RADEON RX 9070 XT 599ドル()な14万円

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:27:18.43 ID:CTBASdGta
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:28:05.27 ID:ClcBZXVC0
iPhone16eは10万切ってるのに
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:28:07.77 ID:CSzLXzKT0
600ドルは9万くらいじゃないのん?🥺
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:28:24.36 ID:CTBASdGta
i.imgur.com/sBx7l0E.jpeg
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 23:04:56.66 ID:Yz8dbKSU0
>>4
2世代前のRTXと比べてるのが泣けてくる
4070tis、5070無印と同等ぐらいじゃないの
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:30:16.05 ID:riItgzEK0
えまって!
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:30:43.33 ID:CTBASdGta
レス6番のサムネイル画像
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:31:53.07 ID:gg30xSDR0
安すぎワロタ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:32:34.52 ID:CTBASdGta
i.imgur.com/0cHo5e9.jpeg
4080の90~95%くらいの性能が期待される
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:33:15.46 ID:t/gXnymX0
600ドルは90,432円
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:34:39.26 ID:CTBASdGta
>>9
600*想定為替レート160*消費税1.1*代理店の取り分1.3
13万7280
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:33:25.86 ID:b/Qw1Y3Q0
スレッドリッパーの時みたいになるか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:33:39.84 ID:d3eqMJ780
安い!
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:34:41.58 ID:HIEQ5r2x0
9070XTの価格下げるために9070無印犠牲になってるだろ
性能差でかいのに価格差小さすぎ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:43:32.03 ID:riItgzEK0
>>13
それはアスクが調整してくれるだろ悪い意味で
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:36:48.51 ID:us2QUNxxa
こんなに高かったら海外通販で買ったほうがマシだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:36:52.79 ID:pJXZdmzi0
たっか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:38:49.44 ID:JcqpG4o40
はっきり言ってRadeonに10万以上なんか出せんわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:40:14.61 ID:Vv1ouXUp0
RX 9070 XTは,2世代前のハイエンドGPU「Radeon RX 6900 XT」と比べて,4K解像度で最高画質設定のゲームにおいて51%,同じく2世代前のハイエンドGeForceである「GeForce RTX 3090」よりも26%高い性能を発揮できるという。
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:41:02.00 ID:ipyTp8qY0
750ドル~の5070tiが日本だと実売16万だから9070XTは13万くらいかな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:41:25.42 ID:dGQ8eF8t0
いらねえ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:41:38.55 ID:Vv1ouXUp0
AI Acceleratorも第2世代へと進化しており,より高い処理能力を備えているという。とくにRay Acceleratorは,PlayStation 5 ProのGPUが一足先に実現していた,レイ(光線)の衝突判定に使う構造体「BVH8」のハードウェアアクセラレーションにも対応。これらの改良により,レイトレーシング性能は,RDNA 3世代の2倍に達すると,AMDはアピールしている。
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:41:48.61 ID:wKDMr2PS0
円とかいうフザケたクソ雑魚貨幣
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:48:08.90 ID:HIEQ5r2x0
9060XTはいつになるんだ一体laterじゃねえんだよクソが
はよモンハンやらせろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:55:16.04 ID:Vv1ouXUp0
リークだと
驚異的な冷却性能:フル負荷でも55℃
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:57:39.26 ID:MuFbcgUR0
70tiの抽選も外れたしレイディオンに乗り換えるわ(^ω^)
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:58:06.29 ID:A8EEWqUC0
何で9700xtのナンバーじゃないの?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 22:58:29.38 ID:3/HI7zlu0
アスクがゴミなのは仕方ないとしてなんでAMDは放置なの?絶対売り上げ逃すだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 23:02:38.97 ID:bfkHRawR0
12万くらいやろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 23:04:42.01 ID:ITpE8NKF0
5070tiと勝負できるなら今世代は赤の勝ちだな
緑はデータセンターしか見てないからもう駄目

コメント

タイトルとURLをコピーしました