PC系ブログ『ニッチなPCゲーマーの環境構築Z』、redditを信じ「ASRockマザボでCPUが壊れる」と騒いでASRockガチギレ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:16:05.04 ID:7AzAgO3W0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:17:00.63 ID:7AzAgO3W0
レス2番のサムネイル画像
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:17:02.20 ID:VKabUj/L0
見ないでもasrockが悪いってわかる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:19:15.02 ID:JFJ3PlYF0
今どきメモリ相性出るマザボって無能すぎるだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:19:29.84 ID:BI0tKpv60
お互い主張し合うのは良いこと
ここで法的措置だの何だの言い出すと一気に冷める
結果がすべて
騙されたやつが悪い
こういう世界であってほしい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:21:19.54 ID:wwfIMbSkd
ASRockって変態マザー専用機みたいな立ち位置だったのに
最近よく推されてるよね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:22:02.28 ID:deZmI7iF0
reddit以下の信用度ってこと?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:22:06.10 ID:CfvOeAsq0
インテルから金貰ってるのかな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:22:19.39 ID:hABmp2Kp0
名指しは草
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:22:23.00
メモリの相性はわかるけどそれでCPUが動作不良になるレベルは最近では珍しいな
そもそもメモリの相性ってなんだよと昔から思ってるけど明確な答えを聞いたことがない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:33:59.86 ID:CfvOeAsq0
>>10
メモリの相性はCPUの動作不良に直結するものだよ…
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:22:24.77 ID:B0MYpij/0
元々ASUSの変態向けブランドだったし
そんなもんじゃないの
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:24:07.63 ID:6SxRE4QaM
読んでないけど動作保証している組み合わせで問題発生してるならメーカーの責任だけどそれ以外ならユーザーの責任だろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:27:38.97 ID:5LoT2m+k0
ニュー速素晴らしいサイト百選の一つ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:27:59.59 ID:3FmNwTa6M
ちもろぐとgazlogだけを信じろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:29:31.06 ID:kpFkC7nhd
動かないなら壊れてると同義では
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:30:46.03 ID:CzHdKqgN0
よくわからんけどAsRockが悪い
二度と買わねーからなここのクソマザボ
日本代理店もゴミだし
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:32:16.35 ID:FSKP9vJh0
ASRockなんて昔からゲテモノ扱いだったろ
なに良い子ぶってんの
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:32:31.03 ID:wnytZcpyH
PCに金かけてるゲーマーて総じてアホしかいない認識なんだけど、嫌儲でこれ言ったら烈火の如く怒りだす奴だらけなんやろなw
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:36:35.80 ID:iPZESPQBM
結局asusにしとくのが無難
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:41:29.81 ID:mW6CV2Y80
>>21
この不具合はASRockに次いでASUSが2番目に発症件数多いぞ
GIGABYTEかMSIにしとけ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:37:53.27 ID:2pGqoV2Xr
訴訟起こしたほうがいいぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:43:39.52 ID:pGwKHPXr0
毅然としとる
どーするasrock
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:45:40.43 ID:nLj1OYT+0
アスロックでしか起きないならどんな言い訳しようとアスロックが悪い
サポートしてないメモリとか関係ない
サポートするのが当然
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:53:17.65 ID:TwzVypC80
アスロックのフォーラムから不具合情報集めて「アスロック製で不具合起きてます!」はちょっとね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:53:37.28 ID:CfvOeAsq0
俺の予想ではBIOSだけアップデートしてチップセットドライバーを更新してないからだと思う
ゲフォ使いはチップセットドライバーを完全無視してる人が多い
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 16:55:16.73 ID:ukhE2JwZ0
>>30
起動しないとチップセット更新できんやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました