1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:29:54.74 ID:ZZ7fhnL10
インターネット回線を10Gbpsにする価値はあるのか?
10Gbpsのインターネット接続サービスの普及が進んでいる。NTT東日本の「フレッツ光」では、今年3月から東北地方での展開も始まっており、都市部ではかなり普及してきた印象だ。
何事もハイスペックを求めるゲーマーとしては、インターネット回線も最高品質にしたいはず。特にオンラインゲームのプレイヤーは、高速で快適な回線を求めて、10Gbpsのサービスへすぐにでも切り替えたいと考えるはずだ。
では1Gbpsから10Gbpsへ回線をアップグレードすると、どんなメリットがあるのか。「回線速度が10倍になるんでしょ?」と言われるだろうが、実はそう簡単にはいかない。いま10Gbpsにしようとすると何が起こるのか、解説していこう。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sspcgame/2032254.html
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:30:09.60 ID:ZZ7fhnL10
これらの情報を踏まえた上で、いま10Gbpsのインターネット回線を導入する場合、どう環境構築すべきか。3つのパターンにまとめてみた。
LAN内フル10Gbps化
有線LAN接続するPCは10Gbps対応のLANカードを導入する。ただしゲーム機などは対応できないので、ゲーム機側の通信規格に合わせて接続する。
10GbpsのLAN側ポートを複数持っているWi-Fiルーターはほとんどないので、10Gbps対応のスイッチングハブも必要になる。Wi-Fiルーターとスイッチングハブはそれぞれ安くても3万円台からと費用がかかる。スイッチングハブの発熱、騒音への考慮も必要だ。トータルで10万円程度は見ておく方がいいだろう。
メインのPCだけ10Gbps化
有線LANで接続するPCは10GbpsのLANカードを導入する。10GbpsのLAN側ポートを持つWi-Fiルーターを選べば、スイッチングハブの導入は必要ない。
Wi-Fiルーターは3万円台からとなるので、合計5万円程度の出費となる。機材の追加が最小限で済むため、場所を取らない。将来的に10Gbps対応のスイッチングハブを導入すれば、LAN内フル10Gbps化できる。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sspcgame/2032254.html
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:30:27.64 ID:ZZ7fhnL10
10G回線が最重要
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:30:45.55 ID:ZZ7fhnL10
CPUより重要度は高い
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:30:53.39 ID:OCDn8lyA0
pingが安定してればそんないらんくね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:31:16.59 ID:wcJ7vndM0
アチアチだから2.5でいい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:31:22.47 ID:oLILo8++0
10G回線は10Gであることより契約数が少ない影響がでかい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:31:47.15 ID:oLILo8++0
ping1ms以下だからな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:31:48.93 ID:Q82LH3gu0
そもそもベストエフォートだからあんまり意味ないぞw
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:32:41.51 ID:ZZ7fhnL10
>>10
利用者が桁違いに少ないからベストエフォートを独り占めに近い感じで利用できる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:33:24.10 ID:Q82LH3gu0
>>15
それが理由なら嫌儲で宣伝しちゃ駄目だよねw
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:36:28.11 ID:IJiebWEx0
>>19
そっちに移行してくれたら安い回線も空いてくるってわけ。
わかる??
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:32:01.86 ID:RIxpszB50
オンライン通信でそんな大容量通信してたら設計があかんやろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:32:14.21 ID:aR4PoaG80
10G回線必要な一般人いねえだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:32:33.08 ID:s90/8uVw0
虹色に光る回線じゃないとゲーマーじゃねえよな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:32:38.88 ID:HFcc4EM20
そんな僕はモバイル回線でPCw
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:32:47.60 ID:THbNLcxe0
で10Gにして何がかわるんだい?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:33:04.14 ID:6iWXOXst0
1gbpsで十分
サーバー混んでる時なんか意味ねえぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:33:17.60 ID:jcN+gtqA0
ケーブルから何から何まで買い替えないと
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:33:47.12 ID:4ufRqUfe0
pingって1Gの回線と10Gの回線で変わるのか?
変わらんのとちがう?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:33:50.20 ID:pyiUmOdXH
ルーター高い
別にpingが低いわけではない
でも回線の月額は6000円前後だからまあ必要なら契約していいんじゃね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:34:04.18 ID:u3WLCy060
10Gbps回線にしようかと思ったけど10Gbpsのルーター高いし
PCの10GbpsのLANカード高いし初期投資高すぎ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:34:56.48 ID:pyiUmOdXH
>>22
カードならaliexpressで2000円くらいであるぞ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:34:04.47 ID:nCo6Jkdt0
vdslなんだけど😡
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:34:05.09 ID:OJ6In02uM
それに変えたらapexでつえええできるんか😤
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:34:35.18 ID:THbNLcxe0
ダウンロード速度だけはかなり早いというのは知ってる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:34:49.21 ID:3VD69uR20
最近は無線でオンゲーやってるやつも多そうだけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:34:49.49 ID:wDvCcImn0
これは確かに思う
ネット回線にかねかけねーでリフレレート求めたりキーボードにこだわったりするやつ見ると馬鹿じゃねーのって
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:35:06.25 ID:bUmTrnqW0
市販ルーターはやめとけおじさん「市販ルーターはやめとけ」
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:35:18.61 ID:9KzbKEIL0
マンションはだめだよなあ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:36:13.94 ID:k2QH+CSN0
>>30
都内賃貸マンションでも普通にひけたよ
めちゃ早ド安定
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:35:22.06 ID:jcN+gtqA0
無線じゃあかんの?
Wi-Fiで10G
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:35:25.20 ID:jo1aXNrl0
まあFortniteやってたら0pingがいかに有利かは常識だからpingが低くなるように回線は強ければそれに越したことはない
クソ回線だとfpsがどれだけ出てもすべてが遅くて話にならない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:35:40.09 ID:7dDne/3F0
pingが早けりゃなんでもいい
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:35:46.92 ID:6iWXOXst0
steamが回線速度絞ってるからダウソ速度なんか変わんねえし
クソ無線で熱帯来るやつは死んどけ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:35:51.04 ID:qBWWnmCY0
マンションの無料回線だから遅いわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:35:58.00 ID:X00Hsvaf0
ラグアーマ最強なんでいいです
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:36:14.31 ID:OqTwYXFe0
サービスによってはIP共有だから使えるポート数が減る
ゲームによってはエラーになる
固定IPも必要になるかもしれない
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:36:17.16 ID:XHUxwreK0
10G回線でtorrentやったら爆速なん?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:36:19.52 ID:3KcTp3pu0
ゲームの通信だけなら1Mbpsもあれば十分
配信するなら10Mbps程度
ダウンロードが早いほうがいいと言うなら速いほどいい
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:37:31.68 ID:jcN+gtqA0
>>40
そうだわな
配信者ぐらいしかメリットなさそう
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:38:04.86 ID:3KcTp3pu0
>>44
俺が言ってるのはMなので4桁違うぞw
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:38:59.33 ID:jcN+gtqA0
>>48
ああ
YouTubeが配信するからそこまでは10Mでええのか
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:36:40.86 ID:oOwFatHg0
無線でスマブラやスプラしてるわ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:36:59.38 ID:hVZnA2wu0
光回線の工事まで1年かかると言われた
この国はインターネット後進国
まぁホームルーターがあるから何とかなってるけどさ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:37:40.33 ID:KXZ/ofeXM
こんな馬鹿な10Gネットの宣伝に引っかかる奴は流石にいないと思うけど大丈夫だよな?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:37:48.25 ID:WMlA1FlM0
ようやく現実的な発熱と消費電力のRTL8127搭載カード普及が待たれる
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:37:57.29 ID:ToLiGEHG0
FPSプレイヤーは大変だな
こんだけ金かけて100円チーターにボコボコにされてるんだから笑うわ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:41:48.87 ID:PsP2BTeb0
>>47
1000円チートで1年以上遊べたAPEXは神ゲーだった
ヴァロはオートエイム使うと検出されてBANされるからウォールハックだけで2年遊んでるけど自分の実力で芋まで来たから楽しいわ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:38:06.24 ID:vYnzIm0OH
ピング減んの?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:38:31.14 ID:8Tin007o0
>>49
めちゃ速い
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:38:11.92 ID:fPtFlAX90
ゲームの鯖が1gだったら無意味
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:38:12.82 ID:8Tin007o0
5G回線や10G回線はpingがクソ速い
誰も使ってない影響だと思う
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:38:22.79 ID:nBOylU3i0
契約しても対応してるルーターとマザボとか持ってるの?
結構ハードル高いよ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:38:30.84 ID:RYoAZfPC0
ゲーミングPC買うより高速回線契約してクラウドゲーミングやった方がコスパいいんじゃないかと最近思ってる
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:38:37.05 ID:NvzX7TQA0
古いマンションだから10Gbpsどころか1Gbpsの光を引けないんだ
G.fastとかいうなんちゃってVDSLでも40MB/sは出るからまぁいいんだけど
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:38:46.51 ID:DuRc8aDSr
そこまで拘るならビジネス向けの専用回線引けばいいやん
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:38:48.71 ID:Q82LH3gu0
まあ、複数プロバイダ契約できる回線のほうがPingは有利やぞ
サービスが落ち目で駄目になるととことん駄目になるからな
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:38:48.78 ID:M+Zo53iY0
1Gだって本気出せてないのに?
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:39:08.41 ID:1lnrz3Wg0
ADSL回線と60hzモニターじゃもう駄目だってのか
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:39:23.29 ID:YKL4PnAv0
プツプツ回線切れるのなんで?
ちなソフトバンク
あれっ?ってなると地球マークになってる
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:40:34.34 ID:I4WQwyYr0
>>61
ルーターがアチアチになってるそれ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:42:31.52 ID:1d5KcuJo0
>>61
10GbEはルーターやハブやNICがまだ成熟してない
ファームウェアがバグバグだったり物理的にアチアチで熱暴走したり
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:39:26.03 ID:qzwqR7oz0
利用者が少なくてほぼ専用回線だからpingは良くなるよな
帯域使い切って妨害してくる奴も居ないし
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:39:38.32 ID:I4WQwyYr0
これ契約してるけどマンションでやってもそんな速度出ないよ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:39:57.09 ID:0Y+ZHfcc0
オンラインゲーマーは強回線を目指して郊外の戸建てとか聞く
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:39:59.54 ID:OXoimvvq0
プロゲーマーでもあるまいし
たかがドンパチの為にいらんいらん
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:40:21.14 ID:jcN+gtqA0
1TBのダウンロードとか?
要らんやろ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:40:21.91 ID:yUXbor+x0
5G電波を遮断するために外壁に鉄板貼ったほうがいいぞ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:40:36.61 ID:0fQ46hFH0
100Mbpsで十分だろ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:40:38.48 ID:euUvNQlO0
ISDN使ってたやつ居る?
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:40:49.17 ID:RqHQOpxY0
まず地方は10GB契約範囲外なんよ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:41:10.67 ID:hVZnA2wu0
>>71
23区も1年待ち
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:40:57.13 ID:3CovRkOb0
ping死んでるかどうかだろ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:41:07.95 ID:dQMXGygv0
steamのダウンロード早いのが一番の恩恵かもしれん
金かかるから2.5G運用だけど2.3Gbpsくらいでる
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:41:14.43 ID:fPtFlAX90
プロは高価な機材揃えなくても強い
その事実は変えようがない
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:41:15.54 ID:XoL0dsQt0
ローカルは10Gにしたけど田舎なのでISPが来てない
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:41:39.26 ID:5+Hs8nUc0
マザボのLAN端子が2.5までしか対応してない
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:41:55.24 ID:HbFn3x6P0
回線10Gbpsにします
ルーターを10Gbps対応にします
LANケーブルも古かったら10Gbps対応に買い替えです
PC本体のマザボも10Gbps対応ソケットついてないとダメです
めんどくさすぎる
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:42:04.48 ID:lZoU8W5E0
10G回線にしてHDDにDLしまくるんだ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:42:09.35 ID:6/X9AI6f0
うちの地域はソフトバンクとNTTしか選択肢ないんだけどどっちがいいの?
家電量販店の店員曰くソフトバンクは品質あんま良くないらしいけど
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:44:18.15 ID:hVZnA2wu0
>>81
どっちもNTT系やね
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:47:00.10 ID:w579xQhqa
>>81
それフレッツ光をどのプロパイダで使うかだけで
それしか選択肢がないわけない
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:42:12.13 ID:kCbSsNSuH
10Gにしても混雑クソ回線なら意味なし
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:42:23.01 ID:h3m0s8af0
ソースだと10Gで揃えようとしてるけど内側の機器が1Gだと問題あるんけ?
ping落ちるとか
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:46:38.30 ID:/RpPREWC0
>>83
内側が1Gbpsだとそれ以上速度でないから回線太くしても無駄な投資になる
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:42:23.74 ID:JsrRil990
これでマリオカート1位だな(ヽ´ん`)
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:42:36.24 ID:TJ+9py3N0
回線が重要な時点であほらしくて白けるだろ
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:42:42.85 ID:Dsx71FP40
(ヽ´ん`)いや無駄だわ
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:42:54.03 ID:Rqxja5WO0
さて…マインクラフトでもするか…
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:42:56.23 ID:8ggcRQhG0
eo光10ギガ契約してたがこんな速度に対応できる所まずないぞ
pingも1ギガと変わらんし今の所VPN間で巨大ファイルのやり取りでもしない限り意味ない
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:43:01.99 ID:pkZQmBw70
俺業界だけこれまじで意味ないよ。
契約してるやつマジで馬鹿だと思う。
こういうのに騙されるやつって変に知識ある感じの奴らで、実際は何もわかってないのバレバレ。
わかってたらこれがいみないってわかるじゃん。
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:45:28.03 ID:fPtFlAX90
>>91
試用期間があったらいいのに
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:43:02.36 ID:rvsHVejp0
10ジェネレーション回線で無双
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:43:26.61 ID:PCzX+Ce/0
一番大事なのpingじゃないの
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:45:02.59 ID:yUXbor+x0
>>93
ジッターだよ
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:43:42.56 ID:B8X2ky260
最大速度が上がっても意味ないぞ
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:44:03.04 ID:VuNPgYhM0
ゲームサーバーはIPv4だから1Gbpsが上限だろ
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:44:03.38 ID:FSE4CUiH0
そんなギリギリのシビアなゲームしてないからなあ
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:44:08.27 ID:LXyw0GIQ0
10GbEはアチアチで高いから5GbEゲーミングが流行る
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:44:18.58 ID:vuH8D2Eg0
ゲームサーバとの接続速度調べてみろよ
1G契約でも100Mbpsも出てないよどうせ
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:44:36.13 ID:k7LTJhF40
10Gって首都圏とか大都市圏は対応してるけどあれ実際どうなの?
数値の上では速くなってんのか?
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:44:39.11 ID:d3LpxbZb0
1Gbpsから10Gbpsに替えて具体的にどの程度pingが下がったのかデータある?
回線の最高速度とpingは単純にリンクはしないはずだけど
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:44:48.40 ID:nCq9O2dVM
eスポーツの人にそこまで意味ないって言われたけどな
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:44:48.94 ID:h3m0s8af0
一人で専有してるか家族4人でみんなでネットしてるかとかでも変わると思う
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:45:06.33 ID:Y+GilqBT0
100Mbps契約ですら本気出してくれないのに…
10Gbpsとか意味あるのかね
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:45:09.24 ID:kW04Ahwc0
ジャップのげポンとか言う光は複数ユーザーが回線を共有する仕組みだから速いんだなまだ
あと10Gのスイッチングハブとかまだファン付きのがメインだし自然放熱出来ないと不安だよね
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:45:11.22 ID:Q82LH3gu0
pingが不安定って言ってたやつがDouble NAT設定で笑ったことある
お前はまず自分の契約した環境を把握しろ
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:45:28.98 ID:mF+dCGPN0
よくわからんけど1080Pの動画を複数タブ開いてもヌルヌルなら十分なんだが
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:45:31.36 ID:UO8hjtuM0
2.5GbEのルーターやNIC向けのプランとかないの?
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:45:34.13 ID:ef4oXm/MM
目を移植するしか勝てねーぞ
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:45:35.51 ID:1Mz+Va9pM
10GSW高いよね
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:45:50.64 ID:7k5nQTIta
ピングーが一番重要だぞ
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:46:14.34 ID:nCq9O2dVM
むしろDNSをクラウドフレアにしろ
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:46:16.04 ID:g16EthiD0
10G引くくらいなら専用帯域あるプロバイダ使うわ
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:46:22.43 ID:4lgiofCs0
太さより速さ
ゲームごとにサーバー置いてある位置が違うから
昔UOのアメリカに置いてあるサーバーまでのpingが小さいということでiijが流行った
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:46:28.59 ID:PAn+tFf+0
脳みそ挿げ替えたほうか早いんじゃないの?
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:46:29.37 ID:uDeIgdlZ0
(ヽ´ん`)嫌儲への書き込みスピードがあがる
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:46:36.90 ID:Ik8IacxJ0
片方しか選べない訳でもないもんを比べてどうすんの
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:46:49.41 ID:M+576XUb0
(ヽ´ん`)常用なのは安定性…
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:47:13.49 ID:HvyBplyW0
そんなことより12年ぶりにパソコン買い替えたいんだが誰か明確な回答をくれよ
出来れば5万以下で頼む
スペック次第では10万は出す
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:47:15.89 ID:lxGrtvnD0
帯域に余裕があるから10Gのほうが有利ってのはあるよ
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:47:17.59 ID:1NkzOM5C0
うちのマンションVDSLで終わってるわ
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/22(火) 17:47:20.95 ID:T1RY6aVA0
光クロスとかの10G回線ってポートあけれるのか
コメント