.75 ID:rLxLzAzt0
将棋でプロ棋士に勝つより難しいの
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:27:32.16 ID:R965xXxO0
卒業できなきゃホリエモンレベルだよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:27:51.71 ID:vWKAXjdI0
aiにかわれない仕事は金のない業界
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:27:51.83 ID:5Dfc/nh00
これ中身みたけど検索かけてないし2025年入試なんて学習してるはずないからにガチで解いたんだよな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:28:13.88 ID:E23qvCaC0
そもそもペーパーテストは得意な領域で
それを頭に入れてアウトプットできる人間に価値があるのでは
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:28:50.78 ID:T/iiqA5K0
>>15
ペーパーテストが無意味になったってことだけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:28:14.57 ID:VmDL7Pl50
>>1
東ロボくんって国語の問題で文字の頻度とか形態素解析で解こうとしてた無能だよね
そして諦めてプロジェクト終了してた記憶なので有識者面してることに驚く
今のAIは文章の意味をちゃんと理解してるから東ロボくんとはレベルが違いすぎる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:28:18.05 ID:W4FgDifT0
既にネットで出ている回答例をパクってるだけ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:28:33.91 ID:D+agelfi0
頭が良いというのがなんの価値もない時代へ
AIのほうが1万倍賢くなるとしてもはや人間にはその賢さが理解できない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:28:35.51 ID:bpziV52Nd
勉強教えるAIがほしいねん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:29:11.68 ID:7/V5IMHl0
中国みたいに受験会場で電波遮断でもしないと
ディスプレイ眼鏡+AIでカンニングするやつ出てくるね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:29:21.80 ID:BfrcV8v3M
安価で東大理Ⅲクラスの頭脳を柔軟性はまだ乏しいとはいえ限定的に活用できることを証明しただろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:29:40.74 ID:R1QT+k8O0
東大29位ですよ。何の意味があります?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:30:02.22 ID:zLU5o8Hu0
AI君官僚になれるやん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:30:03.94 ID:vVTQk3SRd
合格したならちゃんと卒業しろよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:30:10.18 ID:1SnLlBr50
東ロボくんってAIに大学入試は無理って結論で終わったんじゃなかったっけ
そこからたった数年でこれってどうなの
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:30:11.50 ID:G5SQrcze0
入試とは履歴の蓄積だからな
既知のものにAIは強い
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:30:43.06 ID:tkP9JMCT0
AIが解けなかった問題だけ集めて打線組めばいいじゃん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:30:44.46 ID:5n/uylqa0
今の理IIIならケンモメンでも受かる、とまではいわないが東大入試でもいい線まで行けると思うよ
やるべき教材がほぼ決まってるから

昔みたいに毎年のように新傾向の問題が出ることもまずなくなったというか
そもそも問題傾向のメタ分析ができてて新しい傾向という概念自体がなかなか適応されなくなった

53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:36:17.17 ID:vZmgzmIy0
>>30
嘘つくなカス
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:31:01.09 ID:G988UH2/0
そりゃ答えのある問題は何でも解けるだろうさ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:34:55.41 ID:mc9h+TQt0
>>31
これ
日本の入試なんてAIというかコンピュータが最も得意とする分野じゃん
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:37:46.84 ID:YIOlydCj0
>>44
コンピュータなんて何十年も前からあるのに、つい最近まで最も得意なそれが全くできなかったんだから凄くね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:31:03.73 ID:fSfcVk8+0
東大どころか間もなく全人類より賢くなることは明白なんだよ

病気も医者に行くのは検査数値のためであって
医者の意見なんて無視してAIに診断を任せた方が誤診が少ない

何でもAIに聞く時代だよ

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:31:14.16 ID:SdbsJmla0
ようやくルシファーに並んだ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:31:27.15 ID:qynS4phw0
試験会場にきて自分で書き込まないと0点だよ
人間を舐めるな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:31:46.81 ID:SGkeauYK0
これから学歴が重視される仕事はオワコンになるな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:32:07.45 ID:0flxfnC5M
面接は?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:32:22.54 ID:bTz4GflY0
薬袋詰め師はもう完全にいらないレベルだろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:32:55.10 ID:o3KgSgUCd
もうホワイトカラー社員雇う必要ないじゃん
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:33:28.27 ID:XoDu1EJb0
カンニングしてるだけだろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:33:38.79 ID:XMHzMcsg0
頭の中に送受信機埋め込んで受験する奴いそう
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:34:13.26 ID:jodgM6FNd
これからは小数点の比較を問題に入れないといけないのか
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:36:43.30 ID:5Dfc/nh00
>>42
それを間違えるのは非推論モデル
今回数学を解いたのは推論モデル
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:34:44.02 ID:VzlMSQ/i0
結局コミュ力の勝利じゃんね
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:37:04.56 ID:D0MjQgkf0
>>43
まあそれも重要なんよなー
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:35:02.06 ID:gQi+X1md0
あの東ロボおばさんがついに認めたのか
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:35:30.45 ID:ulcZQB7O0
人の営為として理系より文系のほうが高級なものである事が明らかになった
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:37:01.60 ID:lWm49QxQd
>>46
確実にパワーバランスは変わる
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:35:30.10 ID:TLJpR9L0H
人じゃないのに合格できるわけないだろ
受験資格すらないよ
受験資格取れてから言え
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:35:31.20 ID:XyeZ5YiE0
これじゃあ東大生は暗記しかできない発達障碍者って言ってるようなもんじゃん😸
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:35:44.24 ID:79i46ITo0
頭使う仕事はAIにまかせて日本人は日本が誇るインフラを整備しよう
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:35:49.44 ID:q4SjmcZ60
98年後期の伝説の第三問が解けるかな?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:35:58.86 ID:U6z/I3fk0
ルシファーどうすんのこれ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:36:15.07 ID:a7hAAVd+0
AIチップ埋め込めば誰でも東大入れるやん
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:37:32.42 ID:G5SQrcze0
>>52
AIの結果が映るホログラム眼鏡でいいだろ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:36:43.40 ID:SGkeauYK0
AIが得意な仕事→官僚や医者など学歴が必要な仕事

AIが苦手な仕事→土方や風俗など学歴が不要の仕事

67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:38:59.98 ID:D0MjQgkf0
>>55
両方上はAIできないよ

陰陽師の印とかわかる?
正負が世の中にはあるので正論ばっか言うAIはいらんのよ

74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:41:04.20 ID:SGkeauYK0
>>67
そういう決めつけが失われた30年の原因
官僚をAIに置き換えられるかはアメリカが実験してくれるみたいなんで様子を見守ろう
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:42:17.35 ID:D0MjQgkf0
>>74
官僚の給料上げないと無理やろなー
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:43:11.28 ID:evNJPI+/0
>>67
意図的に正の側面しか学習させてないからそうなっているのであって、負の側面もAIに学習されたら超えると思うんだけど
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:45:21.64 ID:D0MjQgkf0
>>84
そこのバランスとれないよAIには
あと世界の王族の権威脅かすから絶対止めるわ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:36:50.42 ID:x8jhmd8L0
数理物理もAIが瞬時に出す
理系の計算屋も終わる
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:36:52.07 ID:6vZUNLDl0
でもまあようやく俺のレベルにたどり着いたってだけ

最新AIでもこれ

60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:37:19.20 ID:nu48y0ROr
ふーんじゃあお前らが病気になったとしてルシファーとAIどっちに命預けるんだい?
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:41:12.26 ID:Q5tvNv/o0
>>60
それは絶対にAI
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:37:35.15 ID:79i46ITo0
でも医学部には面接があるから…
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:41:30.82 ID:grilzfKy0
>>62
面接はよっぽどの奴しか落ちないし大して練習してない受験生より
会話AIの方がはるかに上手にこなしそう
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:38:10.75 ID:2SZXGvba0
AIすげーわ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:38:56.25 ID:z6K2042M0
頭脳労働も肉体労働も全部AIがしてくれ
人間様は毎日ゴロゴロしてすごすので
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:49:46.33 ID:T/iiqA5K0
>>66
AI「人間いらなくね?」
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:39:02.64 ID:evNJPI+/0
東大ロボで合格不可能の結論を出したときに批判されてたけど、その通りの結末になったね
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:39:37.84 ID:kbxxilTv0
あのさ AIが凄いのであってお前らは何も凄くないからね?
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:40:03.11 ID:a7hAAVd+0
おいアップル、凄いの閃いた
AIグラス作れ
どんな問題や事務仕事も一瞬で答えをARで映してくれる
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:40:09.25 ID:wcnfKqVg0
ロボット技術も発達したら人間がほんといらなくなるよ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:40:19.95 ID:gJce435w0
ちょっと前までマーチはいける東大は無理って言われてたのに
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:41:00.49 ID:R1Tm95Pt0
>>1
とうとう新井女史も認めたのか
マジで人間超え始めてるんだろうな
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:41:13.65 ID:eFOkKOvF0
AIの登場により頭の良さは必要なくなった世界で求められるもの
それは家柄・育ちの良さ・血統・縁故であって
安倍晋三を代表に日本の政治家はその先駆けみたいなものだったんだよ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:41:23.57 ID:LmTbmUf40
暗記系の問題はもう無駄だな
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:47:04.16 ID:5n/uylqa0
>>77
むしろ今は暗記系が弱い
人間なら100字程度の暗記で済むものを1から文章作って意味不明な回答をすることがまだある
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:42:20.78 ID:89fS9TnF0
東ロボくんの新井紀子は「ほらAIは入試解けないでしょ」って教育ビジネスに繋げたかっただけだからなw
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:42:27.10 ID:wcnfKqVg0
人間は想像とか創作とかAIから見たらバグみたいな行為を発展させるしかないな
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:43:05.96 ID:G988UH2/0
一番AIに任せたほうが良い仕事は政治
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:44:15.94 ID:mAGP36gz0
>>82
人間ジェノサイドしそう
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:45:49.49 ID:SGkeauYK0
>>82
1番は官僚だよ
選挙で選ばれていない官僚に力を持たせるのが間違い
政治家がAI官僚を支配下に置くことで真の民主主義が実現する
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:43:10.03 ID:LKTa2kq60
AIや機械に仕事を奪われる順番

知的労働→肉体労働→性産業

85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:43:27.21 ID:Va2ltYTP0
人間の介在しない自然界の未解決の問題ならともかく
人間が作り採点が可能な問題は解答があるわけだから
将来的にはAIは100%正当出来るようになるのでは
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:44:06.09 ID:D0MjQgkf0
あとAIの問題点は責任者が存在しないこと

診断ミスったら誰が責任取るの?って話や

100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:47:34.87 ID:Vm7Ikz/M0
>>86
そんなのAIメーカーが責任とればいいじゃん
情報だけ渡してあと知らんて無責任にもほどがある
医療関係を検索すると必ず医師薬剤師に確認しろとか文面ついてくる
AIメーカーが裁判を恐れず全責任とることで革新が起きるよ
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:48:25.18 ID:D0MjQgkf0
>>100
わざと破産させたらどーすんの?
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:49:15.50 ID:Vm7Ikz/M0
>>104
さあ?どうするのかAIにきけばいいのでは
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:50:15.21 ID:D0MjQgkf0
>>108
反社がそういうのに目をつけてくるから厄介なんだよ
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:54:38.08 ID:Vm7Ikz/M0
>>113
医療関係者の責任を誰かが肩代わりしないと永遠に医療は変わらないし、永遠に仕事をやり方は変わらない
ケンモでAIに入れ替わると言われる仕事が本当になくなるときは、AIメーカーがすべて責任を負うことを認めたときか
医療を受けることは自己責任になったときだ
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:45:03.94 ID:Vm7Ikz/M0
面接通ったんだ
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:45:12.88 ID:i149XG1c0
理系チー牛終わりやん
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:45:32.96 ID:qwYD5SAj0
問1、私はロボットではありません
はい/いいえ(東大理Ⅲ)
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:46:06.78 ID:4uiIomAQ0
実技と面談を導入して小賢しい抵抗をする人類であった
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:46:33.69 ID:sZcb7R5H0
過去問ならネットに答えが転がってるだろ
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:48:01.38 ID:89fS9TnF0
>>95
今年は回答が出てすぐに解かせたからネット上に答えはない
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:47:04.60 ID:xhaAxlRF0
現代文とかは苦手なのかな
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:47:54.05 ID:bY7b8k200
chatGPTは9.9と9.11のはどちらが大きいかいまだに分からないんだよな。
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:48:36.75 ID:YZsyP0Nsd
人間は10年かけて一般受験対策した上で受かるかどうか
AIなら10分で完答
チェックアウト
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:49:00.33 ID:nFIpr8fk0
実際、受験の後も興味に従って学究し続けることの方が重要だしな
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:49:57.03 ID:99RuvIVW0
合ってのかわかんねーからあんま意味なくね?
そもそも俺たちが東大の回答見てもわかんねーだろ
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:52:37.95 ID:i149XG1c0
>>110
お前にとって意味ないだけだろガ●ジ
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:50:10.08 ID:C6eo+u+Q0
特異なのが数学やプログラムでネットにある情報集約してるだけじゃろ?
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:52:55.54 ID:89fS9TnF0
>>111
それは参考書を読んで解法を覚えてるだけの人間も同じ
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:50:10.11 ID:EVl+JoFU0
むしろこれからの時代の学歴は、無駄に勉強した馬鹿の証まである
本当に何の能力が必要か見極めて行動した奴が評価される
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:52:04.68 ID:lWm49QxQd
>>112
そんでお前は何の能力が本当に大事か見極められたの?
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:51:12.78 ID:nh1TzIpj0
入試においてaiの解答が正しいか吟味するのはaiでなく人間がやるしかない

複雑な問題の第1解答速度は上がるけどそれを吟味する高度な知識の人間は必要

高度な知識は高学歴に繋がるから東大レベルが今後も不要になることはないと思うよ

115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:51:37.53 ID:Q5tvNv/o0
なんでお前ら自分が有能になったように錯覚してるんだ?
AIがどんなに進歩しようが、お前らは最底辺の無能な連中であることは変わらないんだぞ
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:51:45.90 ID:FU5s5i5kM
大学は全統合してeラーニングにしろ
もう社会に学歴とかはいらんのよ
社会の仕事の99%が中卒でできるレベルの仕事なんだから
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:51:57.98 ID:D0MjQgkf0
政治的判断ミスった安倍晋三の尻拭いで財務官僚が滅茶苦茶なこと今やってんじゃん

17万ページとか嘘だしな

121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:52:50.99 ID:G5SQrcze0
京大入試の方が難しいかもな
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:53:09.13 ID:CvKKCcsT0
東大に中国人が増えている理由が
「『受験対策』をやれば良いだけなので中国の受験よりかんたんだから。」
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:54:30.93 ID:MWwKLumv0
労働人数が足りない問題は解決か
これで外人入れんでもいいな
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/06(木) 15:54:47.98 ID:fSfcVk8+0
諦めろ
時代の流れには逆らえん
AIの前では藤井聡太は初心者レベル
全ての分野で間もなくそうなる

人類は新たな神を創造してしまった

コメント

タイトルとURLをコピーしました