MacのWindowsエミュ、モンハンに対応、M3 UltraでGeForce RTX 5070TIを超える性能を叩き出してしまう😰

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:32:13.92 ID:eGcofN6L0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:32:38.96 ID:eGcofN6L0
SteamDeckの中の人が開発
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:32:54.41 ID:IC+byIvEd
ゲームしたいならウインドウズPC買えばよくね?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:32:57.66 ID:eGcofN6L0
SteamDeckのおさがり
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:33:16.62 ID:0MFEqsLj0
M3UltraのってるMacBookProかMacStudioいくらで買えるんだよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:33:57.45 ID:gKDlgF9y0
ほんとOSだけが弱点だわないまのMac
てかパクれよ他の会社も
メモリとGPUをCPUに合体させるだけじゃダメなんかね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:35:12.03 ID:SdKb9FIGH
>>6
AMDが頑張ってるらしい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:39:15.09 ID:38iFM8FA0
>>6
合体はIntelでもAMDでもやろうと思えば出来るし実際やってるからね
小さな環境だと性能出しやすい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:34:11.47 ID:5TewK1Ib0
windowsなんか一万円で買えるわけで、わざわざ動作するかわからない、dlss動かない、レイトレ動かない環境を選ぶ理由がない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:34:39.60 ID:eGcofN6L0
Mac Studio M3 Ultra 最強構成 2,183,800円(税込)
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:43:21.51 ID:GoguX43e0
>>8
草ァ!こんなゴミ買う位なら5090四枚買うわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:10:40.29 ID:zxLGLm+O0
>>8
これだけ金かけても70tiレベルなんか・・・
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:38:00.24 ID:0Fyh8lsF0
ライズサンブレならPS4でもできるやん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:39:27.01 ID:4XFtfwL60
Mac StudioとStudio Display使ってるけど価格ほどの価値ねえぞ…
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:40:08.00 ID:0YOujgCt0
どうせ真っ黒シェーダーで数字誤魔化してインチキしとるんやろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:41:30.10 ID:MvPYLeK60
200万のMac買ってエミュで超えたと言われてもなあ
買うか?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:42:37.54 ID:BC2S1P+3d
そこまでしてMac使いたい意味は?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:44:16.46 ID:u/qtL2ehM
ワロタ
ニ百万とか別にWindows買えよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:45:42.59 ID:Z9VVxkgi0
RISEってSwitchのゲームやん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:50:03.12 ID:/dzWZvIu0
あれだろ、bootcamp使うんだよな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:51:43.57 ID:nFGoRg2Y0
windowsエミュじゃなくてwineベースじゃん
Wine Is Not an Emulatorだぞ😡
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:52:20.38 ID:4yRnItxd0
MACみたいなゴミ買うなよそもそも
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:54:47.50 ID:T39Nme8j0
armのwin でもんはんうごくんかな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:54:52.40 ID:xZINdbM8a
PowerMAC誇大広告のAppleが戻ってきた
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 17:59:29.45 ID:yaor69cY0
回路面積からの性能はどうやっても3060並という話
いつものインチキ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:01:50.87 ID:UIzTTnrK0
200万のMacでWindowsエミュ?
そんな金あれば2〜3台まともな
Windows機組めるだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:04:53.31 ID:5HBmjB4M0
ドヤりと実用性を兼ね揃えてしまったってこと?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:06:43.94 ID:Qaco2Vrc0
熱ですぐに落ちるだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:10:01.28 ID:CLZVRO/zd
動かすまでの作業に意味があるんだろな
いろんな端末にDOOM移植する様なもの
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:26:36.88 ID:/qoB4iKO0
やっぱり窓と泥に限る
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 20:00:21.70 ID:HkjNMEfx0
もうさはじめからWindows入れろよ
MACのOSなんてゴミだって言ってるようなもんでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました