Ryzen5 4650G 5.1万円のレノボ買おうと思うんだが、4750Gにしたほうがいいのかな。ゲームはしません😇

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 11:41:45.60 ID:CixgPsjJ0

https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/desktops/thinkcentre/m-series-small/ThinkCentre-M75s-Gen-2/p/11TC1MDM75S

今回選んだCPUは、6コア/12スレッドのAMD「Ryzen 5 PRO 4650G」。先述したが、こちらはGPUを内蔵したCPU、つまり「APU」と呼ばれるものだ。
ゲームだけでなく、映像を出力するのに使うビデオカードが非搭載なのはさすがにまずいので、手頃な価格で買えるAPUをチョイスした。
軽めのゲームはもちろん、普段使いの用途も快適にこなせる。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9363048

※今使ってるのははCeleron G1820です

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 11:42:03.63 ID:lkp9ZwX0M
ゴミすぎ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 11:42:37.25 ID:IB3/vJTwp
8000Gにしろよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 11:43:01.38 ID:IB3/vJTwp
4000Gとか全然足りねえよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 11:44:23.69 ID:Olff0bGAM
今時デスクトップwww
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 11:46:14.11 ID:L8KCa5fZM
ゲームしませんとか当たり前だろ
いい年してゲームとか頭の病気かよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 13:58:38.91 ID:hzCqZ1Ro0
>>6
年齢でしか考えられない1bit脳のほうが頭やばいと思う
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 11:46:17.87 ID:WNULNEgg0
intelの11世代にしとけ
アムドはオワコン
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 11:49:01.09 ID:yb5t7tdP0
PROと付くのはパフォーマンスを下げた省エネタイプだとか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 12:03:11.87 ID:CkFAhwpZ0
>>8
Proはメモリ内のデータを暗号化する機能がついてるセキュリティ強化モデル
主に企業向けだけど一般用途でも性能高いから個人でも使われてる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 11:51:06.18 ID:AprD8Gn/H
PCゲーマーみたいなニワカじゃない限りIntelでFA(´・ω・`)
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 11:52:39.86 ID:XE+hNajc0
intelじゃfluidmotion使えないじゃん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 12:05:18.30 ID:JtkVH2Qk0
>>10
svpの方が使い勝手いい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 11:53:42.73 ID:k0KMGnNra
価格ドットコムのアレだろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 11:57:53.37 ID:tzmu0vSW0
何でもいいんだろお前にとって
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 11:59:03.64 ID:j+KsiMM20
ノートでよくね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 12:05:35.23 ID:CixgPsjJ0
>>14
ノートはキーボードにビールこぼしたら本体まで終わりなんで要らないです
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 12:00:22.34 ID:ulG6RF5h0
passmark 16516か
これで51kはすげーな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 12:05:42.15 ID:1q0OxGR70
Chromebookで良くね
ゲームしないならWindowsにこだわる理由ある?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 12:07:09.18 ID:CixgPsjJ0
>>20
Linuxで使います
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 12:08:21.54 ID:dzS8Ysyz0
APU自体はゲームやらんなら誤差だしゲームやるにも誤差だし
4K動画見たり編集したりしないならいいんじゃない
ただレビューの画像見てもRAM増設すらお手軽に出来なさそうなのがダメ
リビングかなにかでさらっといじる程度のサブならいいけど
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 12:12:53.52 ID:s/yNZ/S60
GTA5くらいならそこそこ動くやろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 12:13:15.60 ID:qyq6AO4f0
ゲームやらないのに4750G積んでなにするの
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 12:14:30.43 ID:cL+hH56q0
750tiくらいの性能あるの?
もう10年近く前のミドルからローのグラボだけど
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 12:18:38.75 ID:2F6KOJ6cM
チョー安いPCない?
ファイル鯖件webブラウジング程度に使いたい
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 12:24:25.01 ID:K8KBqgEmM
>>26
ドンキで買ってこい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 12:21:13.64 ID:LjNOL/W2M
fluid目当てで2500Gのノート買ったけど俺の糞目には小判だったわ
これならQSV使える軽量ノートの方が良かったかもしれん
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 13:00:00.61 ID:2kb19R4W0
> レノボ

( ´,_ゝ`)フッw

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 13:01:53.31 ID:viScywTR0
余裕があるなら8コアあるといいかな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 13:16:40.91 ID:VRDnwMZf0
Lenovo推す人も多いけど高いね
推す人はノートか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 13:27:57.76 ID:Fyq6OTiwM
androidで動画編集やってるけど
パソコンでもやりたくなってきたから購入考えてる
Lenovoいいよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました