
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:17:51.44 ID:tX+ecPhF0
『スト6』『ポケモン』『桃鉄』etc…人気ゲームとコラボしたエモすぎるミュージックビデオ2022
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdf7b6c1348acb51ce75a7deab833d266b70c8ac
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:20:49.92 ID:rhUFle27M
- ないんじゃね
若者がやってないでしょ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:22:00.84 ID:brNLZZmI0
- 覚えることが多すぎるから無理
せめてリプレイでどうすれば良かったかとかAIに教えてもらう機能くらいつけないと新規は入らない - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:23:19.96 ID:2vZO3Nse0
- 分かりました
3rd村で囲います - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:23:42.93 ID:mFvf9ApV0
- 格ゲーも銃にしたらいいんじゃないかな。
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:24:09.40 ID:4c8PxVK50
- ねーよ
面白くねえんだよ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:29:22.30 ID:brNLZZmI0
- >>7
適度に勝てないと面白くないからな
そしてそこに自分の成長も感じさせないとダメ
同じくらいの戦績の人間とマッチングさせるってのは解決方法になってないからな
これもAIが進化して適切なコーチングできるようにならないと解決しないだろう - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:27:08.06 ID:KOAPtjgM0
- LOL格ゲー次第
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:28:40.42 ID:Ck01JOb10
- 格ゲー好きだけど一対一ってのが今時じゃないわ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:31:05.48 ID:oDWolJA+0
- 味方が暴言はいてくるのがウザすぎて格ゲーばっかやってるわ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:33:06.04 ID:DYa6dRK60
- 何言ってんのか全然わかんないんだけどお前らよく分かるな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:35:04.09 ID:ntgY15u00
- まず横スクロール卒業しろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:35:39.15 ID:2vFbn5ula
- 初心者が楽しめない
上級者同士の対戦観戦するにしてもジリジリ読み合いしてて派手さが基本ない - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:35:40.47 ID:k98vHtSJ0
- 結局格ゲーの対戦が癌なんだから
対人要素無くしてただの複雑なアクションゲーにすればいいんだよな
つまりモンハンのことなんだが - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:40:23.30 ID:0L/gG8pY0
- もうmugenでよくね?
人間が操作してもつまんねーだろ
AIなら超反応してくれるし操作ミスもない
好きなキャラ作ってどういう状況でどう動くのか決めて戦わせて眺めるだけでいいだろ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:42:16.11 ID:K0mDe1hj0
- 国って言うならPSO2だろう
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:43:48.95 ID:r1wBgEIx0
- 格ゲーはなんというか勉強時間が長すぎる
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:46:00.18 ID:hVvUNvTd0
- FPSって何が面白いんだかさっぱりわかんねえんだよなあ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:47:08.48 ID:kasU8yLb0
- 将棋やゴルフみたいに何とか杯とか、小さな身内大会を沢山やるからありがたみがない
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:47:46.10 ID:zBETA/TE0
- 昨日から見てるストVも出場者全員おっさん
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:47:51.19 ID:T8Z7rPhq0
- 月日が経つに連れて爺さん連中が強くなって相対的に新規がやめていく
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:48:14.08 ID:NDv1lNOz0
- 絵がきれいになっただけで
内容は横スクロールのファミコンゲームが進化した程度だしな
そろそろVR格ゲー時代になろうという時にさ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 19:49:25.42 ID:GXPP+5tp0
- 無印スト2時代までだろ一般人が付いていけたのは
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 20:27:47.13 ID:b8KDx9+J0
- 格ゲーのシェア率は上がらないからゲーマー人口を多くして国にする
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 20:28:12.31 ID:nm9nBsWM0
- 革新的なシステムで覇権確実の神ゲーだったのに
システム全拒否のぶっ壊れキャラ放置して
たった1ヵ月で過疎ったフォーオナーって知ってる? - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 20:33:27.42 ID:1sQScJDMd
- エクバシリーズみたいな2on2がやりたいのに未だに他シリーズでは出ない、ディシディアはなんか違うし
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 21:39:40.21 ID:NBk5yiFW0
- 格闘ゲームはAI育成機能付けて大会出場権与えれば鮮やかによみがえる
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 22:13:04.87 ID:t5JKtiZ10
- >>28
PS2のバーチャ4からめっちゃ付いてたけど誰も知らない - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 21:40:38.44 ID:NBk5yiFW0
- もちろんウメちゃんとかも育てたAIで出場することも可
そうすれば老後も食える - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 21:50:56.01 ID:Itua5ROx0
- 今まで通りじゃムリだな
なにやらジョジョのFPSみたいなんでてるようだが格ゲーとFPSのいいとこ取りなのかな? - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 21:54:40.68 ID:Tg50n1EY0
- 格ゲーを将棋だのチェスだのに例えるのであれば新しい盤上とかルールとかを導入すべきじゃないんだよね
そりゃ客は分散するし疲弊もするわ
一生サードやってりゃいいじゃん - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 22:20:42.40 ID:t5JKtiZ10
- ワンプレイ100円だけど110ポイント貰える
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 22:28:15.66 ID:R9g5I7GB0
- フルダイブシステムの格ゲー作れば国になれるよ
コメント