DJってミュージシャン扱いしていいの?他人が作った曲流してるだけだよね?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:05:08.84 ID:8KYejIse0

音ゲーマーとなにが違うの?

スポティファイが生成AI活用の「DJ機能」を英国でも提供開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8a9ba5b9656ad6339ec6087272bd3bda916cfb0

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:07:20.64 ID:M9qXtybG0
その場にその瞬間にマッチした曲を流せるのが凄いらしい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:38:09.67 ID:YgS86+Ng0
>>2
マッチしてるしてないの判断は誰がするのマッチング国際資格持った審判でもいるの?もしかしてふいんき(何故か変換できる)で格付けしてんの?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:08:25.38 ID:cr4r7r810
DJと言っても色々あるし
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:08:45.46 ID:20kpa+Zp0
でも作曲家よりDJのほうが確実にモテるよね
女抱きたいならDJっしょ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:42:57.27 ID:l2qsAMyD0
>>4

成功した作曲家なんてDJなんぞ比じゃないぐらいモテると思うが
相手も上級ばっかだろ

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:08:59.43 ID:nocZgIU90
ちょっと派手なCDショップの店員
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:09:31.74 ID:tLyAekIM0
ミュージシャンも結局有名DJにかけてもらおうと必死だったりするし
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:10:44.96 ID:3THNijMPa
ざっくり分けると音楽をかけるDJと音楽を作るDJがいる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:15:57.94 ID:aq427VRL0
youtubeだと必死に曲作ってる人より
オパーイボーン出してただ人の曲流してる女なんちゃってDJの方がアクセスあるのが悲しい
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 09:09:51.82 ID:qk0WQqwe0
>>9
参考資料はやく!
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:21:29.14 ID:9YapNr340
作曲やら演奏してるDJならミュージシャン扱いしてもいいけど
自らDJと肩書してる人・名乗ってる人はDJ扱いしてほしい人だからわざわざミュージシャンとしなくてもいい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:22:04.48 ID:PFkNsTaN0
曲のつなぎがうまいからとかなんとか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:23:40.10 ID:Sr6LC8VJd
ディージェイ、ケオリ~!(プオプオプオーン)ってやつまだ生きてる?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:26:33.48 ID:qoUa1ScW0
曲も作ってリミックスもできてクラブで選曲もできてミックスCDが売れるのが最上級

一番ダメなのがレコードばっかり買って繋いでるだけのやつ

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:32:04.83 ID:DK4c+Q+Jr
サンプリングは?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:36:17.31 ID:YgS86+Ng0
DディスクJジョッキーのディスクて今もうCD聞かねえだろ通じねえよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:40:33.99 ID:ZLg5agrH0
俺の選曲と編集ドヤ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:41:46.73 ID:ZSgjYVXB0
DJっていっても幅広いよなツマミだけ回してリズム取ってるだけで自称DJで通るわけだし
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:42:06.65 ID:LTFasBmO0
ボーカルや楽器隊が脚光浴びて裏方に甘んじてた作曲家が
再生ボタン押して両手あげて飛び跳ねたら主役になれるっていう
すごいコペルニクス的転回を実現したのがDJミキサー、すごい事
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:44:56.62 ID:9u6uuuLe0
でっけえ会場で流してるような奴はほぼほぼ自分で作った曲だぞ
そこらのクラブでやってんのはサービス業みたいなもんだが
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:45:19.44 ID:JMhNZeL00
下手なやつは客が引いていくからそうでもないよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:52:58.47 ID:tGsc445VM
ミュージシャンではないだろうけど客が盛り上がればええんちゃう?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 08:56:06.52 ID:LTFasBmO0
デュオDJで機材操作すらせずにお囃子みたいにマイクで煽る係だけやってる人いるけど
多分裏で渉外対応や営業とか全部やっててもう1人がインキャだけど作曲能力凄いみたいなペアなんだろうなと
見てていつも思うw
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 09:17:28.09 ID:36u1myGb0
技術も考慮するとバーテンダーみたいなもんだろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 09:18:16.57 ID:GJqGjpnXM
AI絵師も絵描きでボカロPも歌手だよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 09:20:00.01 ID:fwoJwl6M0
趣味でDJやってるけどただのジュークボックスだぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 09:22:18.23 ID:rksfqRs+0
JASRACはDJには動かないんか?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 09:24:05.36 ID:Pe/x5ZwWd
要はミュージシャンの定義って作曲者だけに限定されないよねって事

作曲をしていないボーカリストやギタリストやクラシック奏者も
みんなミュージシャンだよねって事
そういう人たちに対して「作曲していないじゃん、誰かが作った曲を演奏しているだけだからミュージシャンじゃないじゃん」とはならんよね

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 09:24:28.12 ID:1n0r89yl0
デビッドゲッタは許されるよな?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/31(水) 09:30:52.52 ID:YmUXI1mA0
ビートの音源とか作ってんじゃねーの
知らんけど
まあほとんど半自動で作れんだろうけど
知らんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました