- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:54:50.54
無線LAN標準装備で1万円を切るMSIのRyzen対応マザーボード
Socket AM4向けエントリーチップセット「AMD A520」を搭載したマザーボード「MAG A520M VECTOR WIFI」が、MSIから発売された。価格は9900円。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:55:15.06 ID:N8TzpjZd0
- mしです
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:55:17.40 ID:OA0RcGev0
- ギガバイトとかまだあるの?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:55:32.35 ID:oKINklxeM
- asusは部品屋
スマホpcタブレット買うなとは言わんけど
覚悟して変え - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:55:35.73 ID:DnKAWM1ma
- 安さだろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:55:42.13 ID:aMdoxBCT0
- 色いろ調べてたらアスロック2台になってしまった
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:55:59.36 ID:utkf1gKc0
- asushit
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:56:25.83 ID:azbAHMP2D
- アスース以外はすぐ壊れそうな気がして買えない(´・ω・`)
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:56:29.39 ID:kdMYx4M40
- アサス
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:56:32.23 ID:fDkj3b6u0
- 安牌
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:56:59.90 ID:OgxjTmHS0
- 実際に地雷ねえしな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:57:18.03 ID:77uMUlUI0
- エイサスな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:57:19.64 ID:T13JCX6p0
- メーカーで選んだことは無いな
要件をより満たす安いやつって感じで選んでる
だいたいGIGABYTEかASUSになるけど - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:57:36.46 ID:vMjB3vIbM
- ASUSは安定路線
GIGABYTEも安定してる
AsRockはちょっと変わってる
msiが好き - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:57:37.94 ID:MCWkPKK70
- エーサス
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:57:39.61 ID:7oI0dqgp0
- B550限定で言うなら、MSIとギガの高い奴以外は情弱っぽいけどな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:57:40.93 ID:sqdJE1fn0
- 俺はギガバイト
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:57:50.74 ID:OM3HpotEM
- エイスースな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:58:07.05 ID:Oso2a1fF0
- (無言でガッツポーズ)
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:58:24.69 ID:qD2PM5Nz0
- 別にどのメーカー選んでも品質最悪でまともに使えないってのはないからな
オーバークロックとかやり出すと差が出るけど - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:58:27.14 ID:CWK8l5tw0
- AsRock(エースロック)だが?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:58:30.64 ID:1jJcjqUF0
- 別にマザボなんてメーカーで決めるものでも無いでしょ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:58:51.47 ID:L3h8Jd/w0
- EVGAな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:58:53.17 ID:j0rJWJAL0
- ASUSはデュアルNICマザボ全然作らんやん
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:58:55.94 ID:ZLLC2hEYp
- FOXCONN
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:59:01.37 ID:pQd0sqcmr
- X570マザーは初めてMSI買った
たけーの買ったからか知らんが全く問題ない - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:59:34.44 ID:b8yV/54sM
- ASUS →つまらん人間
ASRock →情弱
GIGABYTE →信者
MSI →オタク
BIOSTER →チャレンジャー - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:00:39.40 ID:T13JCX6p0
- >>27
MSI以外使ったことがある俺は
オタクではなくて安心した - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:59:52.15 ID:hc6mh4Fha
- Twitterでふざけてないから信頼できる
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 19:59:52.24 ID:iLAVw8Zh0
- 割とマジでASUS以外のマザボを買ったことがない > ここ20年
最近も某Ryzenとセットで20kだったから組んでしまった - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:00:00.80 ID:+zp9ts+30
- どのジャンルでも1企業が覇権握ると傲慢になる
ライバル会社は必要 - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:00:06.58 ID:E327lgi/H
- ASUSも良し悪し大概だぞ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:00:10.70 ID:/E3EsyiGM
- 最近はアスホール
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:00:47.10 ID:zqiXM/TZ0
- P5Sちゃんだっけ?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:00:49.13 ID:gb9N/8hl0
- ザボって略する奴は許せない
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:01:25.91 ID:7gBUlXXR0
- ケンモメンならAsRock
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:01:26.19 ID:CHmZnb2F0
- BIOSTARなンだわ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:01:39.49 ID:HAdwAUEFd
- ASRockじゃいかんのか?
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:01:41.15 ID:p87rNHbWd
- ほぼ同じ構成と値段のマザーでASRockのが微妙に良かったからASRockにしたけど
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:01:46.02 ID:v9y8oU0T0
- 気が付けば3枚asrockやわ
安くてバックパネルのコネクタ類が充実してんだもんよ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:01:55.79 ID:boTIGi5a0
- 安定してて一番安いマザーボードがMSIだった
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:01:57.89 ID:czjVWd6Qd
- 3080もasus一択だしパーツはとりあえずasus買っとけば間違いなくなってきた
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:02:14.64 ID:8Aki3C6B0
- MSIでなんの不満もないんだが
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:02:31.94 ID:UZxvjEyx0
- AFLAC
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:02:53.04 ID:mNx6cL2b0
- うちへASUS
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:03:05.86 ID:GhWdPa7U0
- 普通インテルじゃね?
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:03:08.29 ID:77ZzcEq+0
- グラボがMSIなんで、マザボもMSIにしてる
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:03:10.13 ID:KXRsyGeyp
- asrockは変態マザーのイメージ
ASUS以外のマザボ買う人って何考えてるんだろう

コメント