Twitter民「ADSLが終わるし光は来てないから「Starlink」を導入してみた」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:17:14.41 ID:j8161iJ90

南極の研究施設にStarlinkがインターネットをお届け
https://news.yahoo.co.jp/articles/7272bd7c9e46581d22d6c6547fae6f56377b3fb7

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:17:22.76 ID:j8161iJ90
ウォルテ
@YF_YANDF
ADSLが終わるし光は来てないわでスターリンク導入しました
森が邪魔して時々接続切れちゃうのはなんとかしないといけないけど家族4人で5MもでないADSLで約15年と考えるとめっちゃ早くて助かります
自動で衛星探してアンテナ動かすのは凄いけどせめて後ろ向いて通信できるようにしてイーロンマスクさん
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像

あとはまあ海外アクセス扱いでdアニメチャンネル等一部の動画サイトが見られないとかはKDDI辺りが参入してるからその内にはなんとかなりそうなんだけど
通信が切れるからオンラインゲーム出来ないのよね、これは何とかしたいけど現状無理なのでは
南向きで通信出来るようになればなあ

ほぼROM専でTwitter10年やってて伸びる日が来るとは思わなかったので宣伝するもんは特にありませんぜ
なのでスターリンク設置にかかった費用を次のツイートにでも

光ない地域はADSL続けるからまだいけるんじゃないのって話については直々に「お前の家はNTTのADSLは非対応」と言われ詰みました

スターリンク本体
73000(半額セール前に購入)
有線LAN接続アダプター
10400
一般的なパイプに接続するアダプター
10600
アンテナケーブルの40M版
18700
月額
11000(多分次回から6600に値下げ)
これだけ吹き飛びましたはい、参考にどうぞ、まだセール中なら本体と場合により有線で5万位でしょうね大体は

https://twitter.com/YF_YANDF/status/1620023201190547456

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:17:48.83 ID:j8161iJ90
魔理沙っち(爲國 勇芽)
@marisachi425
返信先:
@YF_YANDFさん
差し支えなければスターリンクの実効値を知りたいです
https://fast.com/ja/
こちらで速度を図ってみてもらえませんか?

ウォルテ
@YF_YANDF
返信先:
@marisachi425さん
こんな感じですね、まあアンテナの環境のせいか上測るたびに差ができるので使う方の状況にかなり左右されそうです
ゲームとかしないなら特に困らないかと思われます
レス3番のサムネイル画像
レス3番のサムネイル画像

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:18:19.03 ID:hSc/dKLQM
ケーブル野ざらしは嫌だな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:21:56.30
>>4
ケーブルを覆う工作費>ケーブル定期交換費

交換前提でやっていると思う

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:23:27.84 ID:eqwP8u9Ar
>>4
PF管に通せばいい
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:19:17.45 ID:DjF5mu1O0
速度は出てもゲーム出来ない系だな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:19:46.53 ID:DVQAYFEAp
これで移動させられたらなあ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:30:48.96 ID:yBG9RVOzM
>>6
くるま用の出てるよ
たかいけど
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:19:56.62 ID:5oQi6nps0
ゲームしないんならありだな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:20:09.35 ID:MgkchIx90
速いな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:20:23.50 ID:A1GCvZcr0
pingはお察しな感じか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:21:57.51 ID:9jdJ4Dze0
森が邪魔なら焼き払え
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:22:28.00 ID:eqwP8u9Ar
ADSLからの移行ならストレスないね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:22:33.93 ID:QjYuYvEl0
こんな低品質に10万+月額7千円て…
とんでもない国になってきたな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:23:46.19 ID:1wLISvQC0
ど田舎だとこんな無駄金と手間かかるのかよ
とんでもないハンデだな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:23:47.22 ID:Vi+T5g1V0
速度自体は速いが、pingはADSL以下だな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:24:53.89 ID:ncpCK72C0
あの有名な青ヶ島とかADSL→光回線と途中をすっ飛ばして切り替わったらしい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:25:00.99 ID:12Z7l9KSM
ping値はモバイル回線と変わらん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:26:31.90 ID:EH69I5+O0
ばら撒いたら速攻値上げしてきそう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:27:12.09 ID:WV3jnEMp0
ツイッター見てて確かにと思ったが雪国の田舎じゃ使い物にならんのか
スマホ直がやっぱ理想か
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:27:24.48 ID:bf7bBLrB0
ping高すぎて使えんな
こんなの使うくらいなら引っ越すわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:31:01.80 ID:AzNvBQUVM
>>23
ヌルいゲームしてそう
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:27:33.98 ID:Oc/SCd0hM
>通信が切れるからオンラインゲーム出来ないのよね

どゆこと?電波が不安定?これ詳しく知りたい

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:30:06.94 ID:roTxIB220
光来てない地域なんてあるのか
メタル電話線ってもう全廃するんじゃなかったっけ?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:31:32.14 ID:AzNvBQUVM
>>25
あるよ全然
家も去年光来たばっか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:30:14.97 ID:BjouZNqya
そもそもこんな奴ネット必要なの?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:30:19.46 ID:RB9J14a8a
夢もあるが絶望もある
風呂敷を畳む資金を常に
持っていない運用な気がして
原発とかもんじゅ系ではないのかと
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:30:40.25 ID:RwUdcraPa
この形状だと雪国は厳しいな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:32:04.85 ID:eqwP8u9Ar
ゲームゲームってガキかよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 20:32:09.68 ID:a9KE5Tqh0
ADSL安くて良かったのになぁ

コメント

  1. 匿名 より:

    ゲームも遊べるだろ
    プロゲーマーがダメだしするのはわかるけど

    一般人はpingがどれだけだろうと
    fpsが240だろうと勝てないんだから

  2. 匿名 より:

    WIMAXでよかったんじゃ・・・

タイトルとURLをコピーしました