FF10って普段ゲームやらないライト層にも売れまくったけど全員ユウナレスカで詰んでエンディング見れた奴いなそう

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:08:12.71 ID:GwbZPfBp0

FF』シリーズ屈指の名作がHDリマスター!運命に立ち向かい、宿敵「シン」を倒せ!
スクウェア・エニックスより2019年4月11日発売のSwitch,PS4,Xbox One,PC,iOS,Android対応ゲームソフト『ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター』。(※PS4版は2015年5月14日に発売済み)
時空を超えてやってきた主人公「ティーダ」や召喚士のヒロイン「ユウナ」たちを操り、死と破壊を撒き散らす巨大な魔物「シン」を倒すための旅をしていく。
本作は『FF』シリーズの中でも高い人気を誇る『FFX』『FFX-2』が1つになったリマスター版。
往年の名作を2作一緒にHD画質で遊べるだけでなく、新エピソードが楽しめるボイスドラマも追加されている。

https://gamewith.jp/gamedb/4612

レス1番のサムネイル画像

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:09:39.56 ID:TKLmcLiR0
難易度ってか普通に途中で飽きたよ
当時中学生か小学生だったが
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:11:01.62 ID:1XWo43OH0
PS2無かった!
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:11:29.70 ID:5d/mxF7KH
ガガゼト超えられて詰むことはほぼないと思う
ザナルカンドって十分レベル上げ出来る経験値持ってるやついるし
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:12:01.86 ID:A5TrHiha0
ガガゼトのシーモアだろ
シーモアバカだからリフレクかけたあとデスペルかけると自分にフレアかける
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:12:36.41 ID:+W8o5pM+r
急にキマリ通さないのやめろ😠
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:12:48.31 ID:fICn9paX0
なんか変なテントでレベル上げしてたらユウナレスカ楽勝してラスボスはワンパンで倒しては??ってなって
まだ最終形態あるんでしょ?って待っていたらエンディング終わって草だった
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:13:04.95 ID:fWA2K1Hg0
鍛えすぎたせいでシーモアもシンも開幕2回殴って瞬殺してたわ
アーロンが正宗で先行取って殴り、成長速度2倍で物理最強状態のユウナが殴って終了
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:16:09.30 ID:fICn9paX0
>>8
それキャラレベルに応じて敵レベルが変わるシステムが正解だったな
サガシリーズとかFF8とかね
ラスボス一瞬で終わって激萎えしてそれ以降FF買わなくなった
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:13:17.09 ID:9oj3UD/C0
ナギ平原脇でムキムキになるし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:14:11.02 ID:8Q8A7KPm0
それで詰むとかどんだけ下手なん
ゾンビ化の対策さえしとけば勝てるだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:14:28.13 ID:MgyJXyrD0
バトルに関しては10-2の方がおもろい
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:15:07.94 ID:JIbiht2q0
そんなやつ記憶もない
苦戦した敵なんかいないだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:16:00.85 ID:bC39/kRCH
ユウナレスカ前のパズルあれ小学生でクリアできるの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:16:44.91 ID:uSakHbol0
個人的にはラスボスのほうが苦戦したけど
あんまりジェクト戦のむずさ語られないね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:18:46.77 ID:fWA2K1Hg0
>>15
ジェクトも瞬殺だった。最後の召喚バトル戦は厄介なメーガス三姉妹やカオスを先に倒しておけば一気に楽になる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:18:54.51 ID:5d/mxF7KH
>>15
飛空艇手に入れたらオメガ遺跡とか寄り道しまくれるからな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:19:35.23 ID:yJPierF30
オヤジの足跡をたどる展開は良かったな
オヤジとだんだん気持ちが通じるのが泣けた
召喚師の悲しい宿命にも涙した

ゲームとしては楽しいというより色々面倒だったかな
エンディングもなんだよあれって思った

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:20:08.71 ID:j6NHEOV40
ユウナレスカってほぼ全裸でエ口かった思い出しかねーな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:20:10.67 ID:DKhdiZIx0
雪山なのに薄着で耐えきれなくなって辞めた人が多いという
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:20:10.86 ID:gKBk6uo30
10で詰む場所ないだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:21:17.68 ID:OmBdFexS0
スフィア盤だるかった
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:22:19.85 ID:6dP2+3qL0
イベントスキップ無いし大変
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:23:08.05 ID:kUvexKx10
ワッカを生贄に究極召喚!
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:23:52.65 ID:UQz56eSx0
召喚獣の必殺技全員溜めた状態でボスやると楽だった記憶しかない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:24:16.66 ID:5v77lc9p0
ちゃんとクリアしたけどパズルは確かに子どもに難しい気がする
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:24:50.02 ID:s++MN2nL0
ユウナレスカって詰むような要素あったっけ?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:42:16.03 ID:fICn9paX0
>>28
召喚獣を一撃で倒す特効持ちだったはず
召喚獣頼りのライト層は苦戦したと思うよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:25:09.30 ID:OZh4BmiK0
小坊の頃にステカンストさせたが
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:25:11.14 ID:3IROnyFN0
わたし晋を倒します
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:26:23.25 ID:9TnbNR0D0
水球ばかりやってたわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:26:57.37 ID:IxpY58J00
アルティメット999だっけ?ダメージが固定になるやつと水の石みたいなので楽勝した記憶
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:27:06.33 ID:UnMH7qWD0
インターナショナルのヘレティックメーガス三姉妹が結局倒せないままだった
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:27:36.26 ID:yFWmwwyy0
召喚獣殺しまくるのが嫌だった
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:33:41.87 ID:A6axBOZ30
>>34
これ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:27:56.03 ID:1MTe3UNK0
10はキャラ最強にするの簡単だったよな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:30:26.32 ID:yFWmwwyy0
>>35
バグなしチョコボが無理ゲー過ぎるから、リメイクは武器で詰む
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:29:04.40 ID:ecnSm6UrM
聖地のガーディアンにボコられてた記憶
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:29:11.87 ID:Un+krbVZ0
シナリオはシリーズ最高
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:30:09.30 ID:fWA2K1Hg0
>>37
サガフロ2もそうだけど、シナリオがいい作品は総じてゲームシステムがクソという
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:30:31.16 ID:fRwqoeXe0
友だちの家で10分くらいやったけどフィールドないって言われてやめちゃった
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:31:47.59 ID:s++MN2nL0
飛空艇で戦う鳥型モンスターとシーモアの方が苦戦した記憶がある
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:32:58.94 ID:/iQsniCM0
インナショ版のデア・リヒター倒したけど
子供心にこのゲームただのパターンゲーでつまらんなと思った
裏ボス倒す以上当然スフィア盤埋めてステータスはカンストしてたが
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:36:30.88 ID:cgKpkjbH0
詰みはしなかったけどガガゼト山のシーモアとかは初見だと何回も死んだな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:41:06.56 ID:9uQYKMt+0
死ぬと戦闘前の長い演説また見るハメになるからダルい
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:46:24.61 ID:RBKo1gzQ0
シンのコケラで挫折したわ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 17:48:25.06 ID:HTokBYFo0
帰郷した時に弟のやってたがシンの壁?が倒せなくて弟になんでこんな弱いんだよ!て怒られた思い出

コメント

タイトルとURLをコピーしました