PS5とかいうゲームしかできないPCwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:56:12.69 ID:50YpeDUW0


買う奴いるのか?

レス1番の画像サムネイル
https://www.nvidia.com/ja-jp/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:56:46.02 ID:w59gXQoj0
発達障害だから音うるさいのは無理
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:56:59.94 ID:QzEfpxx+0
マスコミが煽るから売れるでしょ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:57:15.78 ID:aayBI6+C0
アマプラとNetflixぐらい見れるやろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:58:40.68 ID:50YpeDUW0

>>4
そんなのPS5無くても見れるじゃん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/14(日) 00:00:35.34 ID:F7pdyN/D0
>>10
いや、ゲームしかできないっていうから
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:57:18.60 ID:50YpeDUW0

しかもゲームは表現規制がかかってるうえに、MODも使えない
マジで買う価値無いだろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:57:28.66 ID:Gt8PrLMI0
こどおじ専用機
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:57:42.27 ID:1VDKa3m+0
ひょっとしてゲームも出来るPC買った方がいいんじゃねえの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:59:31.15 ID:50YpeDUW0

>>7
そうだよ
そもそもゲーム専用機なんて買う奴は馬鹿かキッズだけ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/14(日) 00:00:07.49 ID:0HMzhc0Ip
>>7
PC買うリアフレ居ねえんだわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:57:58.74 ID:Xieg1sSP0
いんや、できるんだなぁこれがw
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:58:21.60 ID:+WqLfCos0
PCもできるけど?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:59:09.00 ID:+WqLfCos0
Windows入れればいいだろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:59:16.46 ID:E0gj7Hxgp
そのうちPS5 pro でて小型化するんやろなあ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:59:27.61 ID:3uYCoWA/0
ゲームしかしないし買うよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:59:45.18 ID:maOXBylWa
仏間マンはお帰りください
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/13(土) 23:59:52.74 ID:7TzfRvjx0
独占タイトルやりたいから買うよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/14(日) 00:01:05.80 ID:SYIMgr5F0

>>16
PS5の独占タイトルって何があるんだ?
PS4はほとんどPCマルチだったし期待できないだろ
しかも独占タイトルは圧倒的にPCのほうが多いし
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/14(日) 00:00:04.33 ID:BtYu7UZI0
PCはあくまでも汎用機であって、専用機であるゲーム機と比較すること自体間違ってるんだが……
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/14(日) 00:02:01.62 ID:SYIMgr5F0

>>17
ゲーム専用機なのに、表現規制かかっててMODも使えないとか笑い話でしかないだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/14(日) 00:00:11.33 ID:BF9wxPQd0
ロードも冷却性能もPCの方がいいは
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/14(日) 00:00:23.50 ID:y/SNOPO+M
>>1
レノボくん!久しぶりだな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/14(日) 00:00:23.64 ID:bbdb7q8r0
epicからゲーム貰ったからしばらくいいや
本体の値段も高そうだし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/14(日) 00:00:25.72 ID:9SqY9lKC0
ゲームしかできないファミリーコンピュータwww
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/14(日) 00:01:57.28 ID:HezLTGOC0
ゲーミングPCってデスクトップでもそこそこ良いやつが欲しかったら15万はするだろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/14(日) 00:02:28.79 ID:HIUBNrSo0
最新ゲーム機はお祭りだから買うよ
ゲームはあんまりしないと思うけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/14(日) 00:02:58.57 ID:CcebHcG/0
言うてもゲーミングPCでゲーム以外のこと何かやるか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました