PCゲーム『Crysis』のリマスター版が発売延期。リーク映像に「グラショボw」「何年前のゲームだよ」と批判が殺到したため

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:46:09.41 ID:4e6d9NBs0

『Crysis Remastered』の発表が延期、リーク映像に賛否の声
https://jp.ign.com/crysis-remastered-nintendo-switch/44942/news/crysis-remastered

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:46:23.96 ID:4e6d9NBs0

リーク映像
https://streamable.com/ra1a1h
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:48:12.21 ID:4e6d9NBs0

レス3番の画像サムネイル
レス3番の画像サムネイル
レス3番の画像サムネイル
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:49:39.12 ID:xJHoMlRC0
当時は実写に見えたな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:50:10.74 ID:Dn1w/00K0
高校生のときずっとCrysisのMODで遊んでたわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:51:55.50 ID:fjTxIJapa
クライシスの良い所は障碍者向けのグラフィックだけでなく、マップ攻略自由度の高さやスペック等様々な理由でスポイルされていったオブジェクト関係のリアリティなのに
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:52:15.06 ID:AkfIwLhxM
水はすごい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:52:30.22 ID:UnfArsl00
当時話題になった理由がグラなのにリマスターでグラ適当に綺麗にしただけとかゴミでしょ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:52:41.26 ID:IqjnsUjz0
昔はすごいグラの代名詞だったのにたしかにしょぼく思えちゃうな
目が肥えるのも考え物だわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:52:54.98 ID:7+IvVbJo0
うっわ13年前なのか👴
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:53:18.76 ID:9vrxRKTTM
当時は最強のグラで名を馳せたのになぁ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:55:06.12 ID:8/Ue/z830
例のゲームエンジンでの制作なんかな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:55:40.14 ID:Oh4IReRo0
GORE表現強化してくれよ

マキシマムスーツで顔を掴んで投げたら頭部粉砕とか
パンチしたらターミネーターみたいに腹突き破るとか

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:55:41.15 ID:TuISXe7+0
どこが進化したのか分からん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:57:10.04 ID:31t/tYOb0
これは古いの今の内に買っといたらリマスター貰える系?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:57:10.16 ID:IlDtMqVo0
ようつべでクソガキが昔のゲームなのにグラいいな、とかほざいててブチ切れそうになったわ
こんなのつい最近のゲームだろが
56すぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:03:58.83 ID:K5pSPNni0
>>16
もう10年以上前なんやで
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:59:19.35 ID:PujdKO3u0
続編がいきなり、アメリカがダメになってんのがついていけない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:00:02.89 ID:0ACu1bmQ0
無重力エリアで迷いまくってmaximumストレス
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:00:27.21 ID:e9cz0C+j0
いやこのオブジェクトの多さだとRDR2級で現行でもトップレベルのグラだな
Crysis1のグラの特徴はテクスチャやライティングの質というより
当初からPCゲーオンリーでメモリが潤沢にあることを前提にしてて画面内のモノが異常に多いし
これはFarcry2もだけどそれらが一々動く
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:01:28.08 ID:MQPOnKPpa
ムァキシマムアーマー
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:02:03.76 ID:s7IUdwdU0
何がしょぼいのか分からない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:02:19.65 ID:yuded7foM
当時はグラすげえもう実写だろこれとか言われてたのに
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:03:13.89 ID:/MkcWfPZ0
リマスター系は解像度上げただけのやつはクソ
ちゃんと高解像度テクスチャと光や影のクオリティ上げてもらわないと
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:03:38.25 ID:TuISXe7+0
実写並みのうまい棒見せてくれよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:03:39.99 ID:cS2LEStQM
リマスター版なら別にショボグラでもいいのでは?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:04:00.12 ID:seydFnwXH
さすがにPS2レベルのグラは困るな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:04:18.86 ID:8kiS7syK0
マウント病患者多すぎ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:05:03.65 ID:WoNd25te0
エ口ゲーかと思った
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:06:41.89 ID:JupvYfCh0
もうグラフィックの真価なんてどーでもいいだろうに
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:07:01.16 ID:XZz0kD580
リマスター前のバージョンでも今出てる大半のゲームより植物の表現なんかは上なんじゃね
SEKIROなんか未だに木をクロスさせた一枚の板みたいなので表現してるし
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:14:56.12 ID:7a7lo44e0
>>32
SEKIROってグラはショボいけど見せ方は上手いよね
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:07:29.02 ID:44As5c7e0
当時は物凄いグラで物凄く重かった…ような記憶
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:11:35.79 ID:TuISXe7+0
>>33
パラシュートから落下して水面入った瞬間に固まって9800GTXに買い換えたわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:07:41.18 ID:1h2t3tp70
らでおんHD4850買ってこれでcrysisを高画質設定で遊べるぞ!とか考えてたなぁ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:08:36.00 ID:e9cz0C+j0
1のグラはゲリラゲームズやノーティみたいに職人芸やセンス的な作り込みがあるから
ただ解像度上げたとかシェーディングちょっと変えたとかじゃどうにもならない
下手にリマスターしてもPS4ワンダの、遠くがくっきり見えすぎて巨大感や広大感が逆に薄れる…ってのと似たようなコレジャナイ感生じるはず
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:08:48.54 ID:31t/tYOb0
出た頃はベンチマークソフトと言われたくらい
グラも革新的だったけど重かったな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:09:47.73 ID:af2QkP5d0
Crysisの序盤は本当に楽しい
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:11:24.73 ID:dz9rSQA50
序盤は対人戦なのに、途中から謎の生物との戦いになるのが嫌いだった
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:11:28.76 ID:75btbMsu0
結構面白かった記憶がある
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:13:15.52 ID:T65hJWJMd
バイショのリマスターみたいな惨事はもう勘弁な
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:13:16.16 ID:7a7lo44e0
当時は「フォトリアリスティックなグラ」がウリだったのに
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:14:11.05 ID:03sFIS/F0
このゲームはもともとグラフィック9割みたいなもんだし
その部分が叩かれたらそうせざるを得ないだろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:14:18.31 ID:NTHO5SyU0
建物の隅で次々集まる朝鮮兵士を倒した思い出
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:16:31.93 ID:B5VfM7Rn0
この感じ
2006~7年くらいのなにか
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:16:32.29 ID:kJ+7qEuE0
これシナリオに久弥絡んでたよな
シナリオの評価はどうだったんだろ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:16:34.94 ID:e9cz0C+j0
プレイ面ではマルチコア対応になるであろうことが何気に大きい
元はシングルスレッド重視の極みでいくらGPU良くしてもCPUボトルネックが出てた
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:17:41.79 ID:u3UxJMrM0
初めて遊んだのが数年前だったからグラは別に普通って感じだったけど
シングルFPSとしてよくまとまってて好印象を覚えたな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:19:07.14 ID:v7BcwaMw0
PS2並みじゃん
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:19:07.43 ID:Oo7mCgq30
あの序盤のドキドキするサバゲーの雰囲気はもう戻ってこないのか
あの静けさと潜んでるっていう感覚が最高だったな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:21:03.17 ID:gY1Jrnvg0
リメイクなのかリマスターなのか
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:22:58.20 ID:BX0zF6yQM
ストーリーは尻切れトンボで2以降は残念な出来だったのが悔やまれる

ちょうどFPSがPCからコンシューマに力入れ始めた時期だったな
昔はCoDもBFもコレもMODに寛容な作りだったのに…

コメント

タイトルとURLをコピーしました