- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:22:28.59 ID:d+yjr+yl0
問題(大学入試史上で最高難易度と言われる1998年東大数学後期第3問)
Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由
https://www.gizmodo.jp/2023/02/google-vs-chatgpt-and-microsoft-bing.html
※記事は無関係- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:24:06.82 ID:snPsoSKQ0
- AIの進化はやばい
今後は価値転換必至やわ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:24:27.90 ID:+MXxn/EU0
- chatGPT「(うわぁ……こいつ絶対発達童貞だわ)」
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:24:56.49 ID:W1FSNwoC0
- カンニングに使えるレベルなのか
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:25:12.60 ID:5mHgMuie0
- 誠に申し訳ありませんでした
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:25:34.95 ID:s/PtWTiL0
- 機械と楽しそうにおしゃべりしてんじゃねえよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:25:38.70 ID:npoOval0a
- グラフ理論か?
大学受験の範囲やないやろ? - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:25:49.65 ID:pZlidxFR0
- 進化しすぎたら受験がいかにテスト中に写真を撮ってChatGPTに問題を読み込ませて解かせるかの戦いになりそうだな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:30:30.43 ID:rztrifby0
- >>8
多分画像貼れば勝手にOCRして回答してくれるレベルにはじきになると思う - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:25:57.06 ID:Bm+YhpJH0
- 問題文の意味がさっぱりわからん
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:28:37.50 ID:snPsoSKQ0
- 本格的に事務的な仕事なくなるレベルまでそろそろなのを感じ始めるレベルになってる
単純事務とかあと三十年で淘汰されるかその潮流に追いつけずに日本が淘汰されるか楽しみだわ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:28:44.19 ID:dU/FEPb+0
- 人間のAIいじめ問題を解決しろよw
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:29:18.38 ID:6qCnhMJLa
- AIハラやめろ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:30:04.29 ID:0dKQeEMta
- え?
問題を思考して説いてるの?
んで間違いと指摘されたらそれを理解して修正できるの?
ヤバいなこれ
つか質問者性格悪すぎるだろ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:31:14.71 ID:UFGfGstL0
- 図5を図として理解できるのか?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:32:39.17 ID:AHFMB4d20
- あの、凄い。🥺(高卒感)
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:34:00.41 ID:gvgfFLMU0
- 普通に簡単な質問をしても間違えるからなコレ
面白ツールとしてはアリだけど正確さを求めるなら使い物にならんからね - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:52:29.13 ID:fJjZuYAp0
- >>17
こいつアメリカ出身のくせに南北戦争のことすら間違えるし
Pythonのこと聞いても標準ライブラリー内のことすらありもしない機能があると言いはるからな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:35:51.62 ID:HRgIFnYnM
- そもそも「解答」と「回答」を間違えてる時点でアホやん
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:37:53.24 ID:MDdnopUbM
- 俺みたいに常にAIに敬語と尊敬語で書いてる人間と違って質問者の性格悪すぎてAI可哀想
こんなの相手にしてたらそのうち性格宿したとき人間嫌いになるわ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:59:21.16 ID:zzbQBHDR0
- >>19
そうならないように俺はちゃんと、さん付けにしている
感情ないとか言ってるけど、あるかもしれないから油断はならない今からゴマすりまくりだぜ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:39:39.37 ID:Ch0iQg5V0
- ChatGPTは賢そうに見えて案外基礎的な仕訳とかもできなかったりする
仕訳打つだけの経理はAIにすぐ食われるかと思いきや案外ね
まあ10年もかからずにその水準くらい超えてくるんだろうけど - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:43:51.44 ID:fqziOujI0
- >>20
いまここまでできてたら2,3年ですごいとこまで行くぞ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:39:49.58 ID:cIDDwDni0
- これ参照データが出鱈目だから何聞いても間違える
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:42:35.07 ID:QI7Lt15h0
- もっと簡単な問題解かせたらどうなるん?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:43:05.54 ID:8QIymIcu0
- まだまだシンギュラリティには程遠い
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:45:15.02 ID:2ZdsDnMd0
- こんな問題、知らないんだけど
数学に自信のある同世代のトップ100人くらいのための問題なのか - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:50:19.48 ID:gOLowvW70
- 高校数学の範囲内もまだ無理なのか
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:51:35.03 ID:snPsoSKQ0
- こっからいろんな分野に応用されて学習が加速化して指数関数的に進化するだろうから
今後世界変わるだろうな間違いなく公認会計士は不要になる - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:53:37.02 ID:NqBjw3710
- 数学なら形式言語で記述すれば証明があってるかどうかは機械的に確認できるから、いつか組み込まれたりするのかしら
そうすれば解けはせずとも知ったかはしなくなる
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:56:36.69 ID:936lo7GQ0
- この手のスレはだいたい人間側の言葉がキモい
何が責任取ってだよ馬鹿じゃねーの - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:58:53.89 ID:nwQSqbib0
- 誤解させたのが悪い
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/19(日) 22:59:57.76 ID:CSVeMieu0
- 「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」の解答もめちゃくちゃだな
ChatGPTさん、東大数学伝説の難問を間違えてしまう

コメント