CDって本当にデータ消えるの?じゃあPSのゲームできなくなるじゃん

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:56:52.74 ID:zEUcHPrqr

売らなきゃ

【ライブレポート】丘みどり、女性演歌歌手初の快挙!ダンス、歌と芝居の融合、DJ KOO……見どころ満載の両国国技館公演(音楽ナタリー) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbac1417312c21fa85e121985b73702ce0d248d3

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:00:44.15 ID:3WNnqJeO0
思い出もデータにすると消えちゃうかもって思うと切なくなるね😢
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:05:50.60 ID:aJPrSTiV0
50~100年くらいは持つぞ
心配要らんわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:09:48.19 ID:ad6xkNK2M
消えないでしょ
読めなくなるだけでは?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:11:49.03 ID:CTTmHeWf0
CDROMだからヘーキ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:12:56.51 ID:rw7nKSV10
PSはなんで黒いと思う?焼入れしてるからだよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:13:54.70 ID:SG9E8/ey0
CDの銀部分が剥離するとそこが読めなくなるな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:14:37.92 ID:ZOp+Qo8Y0
古いエ口ゲのCDが読み込まなくなった
いくつかのドライブに入れたけど認識されなかったからダメになったっぽい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:22:34.56 ID:SG9E8/ey0
>>8
傷がなければ何度もチャレンジしているとたまに読み込む場合もある
そこでデータを全て移動させる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:15:28.65 ID:EFqCbS670
90年代だか80年代だかのCDが
錆びて剥がれて読めなくなるのが有るんだとか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:16:50.56 ID:ThibsSVP0
LDがヤバい
ハードもソフトも
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:16:56.02 ID:xGM4utSY0
DVDのほうが貼り合わせ接着で早く死ぬ
複合素材なんか特性が違うんだから化学変化でAUTOになる決まってるがな。。。
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:19:36.88 ID:OCSjfIoz0
脳のほうがデータ消える、捨ててくればいいぞ。
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:22:02.74 ID:uBrZXJAX0
読めないCDけっこうあるな~
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:22:52.72 ID:JPXSNnzJ0
CDもDVDも20年とか経ってるのは怪しい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:25:52.05 ID:Q8GowHed0
00年頃から80年代のCDがぽつぽつ読めなくなって
あと10年したら90年代のCDもダメになるんだろうなーと思ってたんだけど
実際はそうでもなく普通に読めてる
製造技術がこなれたんだと勝手に思ってる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:29:10.55 ID:++QG0zqF0
PCエンジンCD-ROM2のは既に読み込めないのとか何度も再試行してようやく読み込むやつあるわ
なんともないやつはなんともないんだが
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:36:11.64 ID:8TI9S31tH
Windows98のインスコCDが剥離してたわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:38:43.05 ID:uQrxZnIC0
そんなこと言ってもどこにあるかも分からないぐらい放置してるでしょ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:40:15.50 ID:moT4GB6o0
CD-Rとはマジで10年ぐらいで消えるからな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:44:53.04 ID:tjAVmI2Y0
CDは樹脂だから次第に溶ける
でも不思議なことにCD-Rに比べて長持ちだと思う
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:46:28.55 ID:RzA6hcwW0
実家のセガ・サターンはぼちぼち読めなかった
PSは割と読む
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 01:07:05.44 ID:uBrZXJAX0
>>23
レーザーピックアップの調整すると読めると思う
検索してみて
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:47:21.22 ID:Vzdxk7oO0
先に物理的に腐るよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:48:38.68 ID:Haoahtar0
20年ぐらい前に焼いたCD-RとDVD-Rが大量に出てきたからいくつか確認したみたけど確認した奴は全部普通に読み込めた
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 00:53:07.11 ID:buj3WpXe0
20年くらいと言われていたが大半は30年以上経ってても読めてるね
弱そうなDVD-Rも全部確認してないが適当に選らんだやつは20年経ってても読めてる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 01:10:35.26 ID:6WtFJ0Vt0
障壁タイマーつ令和
1と2は吸い出してHDDに入れてる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 01:15:06.77 ID:/tOR/RypH
PSのディスクから吸い出すか
ゲームアーカイブスで補完
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 01:16:28.13 ID:xyxQmM/20
核爆発による電磁波でやられる

コメント

タイトルとURLをコピーしました