- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:35:37.30 ID:JPOGdkaS0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:35:49.80 ID:JPOGdkaS0
- by ウワーマン ライター
2023.03.04 07:401億5500万台以上を販売した脅威のハード
いまから23年前の2000年(平成12年)3月4日は、プレイステーション2が発売された日。平成12年3月4日で“1234”という、数字の並びが非常にいい日を狙って発売されたことも有名な話だ。
プレイステーション2は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(当時)から発売された据え置き型ゲーム機。長いゲーム史上でもっとも売れた据え置き型ゲーム機として知られており、全世界での販売台数は1億5500万台以上を誇る。PS2最後のソフトである『ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境』(2013年3月27日発売)が発売されるまで約13年にわたって活躍した。
チャコールブラックで長方形の本体は、横置きに加えて縦置きも可能になって収納時の利便性がアップ。この際、ディスクトレイに付いているPSマーク(プレイステーションファミリーマーク)を任意に回転させることで、縦置きにしてもマークが横向きにならないようにできる。SNSなどでたびたび話題になるので、それを見て知ったという人も多いんじゃないかな。それ以上の意味はとくにないのだが、洒落た小技として発売当時も話題になったと筆者は記憶している。ちなみに、PS3も初期型はマークが回転式になっている。
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:36:05.35 ID:JPOGdkaS0
- 本体性能はもちろん当時の最先端。前世代に当たる初代プレイステーションを遥かに凌駕するスペックで、ゲームファン的視点ではとくにグラフィック面での進化が顕著だった。初代PSに続いてPS2でも『リッジレーサー』シリーズがローンチタイトルとして登場したが、筆者などはその進化に感動。以降も『鬼武者』や『ICO』、『グランツーリスモ4』、『ファイナルファンタジー』シリーズなど、年代が進むに連れてグラフィックも洗練され、より美しくなっていった。後方互換性があってプレイステーション用ソフトを起動できた点もうれしいポイントだった。
PS2が世界的に売れたのは、“DVD再生機能”が付いていたことも理由のひとつ。若い世代には信じられないかもしれないが、当時はDVDプレーヤーがかなり高価なマシンだった。PS2は39800円と決して安くはなかったのだが、それでもDVDプレーヤーとして見るとけっこう破格。それゆえに、PS2は“ゲームも遊べる安価なDVDプレーヤー”として一般層にもヒットしたというわけだ。しかも、DVD自体の普及も一気に進んだのだから凄まじい。筆者もPS2を買ってから、映像ソフトをレーザーディスクからDVDに切り替えていった覚えがある。実家に眠る大量のレーザーディスクを有償でいいから、DVDかBlu-rayに交換してほしいところだ……。
2004年11月には、軽量・薄型化されたSCPH-70000系のPS2が登場。重量は半分以下になり、見た目がめちゃくちゃ小さくなって注目を集めた。本体のマイナーチェンジと同時に本体カラーも徐々に多彩になっていき、部屋の雰囲気に合わせたものが選べるようになったのがありがたかった。
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:36:07.30 ID:6pHYBKfT0
- タバコ吸ってるやつの故障率がすごい高い
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:43:07.44
- >>4
読み取りがCDよりもシビアだから煙草を吸わなくても
交通量の多い道路が近いと故障率は上がる
熱にも弱いから近年の猛暑でも故障している - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:36:41.10 ID:P4Fia5sg0
- ソニータイマーを身をもって知った
マジで保証切れた瞬間読み込まなくなる - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:36:48.63 ID:YWqpDZom0
- 3日で100万台だっけ?
PS5は1年かけて100万台だったような - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:37:04.97 ID:0HM0ayuE0
- エ口DVD全盛期だったからな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:37:20.11 ID:Vpmlk4JA0
- あの時代あの値段でDVDプレイヤーとしても使えたのが本当にデカかった
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:37:52.12 ID:xAFayJVa0
- あれだけ売れて現在完動してるのほぼ無いってすごいよな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:37:53.17 ID:8E6kUaVgr
- DVDってPS2持ってる選ばれしものしか見れないイメージあった
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:37:56.85 ID:87HjC0oN0
- 話題性で言えばこれが一番だったと思う
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:38:01.38 ID:yY2xB0o90
- 当ててやろう
お前はマトリクスのDVDを買った! - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:38:18.13 ID:JPOGdkaS0
- 事前に噂されていた事が全部できた凄いハード
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:38:27.92 ID:+MxCTJly0
- 最後の四角いキューブが浮いているところ辺りで
長い時間止まって動かなくなる恐怖 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:39:10.39 ID:6ifLommo0
- すごい
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:39:23.10 ID:JPOGdkaS0
- ドラゴンフォース久しぶりにやりたい(´・ω・`)
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:39:27.75 ID:Z9NkH7m90
- PSと互換あったのもでかかった
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:40:01.76 ID:Qe7dtQdAM
- ゲームの完成形だろ
あとはグラフィック向上させるくらいしかやることねえから - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:47:34.60 ID:XDliXpTr0
- >>18
標準モデルにはモデムすらついてないしネット対応システムもしょぼい
そもそもHDMLやDPはおろか、標準ではS端子やビデオ端子にしか対応しとらん6:4固定のSD画質機種
どのへんが完成形やねん - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:51:29.29 ID:NnaEMJ+60
- >>33
いやまあそうだけどUSB端子複数付いてるのは褒めてあげてよね。2000年だよ? - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:40:22.28 ID:ie6T1HWx0
- 氷河期おじさんのゲーム自慢始まるぞ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:40:48.64 ID:UXzeQgav0
- DVDが観れたからか1人1台持ちが当たり前だったなぁ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:41:03.72 ID:bhjs0Mz70
- 黒いゲーム機はヒットしないのジンクスを完全に破った
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:42:11.08 ID:HpP9OcKL0
- PSはfire stickみたいなハードとソフトにしないとどんどんマイナーハードになってく気がする
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:42:12.23 ID:ASWdqsRM0
- あの頃のゲームは色々凝ったつくりのやつが多くて楽しかったな
いやまあ今のゲームでそれと同じことやられても不親切でめんどくせえだけだよって思っちゃうかもしれんけど - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:42:46.75 ID:uz+8BwDv0
- DVDプレイヤーより安かったもんな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:42:51.62 ID:fBlupmNM0
- 互換切りやがったの許さない
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:43:46.71 ID:Kq+sIf0d0
- 未使用のPS2-90000番はあと何年寝かせれば価値が出てくるのかな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:46:52.08 ID:lu609bpna
- >>27
1億五千万台も世の中に出てるんだから値上がりもそんなしないんじゃね - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:45:10.53 ID:NnaEMJ+60
- 今CVS2やってる
弾と昇竜のセットがやっぱり面白いんだけど、両方ヘボいユリッペとなんか相性が良い
ギースやベガ位ならレシオ1の先鋒でぶち殺しがち……お兄ちゃんの方がなんか弱い - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:45:13.46 ID:xMhJ0nby0
- 名機
実家に保存用に買っておいたサクラ、百式カラーなど珍しい色新品で5台くらいある - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:45:28.85 ID:VCyPpmkB0
- 2000年のインターネット黎明期にネット予約販売もやってたよな
次世代感が半端なかったわ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:46:34.55 ID:JPOGdkaS0
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:48:20.56 ID:Prz9j8NU0
- 今やると目が悪くなったかと思うほどぼやけてて辛い
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:48:31.91 ID:+MxCTJly0
- 地味にテレビ録画レコーダーと一体化した銀色のやつあったよな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:49:35.49 ID:h9Hndho30
- >>35
PSXだな
10万円くらいした - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:48:56.40 ID:4OQztaPua
- 金策の為に10回は売って買ってしたなぁ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:48:56.89 ID:lK8HGdIi0
- エターナルリングとファンタビジョン買った思い出
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:49:09.42 ID:G8z1R2v10
- 壊れやす過ぎ
当時レンタル屋バイトやっててどれ程「これ見れなかった」クレーム受けた事か
いやPS2無かったらあんなに客自体来なかったんだろうけどさ
でもやっぱり今でもアンチソニー - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:49:36.14 ID:Z9NkH7m90
- パッドがジャンクしかない
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:49:54.45 ID:JygXJJ8e0
- 過去の栄光よ
今のソニーなんてなんもない - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:50:04.65 ID:ptpEspqB0
- すげえよな。でもそんだけ売っても日本は豊かにならなかった
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:50:08.25 ID:12mvfbFU0
- ハード好き メモリーカードなくなった コントローラも好き DVD見れるのも良い PS1互換も良い
PS2はハードとしては好きなところだらけなんだがハマったゲームほぼない
PS1はすげー好きになったのめちゃくちゃあるんだけどPS2はペルソナ4くらいだなぁ - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:50:25.98 ID:YdQAh06V0
- 神ゲー
はじめの一歩
ドラゴンボール - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:50:51.05 ID:12mvfbFU0
- いやPS2はまだメモリーカードあったか
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:50:54.96 ID:5HV+xZQx0
- BUSIN0がクッソ高いな
BEST版なんて1万近いぞ定価2500円ぐらいのはずなのに - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:51:18.08 ID:bqM6Gnu80
- まじ全員FF10やってただろ
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:52:06.72 ID:zeA8Qn9P0
- 中古ゲーム屋で500円くらいで売ってるシンプル2000シリーズ漁るのが楽しかった
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:52:08.93 ID:n9kaMQIn0
- 去年中古の買ったがトレーが勝手に閉まってソフトの入れ替えできなくて困ってるわ
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:52:12.90 ID:QkhaehTb0
- 20年たってもコントローラーが壊れないのがすげぇ
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:52:24.40 ID:ptpEspqB0
- さすがにもう家庭用ゲーム機はいいよな、って思ったけどグラボ価格の不安定さ見るとPS5が神に思えてきた
PCでゲームやってるけどさすがにグラボ等の異常な値上がりについていけねえわ - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:53:10.93 ID:6pHYBKfT0
- ゲームキューブはmicroSDでゲーム起動できる改造チップがあるけど
PS2もそういうのねえかな? - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:54:59.11 ID:h9Hndho30
- >>56
内蔵HDDからゲームを起動出来るマジックなんちゃら言うディスクはあったな - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 15:00:54.82 ID:qaZJHAg20
- >>56
MX4SIOってのがそれかな
持ってないからあんま詳しく言えないけどメモカブート環境あるからBBユニットからゲーム起動はできてる - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:54:16.56 ID:12mvfbFU0
- あー任天堂先行だった気がするけどバイオ4はやったなぁ
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:54:23.12 ID:e+lFPrrQ0
- ソニーの戦略がなにもかも上手く回っていた頃だったな
夢よ再びとBlu-ray搭載で出したPS3は何かが噛み合わなかった - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:54:55.26 ID:YjS3T3R60
- 何百枚も焼いてスワップマジックで割ってたわ
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:55:01.63 ID:Qe7dtQdAM
- ファイファン7~9が3枚4枚組だったから一枚でいいの?って感じだった
しかも美麗ムービー多数だったしボリュームもあった…
完全に実写だこれ… - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:55:24.88 ID:/upGwIcD0
- やったゲームはグランツーリスモ3とFF12ペルソナ3くらい
FF10は開始45分で売った
アートスタイルや一本道ゲームシステムが全く自分に合わなかった - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:55:49.75 ID:CsN3eSCf0
- PS2はFF11やる為に本体とHDDを買ったな
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:56:23.66 ID:O7hONbVH0
- うっかりコピーガードつけ忘れて回収しようとしてなかったっけ?
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:57:15.39 ID:8K7+DsKc0
- DVD見たさでPS2買ったけど、ファンがうるさくて結局DVDプレイヤーは別でまた買った思い出。
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:59:38.02 ID:VMYZBI7c0
- ブレアウィッチプロジェクトと抱き合わせみたいなマーケティングしてたよな
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 14:59:42.07 ID:MOJUkql80
- PS3は静電式のおしゃれ取り出しボタンのせいで
静電気がたまって勝手にディスクが飛び出してくるクソ仕様
2の方が骨太設計だよ - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 15:00:20.61 ID:E+xdFLIW0
- ʕ´•ᴥ•`ʔ海物語シリーズが面白かった
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 15:00:51.92 ID:EfwOdXltM
- プレステ1は音楽再生できたから自作サントラ作ってる聞いてたわ
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 15:00:52.91 ID:o+a/jZ3C0
- ドラムマニアしかろくにやらんかったわ
PS2の思い出 1億5500万台以上と据え置き機でいちばんの売上を誇り、DVDの普及にも大きく貢献したハード

コメント