Intelがシングルコア性能でAMD超えか?最近AMD調子に乗ってるしもうIntelでよくねーか? *AVX512

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:00:27.66 ID:+L1h9NIq0

The new 11th Gen Core processor has been spotted in the Geekbench database with clock speeds reaching 5.0 GHz.
This processor is based on Intel’s new Cypress Cove core design, expected to bring a double-digit IPC gain over the last Skylake-based series.
The leaked score of 1807 points in a single-core benchmark appears to confirm this. The processor also scored 10673 points in the multi-threaded benchmark.

The processor was tested in an existing 400-series motherboard from Gigabyte, the AORUZ 490 Master.
This is because the new CPU series will also support the same LGA1200 socket as the Intel 10th Gen Core (Comet Lake-S) processor series.
The motherboard may require a BIOS update though. Intel will also unveil its 500-series motherboards possibly at CES 2021 early next year.

The Core i7-11700K is an 8-core and 16-thread CPU, similarly to 10700K.
The clock speeds actually appear to be lower (3.6 GHz/5.0 GHz) compared to Comet Lake (3.8 GHz/5.1 GHz), however, that did not prevent the CPU from being 34% and 19% faster in single and multi-core benchmark.

https://videocardz.com/newz/intel-core-i7-11700k-beats-ryzen-9-5950x-by-8-in-geekbench-5-single-core-benchmark

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:01:16.32 ID:I8QyxC2I0
んで、M1ってどうなん?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:35:46.45 ID:44APCYfb0
>>2
Appleのマーケティングに騙されてる奴多いけど
実際のとこはちょっと性能のいいatomだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:39:07.04 ID:HFGpwlNn0
>>22
て、思ってたやつが実機見て泡吹いて倒れたから騒がれてる分けで
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:03:05.17 ID:+znwX3vr0
intel入ってたわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:03:19.01 ID:Vge8EIrWM
AVX512使うとクロックが落ちる問題は解決したの?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:03:44.77 ID:8MUzWBPHH
焼ける
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:06:05.42 ID:N++enWAh0
5GHzまで上がったら消費電力凄そうだな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:12:00.55 ID:+L1h9NIq0
8コア対決で5800Xに勝利
https://bto-pc-fan.com/2020/12/27/post-10064/
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:15:53.82 ID:VKwSLRK5d
個人でもARM帰るように何でねえかな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:16:12.95 ID:B4HC2idy0
AVX512ってクソすぎてAMDもサポート放棄したやつだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:16:22.40 ID:3OpdrFgmM
熱の塊
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:17:04.09 ID:kEA4nWgS0
競争って大事だね、と
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:20:33.23 ID:tMGqQ3Jf0
一強はよくないからネット上ではAMD派にイキッてもらっていい
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:20:37.43 ID:tiikPWUn0
これはamd の負け
だが熱すごいよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:23:20.18 ID:s5rPivwQ0
排熱、値段、脆弱性勝ってからにしろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:25:06.70 ID:baOoBbhL0
メルトダウンスペクターから始まったインテルの脆弱性祭りってもう落ち着いたの?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:25:41.05 ID:d6J94dXI0
脆弱性治ったの?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:26:49.22 ID:x6LzKA4xa
予定なら年内に出てるのに3月に延期だし性能より早く出してくれ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:28:22.41 ID:qAQPydyg0
脆弱性とUSB3の不具合直ったんか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:28:34.51 ID:wv1pU6J/0
安けりゃなんでもいい
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:33:49.00 ID:UWkSR1X90
普通の人間はAMDだろうがIntelだろうがどっちでもええんよ
たかかパソコンの頭脳の話でなんでそうムキになる奴が多いのか
不思議でたまらん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:40:43.92 ID:HFGpwlNn0
>>20
その時々で最高のものを使うだけだからな
よって今はAMD
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:35:16.89 ID:tYQN1M0O0
個人的にAVX-2を積まずに、intelのコアの2倍でエンコ同等くらいが良かった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:38:14.04 ID:HFGpwlNn0
もうIntelはいいでしょ
諦めろw
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:39:08.06 ID:vMLvBcPid
PCなんてクソ訳分からん些細な問題で重くなるし使えてればヨシくらいの気持ちでいいんだよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:39:34.72 ID:5x+VVE3T0
Intelのベンチマーク最適化技術は異常
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 08:39:41.13 ID:u5Zsgp5c0
熱言うなら5800Xもヤバいんだが?

コメント

タイトルとURLをコピーしました