Switch2、転売対策で保証書が無かった。サポートを受けるにはレシートが必要

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:14:29.36 ID:utemyIHf0

https://news.yahoo.co.jp/articles/edb424a77a5d278e7dbc45b5fb4af109bbe45ddd
手元にスイッチ2があるなら確認してほしいのだが、本来、あるべきものがないことがわかるだろう。初代『Nintendo Switch』には箱の側面に印字されていた、「保証書」がどこにもないのだ。
任天堂公式HPの【任天堂サポート】を確認すると、ひそかに掲げられていた衝撃の一文。
【※ Nintendo Switch 2 には保証書はありません。レシートや領収書、オンラインショップの納品書などを同送してください。】

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:16:39.96 ID:yljLeqW60
別に法律に違反してるわけじゃない
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:17:27.48 ID:6h73XUzG0
任天堂のこれどっちかっていうと不当廉売に近いよな
転売対策とか称賛してる連中って結局自分の首絞めてること気付いてなさそう
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:18:08.34 ID:697aUEUU0
>>3
どういうこと?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:21:24.19 ID:6h73XUzG0
>>5
そもそも転売行為が悪(社会にとって迷惑)っていうのが勘違いで、
実際には転売行為があったほうが社会全体の利益は大きくなるんだよ この辺は経済学的には常識
少しでも先入観を疑える頭があるならあとはもう自分で調べて
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:33:26.53 ID:5075T1U30
>>9
どういう事~?😯
逃げへんでちゃんと説明してくれへん?😯
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:38:33.54 ID:kA0wi/SS0
>>5
バカに反応するな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:17:53.98 ID:Kz7VeJ9L0
俺も数日前にこの記事を読んでビックリしたわ
これ知らずに初日に転売ヤーから買っちゃった人もいるだろうし可哀想
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:19:35.50 ID:Lz3kj8hp0
しょこたんこれ友達経由で出さないほと保証受けられないってこと?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:21:07.15 ID:697aUEUU0
>>6
しょこたんはレシート貰ってるから保証受けられる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:22:58.52 ID:Lz3kj8hp0
>>7
じゃあ転売屋もレシート同梱すればいいだけだよなこれ
対策になるのか?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:28:41.13 ID:697aUEUU0
>>11
レシートには購入店舗やいろんな情報乗ってるから転売ヤーはそれを嫌うのよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:31:18.47 ID:utemyIHf0
>>11
レシートだと微妙だけど納品書なら大体住所がフルで入ってるから転売品に同梱し辛い
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:33:29.89 ID:aytWE+3X0
>>16
インボイスの関連で領収書を自分で印刷できるところが増えた
ネットで買ったものも適当な宛名で印刷した領収書を付けられるようになった
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:21:21.58 ID:utemyIHf0
>>6
レシートごと貰ったから大丈夫
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:40:42.68 ID:xLDSdnUK0
>>6
金持ってるのに保証修理なんてケチ臭いことするわけないじゃん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:21:43.72 ID:L12V5otjM
保証書なんて必要ないぞ

本体を持ってる≒発売から1年は保証する義務がある

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:25:12.20 ID:L12V5otjM
任天堂が保証書を印字しなくなったのは

紙の保証書にほぼ意味がないからだよ

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:25:56.55 ID:ivdZuHHe0
レシートのみの出品は、脱税に使えるから
メルカリでも禁止だけど
本体とレシートをセットは有効だろうよ
意味のない対策だし

任天堂信者が曲解して持ち上げてるだけ

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:32:35.65 ID:DmTf1Pbk0
保証期間内に壊れることなんてほとんどないから保証書とかすぐ捨てるから関係ない話
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:34:49.94 ID:ffaQDYIq0
転売人が事業所得を申告してるのなら納品書と領収書は原本を保存しとかなきゃならんわな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:38:21.81 ID:aytWE+3X0
>>20
電子帳簿保存法でネットで買ったら電子データでの保管が義務付けられてる
紙の領収書は不要になった
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:36:00.53 ID:0APvn95d0
Amazonで良かったわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:37:26.43 ID:55alFC7Y0
転売は違法じゃないけど、転売品に付いてたレシート使ってメーカー保証受けるのは違法になり得る
って結論じゃなかった?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:38:13.00 ID:L12V5otjM
>>22
んなバカ結論はない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:38:10.43 ID:umX/2oqS0
転売なんぞせんのだが
甥っ子のために俺が買って兄に渡したら、保証受けるときいちいち俺出張らないといけなくなる??
抽選申し込んでるけどそれによっては迷う
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:41:07.62 ID:L12V5otjM
>>23
どこのどいつがそれを証明する仕事をするんだよ
自分の頭つかって考えろ

任天堂の社員はそんなくそみたな仕事をする時間はないぞ

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:39:23.16 ID:xLDSdnUK0
転売ヤーから定価以上で買うヤツなら修理で2週間待つくらいなら新しいのをまた転売ヤーから買うだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:39:51.89 ID:ivdZuHHe0
任天堂は転売対策なんてなにもしてないのに
任天堂すげぇ!って持ち上げるバカ揃いのインターネット。
中古まで終了するメーカーがどこにあんねん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/17(火) 13:43:21.15 ID:hvVQcLLY0
そもそも何十年もこの仕事やってて必要数を推測して用意できないマーケティング部門が無能すぎなんじゃないの?
これよりよっぽど規模のでかいiPhone新機種だって発売時に多少入手難はあっても1ヶ月もすれば誰でも買えるようになるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました