- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:14:19.95 ID:jq6JgPIR0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:16:08.55 ID:Qr4YLwlu0
生まれながらの金持ちほどケチ
物持ちが良いしボロボロになるまで使う
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:18:20.99 ID:t5xtHCwa0
カバーやバンドは消耗品だから
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:18:25.07 ID:qVmNJlb80
単に金使うとこオカシイだけ
生活切り詰めてアイホンアイパド持ってるやつとかよくいる
若いほどそう
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:18:28.64 ID:cK9iG90S0
何が謎なのかわからない
>>1何が謎なの?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:20:16.04 ID:EJGoDAW30
この国の若い子金ない癖に本当にアップル製品好きだよなぁ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:21:28.57 ID:cTkhEbW7a
安く済むならそうしたいじゃん?頻繁に取り替えられるし
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:22:16.80 ID:OBSi5R55M
モノの価値をよく理解してる利口者と言える
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:24:03.42 ID:1HKBvcbTp
安物カバーつける人はマジで理解できない
裸でよくないか?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:25:18.41 ID:EJGoDAW30
>>9
傷がつくのを恐れてる
傷つくと価値が下がるし
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 07:25:54.95 ID:JijTy1ONr
>>9
iPhoneはバンパーつけた方がいいだろ、カバーは不要だが
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:24:28.84 ID:t/i3rDVFa
見た目は確かに違うけど100均のと機能は大差ないからな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:26:03.77 ID:3ZTGy/GL0
普段は節制して必要なものには金をかける使い方でしょ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:26:27.86 ID:SVt7tfxB0
ボクはAliExpress
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:27:38.11 ID:vlbaLeNX0
ボロアパート住まいでアルファード乗ってるのと同じ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:29:39.86 ID:I77XB9LD0
海外旅行行くのに百均でトラベル用品揃えるのと同じだろ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:33:09.58 ID:KQz6vDYs0
本体を守るだけなら安物で十分だしな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:38:32.01 ID:/sKAG5610
割とわかる
本体は3年保証付けるけど消耗品は安く済ますっていう
実はスペック的に本体はそこまで他機種と比べて高くなくて、アホほど割高なのは別売オプションだったりするんだよな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:42:33.09 ID:0tfP4wOH0
マジレスすると、長く使うものは高くてもいい
消耗品は安く済ませる
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:45:07.96 ID:OBSi5R55M
一緒になって叩こうと思ってたのに真逆のレスだらけでゲンナリ?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 06:55:55.39 ID:tKSFZkv/0
100均も使った事あるけど結局ケースの類いはESRで落ちついた
値段と見た目と機能のバランスが素晴らしい
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 07:07:48.07 ID:ZafJO1fr0
欲しい物も手に入れてるんであって高い物を手に入れたいわけじゃないんだよ
ビル・ゲイツが食いたい物を食いたいからマックに並んでるのと同じ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 07:21:51.72 ID:nDLWbMpJ0
本体は買い替えのたびに売ればそこまで金はかからないから貧乏でも持てるんだよ。だから消耗パーツはケチってしまう
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 07:27:37.68 ID:JijTy1ONr
公式USBケーブルでもコネクタの根本の外装グニャグニャになるから
百均のを何本か買ってカバンに一本、デスクに、寝床にと
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 08:19:56.70 ID:D3ymkXfq0
アリエクで買ってるは
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 08:24:31.49 ID:3ZYfoVZZ0
スマホのケースはちょっと高いけど本皮の使ってるな
フェイクレザーのケースは一年くらいで表面がポロポロになって、逆にコスパ悪い
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 09:20:04.80 ID:Rut3llpw0
>>29
スマホは金玉と一緒で放熱してやんなきゃいけないのに
熱こもるカバーつけるとかアホじゃね
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/23(木) 10:29:24.77 ID:14vK8r2E0
対費用効果を知ってるから
ケースとか軽さとメンテナンスを重視すると1000円以下で十分
コメント