Switch2、デカすぎるwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:10:25.00 ID:/rWgY0a/0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:10:43.26 ID:/rWgY0a/0
子どものおもちゃってレベルじゃねーぞ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:11:21.91 ID:Sl9ck26m0
このコントローラって操作しやすいの?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:13:19.56 ID:P0gleadLd
>>3
めちゃくちゃ操作しにくいよ
ボタンの感触も嫌い
なんで改善しなかったんだろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:20:13.81 ID:Sl9ck26m0
>>11
やっぱり
今どきスティックついてないのとかめっちゃ操作ダルそう
むしろ十字キーよりスティックやろ今どきのゲームは
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:11:43.50 ID:Km8uvMeF0
Steamのゲーム機ぐらいありそう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:12:03.88 ID:/rWgY0a/0
>>4
2枚目や
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:11:57.30 ID:RVwCoRbT0
低性能過ぎてゲーム出してくれなくなってるからデカくするしかねえ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:12:30.52 ID:vbuYaTcY0
ベゼルはっきりしてんのなんか嫌だな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:13:00.78 ID:wgyos+q50
どうせプロコンでテレビでやるからどうでもいい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:13:02.92 ID:UPQejsvB0
同じ画像で何度目だよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:13:09.24 ID:Oj7mlGusr
ベゼルレスが流行ってるけど
実のところベゼルはあったほうがいい
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:13:26.69 ID:mDWAdxbN0
そんなに変わってる感じしないけど
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:13:28.43 ID:5EiwLJ8A0
持運ばないし、テレビでしかしないから、画面なしの安いモデル作って欲しい
需要無いんだろうな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:23:00.19 ID:zWYP6hMn0
>>13
それは売れると思うわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:13:28.89 ID:8zbqGQHt0
3分で腕疲れるじゃん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:13:49.01 ID:wgOJ8yEh0
どうせ老眼で見えないからモニター出力するし
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:14:05.84 ID:Z1GZngX50
>>15
たし🦀
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:13:51.76 ID:J13/m02j0
あのクソデカsteam deckよりデカいのかよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:13:53.24 ID:4x2VNtGV0
確実に6万するなこれ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:13:58.22 ID:uumLFAqb0
デカい方が安く性能上げやすいからか
子供にこの大きさは大丈夫なのか知らんが
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:14:42.52 ID:Ll3xhSMn0
腕の筋肉が鍛えられるな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:16:01.68 ID:voi+hUcw0
任天堂は頑丈さ優先だから重さもやばそうだな
500g越えか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:16:29.14 ID:KI8BUXWu0
何回も釣られるケンモの魅力
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:16:35.84 ID:vW2OeoCk0
結局年内に出るのかハッキリしろや
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:16:38.86 ID:AbgcA+/60
携帯モードでやる人のが多いのか?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:17:01.11 ID:loK8IJH70
持てないから
画面いらねえよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:17:02.66 ID:zl9AkX+a0
前にSwitchスレでモニター出力でしか遊ばんだろって言ったら携帯モードでしか遊ばねえわ引きこもりみたいなレスいっぱいついて負けたけどもう一回言うわ
Switchなんてモニター出力でしか遊ばんだろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:17:11.28 ID:22Ur9XLe0
そもそも現行のSwitch自体がバカでかいよ
外で取り出してやってる人を見るとデカすぎてギョッとする
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:17:55.98 ID:M1YuVjQOa
これでようやくatari lynxと並んだくらいだろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:19:33.36 ID:3OUN5PVA0
サイズ上げて性能アップてところなんだろうか
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:19:36.51 ID:0IMp1eaw0
謎定期スレ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:20:09.52 ID:OghDhbI20
8インチタブレットやん
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:20:26.70 ID:bRbD1Go8H
岩田いなくなったらせめて宮本社長にせんとダメやろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:20:30.16 ID:IeFqOBfxd
液晶なかったらもっと安くできるんだろうな
いい加減液晶なし家庭用と液晶あり携帯版でわけろよ…
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:21:11.60 ID:pNjTHgMa0
>>1
8インチのタブレット使ってるけど
8インチが至高だと思う🥰

外に持ち歩けるサイズの上限が8インチ
家中用ならもう少し大きくていいと思うけど🥺

72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:41:00.27 ID:oVEOsYz40
>>35
筐体がほぼ画面サイズのタブレットで8インチが上限ならこの画像のSwitch2とされるものはコントローラー部分があるから限界超えてると思うけどね
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:21:23.37 ID:MUCjz6BV0
2画面じゃないのかよ😭
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:21:29.95 ID:MxG2APDn0
デカいほうが大バッテリー積めるし冷却しやすくなって性能を上げられる
スマホと差別化するためにも過去の携帯機サイズに戻ることはもう無さそう
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:21:38.19 ID:dkvqyXSF0
どうせほぼ据え置き機になるんだし大きさとかあまり関係なくね。持ち歩きメインの人は初めから小型を選ぶだろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:22:01.27 ID:dW+is06wM
つーか子供らは家でもテレビ使わずにやってるからな。
スマホなどもあるし、テレビ写してゲームやるっていう文化なくなりつつあるよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:22:13.77 ID:sKExpuc90
SteamDeck民ぼく、高みの見物
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:22:24.77 ID:YqKzLZjl0
大型化とかどうでもええねん
スペックの方を気にしてんねん
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:22:31.02 ID:2IsY9mf50
また子供が大量に斜視になるな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:23:04.00 ID:T6dfC1lx0
SDカードに入れた画像見れるんだっけ
漫画ビューワーとして使えるなら買おうかな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:23:11.27 ID:+t/Lt8I10
リークとかまともに受け取ると10万円くらいしそうだな
ありえんだろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:23:14.23 ID:k4Tk+0YR0
本当なら8インチの液晶の大量産が始まるし8インチタブレットの復刻も近い!

2chMate 0.8.10.187/HUAWEI/SHT-W09/9/LR

47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:24:21.58 ID:61tJNoZ20
SteamDeckの任天堂バージョンだな
今こういう携帯機いろいろ出てるし
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:25:53.46 ID:pRV28w/S0
これで薄ければ買う
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:26:18.30 ID:AbgcA+/60
性能はPS4proぐらい?
それなら6万以下で出せるわな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:26:48.17 ID:z42tFhVx0
またカバーとか書い直しだな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:26:49.59 ID:w2TZPgwv0
画面無しのモデル作れよ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:27:16.84 ID:30fXM2Nh0
絶対ガセのやつじゃん
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:27:26.16 ID:z42tFhVx0
ずっと待ってるけど出ないんすよね
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:28:04.07 ID:jZ5kPhLJ0
PSのにあわせてるのが嘘くさいな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:29:11.27 ID:UH+8BWa+0
こんだけデカければ冬に暖房要らずになりそうやな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:29:32.87 ID:RXHdyHQw0
2画面とか聞いてたけど結局保守的に行くつもりか?
ポジション的には完全にswitch proだな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:29:45.29 ID:+prNjsPS0
仰向けでできねーやん
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:30:09.28 ID:ov2yLsTi0
買うわ
Switch2でゲーム機は最後になるだろ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:30:18.97 ID:1HiXa28b0
PSPって何インチだっけ?
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:30:20.50 ID:v7sylp6B0
ROGallyよりしょぼくなった劣化版にしかならないのは確定してるしハード面でもコスト削っておもちゃみたいになるだろうね
それでも5万は超える
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:30:44.70 ID:UVVMjmuH0
どうせまともに買えねーんだろ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:31:17.71 ID:4SMK9MEP0
有機EL版出してくれよ
今更戻れないよ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:32:17.81 ID:88f4Kqxs0
8インチか
タブレットだな
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:34:05.58 ID:rAiDJmlUd
どこ情報だよ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:34:27.77 ID:FcHOC3Xr0
デュアルブートで泥も動くようにして🤗
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:35:53.13 ID:GWzOmGh+0
3Dプリンター製で草
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:35:54.27 ID:sq0x/BwS0
大きくてもむっちゃ軽いかも知れんやん
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:37:11.79 ID:oGAr7n9a0
デマだろ
こんな全く一緒のデザインにするわけないやろ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:39:35.43 ID:ote5XLBL0
プロジェクター機能がついて、テレビがなくても壁に投影して遊べるようにならないかな?
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:42:00.61 ID:A8YreCXf0
Wii Uの失敗から学んでないのか
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:42:37.52 ID:lY62/mVp0
筋トレになる
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/23(月) 16:47:02.13 ID:29sp6dJi0
ディスプレイ無くす代わりにファン付けて性能上げろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました