
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:24:38.20 ID:nJGoM1OQ0
ユービーアイソフト、ゲームの購入は「無期限の所有権」ではなく
「限定的なアクセス権」 サービス終了した『ザ クルー』の訴訟にて主張- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:26:36.43 ID:cU5jOVCI0
- バビロンズフォールじゃん
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:26:58.86 ID:6lTvJjU90
- >>1
絶対に許すな - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:27:11.10 ID:RS7sA6c70
- オンラインやん
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:27:56.67 ID:HCEdVNNc0
- まあプラットフォーム潰れたらどうせアクセス出来ないしな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:28:02.34 ID:Ml5b1aZx0
- thecrewってそんなにオンライン要素ないよな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:33:40.87 ID:jeUZOh7z0
- >>6
だからといってライブラリからも消すのは流石に - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:28:19.05 ID:tRGfe2xh0
- せやから
クラック版の需要が増えるんよww
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:28:34.27 ID:yyCu/QZU0
- UBIゲーは月1800円で全部遊べるからフルプラで買う意味ない
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:28:50.09 ID:Z0TbR6Dl0
- EUだと所有権ありだったのでは
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:29:06.56 ID:9dNEfQ3j0
- まあでも事実だよな
電子書籍も同じ
問題があるとすればレンタルでしかないのにあたかも所有できるかのような表示で所有できるかのような値段にしてるのが詐欺臭いってところ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:29:12.65 ID:Vaeg+yFG0
- ネトゲじゃん
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:30:31.89 ID:nJGoM1OQ0
- The Crew
ユービーアイソフト、ゲームの購入は「無期限の所有権」ではなく「限定的なアクセス権」 サービス終了した『ザ クルー』の訴訟にて主張ゲームの料金はライセンスではなく、所有のために支払ったのだとして
サービス終了した初代『ザ クルー』について、ユーザーがユービーアイソフトを訴訟している。ユーザーの訴えとしては、永久にゲームに自由にアクセスできると信じて、本作のパッケージを購入していたそうだ。これについてユービーアイソフトは、ゲームの購入は無期限の「自由な所有権」ではなく、ゲームにアクセスするための「限定的なライセンス権」であると主張しているという。ユーザーの訴えとしては、永久にゲームに自由にアクセスできると信じて、本作のパッケージを購入していたそうだ。これについてユービーアイソフトは、ゲームの購入は無期限の「自由な所有権」ではなく、ゲームにアクセスするための「限定的なライセンス権」であると主張しているという。
IGN USがこの件について報じている。
初代『ザ クルー』は2014年に発売された。同作は2024年3月にサービスが終了し、オフライン版がないのでプレイできなくなった。続編の『ザ クルー2』と『ザ クルー:モーターフェス』は現在もサービス中。
IGN USによると、2024年末に2人のゲーマーがユービーアイソフトを訴訟したそうだ。2人は「初代『ザ クルー』をプレイするための限定的なライセンス権」にお金を払っているのではなく、ゲームを所有・所持するためにお金を払っていると「思い込んでいた」と主張したという。
つまり、そう思い込ませるように勘違いさせるポイントがあったというのがユーザーの言い分だ。 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:30:46.13 ID:nJGoM1OQ0
- 海外メディアPolygonによると、2人はカリフォルニア州の虚偽広告法や不正競争防止法などの法律に違反していると、訴えているそうだ。
カリフォルニア州のギフトカードに関する法律に違反しているとも2人は示唆しているそうで、この州ではギフトカードの有効期限という概念が認められていないらしい。
とあるアクティベーションコードでは2099年まで有効期限がなかったらしく、ゲームがずっと遊べることを意味していたと2人は考えていたそうだ。ユーザーの訴えとしては、永久にゲームに自由にアクセスできると信じて、本作のパッケージを購入していたそうだ。これについてユービーアイソフトは、
ゲームの購入は無期限の「自由な所有権」ではなく、ゲームにアクセスするための「限定的なライセンス権」であると主張しているという。初代『ザ クルー』は2014年に発売された。同作は2024年3月にサービスが終了し、オフライン版がないのでプレイできなくなった。続編の『ザ クルー2』と『ザ クルー:モーターフェス』は現在もサービス中。
IGN USによると、2024年末に2人のゲーマーがユービーアイソフトを訴訟したそうだ。
2人は「初代『ザ クルー』をプレイするための限定的なライセンス権」にお金を払っているのではなく、ゲームを所有・所持するためにお金を払っていると「思い込んでいた」と主張したという。
つまり、そう思い込ませるように勘違いさせるポイントがあったというのがユーザーの言い分だ。海外メディアPolygonによると、2人はカリフォルニア州の虚偽広告法や不正競争防止法などの法律に違反していると、訴えているそうだ。
カリフォルニア州のギフトカードに関する法律に違反しているとも2人は示唆しているそうで、この州ではギフトカードの有効期限という概念が認められていないらしい。
とあるアクティベーションコードでは2099年まで有効期限がなかったらしく、ゲームがずっと遊べることを意味していたと2人は考えていたそうだ。初代『ザ クルー』サービス終了後に放送されたシリーズのショーケース番組。
『ザ クルー2』と『ザ クルー:モーターフェス』でオフラインモードの導入を検討していることが明かされた。
IGN USの報道によると、ユービーアイはこれらの主張におそらく同意しないという。
ユービーアイは、この訴えの却下を求める申し立てをおこなっているそうだ。もし訴訟が進行するならば、2人は陪審裁判を要求するとのこと。
なお、Steamでは2024年から、ゲームのライセンス権をユーザーが買っていることを示す表記を導入している。ユービーアイがユーザーの主張を完全に退けているのかというと、そうではない。
公式Xでは初代『ザ クルー』のサービス終了を受けて、ファンが続編のサービスについて懸念を示していることについて言及された。そして、『ザ クルー2』と『ザ クルー:モーターフェス』にオフラインモードの追加を検討していることが明かされた。
この2人の主張はとおらないかもしれないが、すくなくとも続編が今後サービス終了する場合、オフラインモードが追加されると思われる。 - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:31:10.25 ID:/yLdGv1r0
- 昔はよくテレビゲームなんていつでも出来るんだからと両親に怒られたがゲームはいつでも出来ないんだよなぁ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:32:12.01 ID:gXcGkD950
- スマホの2年後返却みたいだな
あれは月500円の手数料も払わされて意味不明だったからキャリアから格安SimとSimフリー端末に乗り換えるきっかけになったわ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:32:44.73 ID:QBD1+i3t0
- お金だって政府様からちょっと借りてるだけや
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:33:03.09 ID:8JUkAAWf0
- ネットワークゲームはそりゃそうだろうって思うけど
今はもうPCのソフト(ゲームではない)もアクセス権みたいな感じになってるよな
量販店でパッケージ買っても、購入したのはアクティベーションコードだけっていう - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:34:28.92 ID:juVTZ57J0
- そんならサブスク遊び放題で全てのゲームができるようにしろや
サブスク対象外とかばっかで結局個別に買わないとならん - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:34:31.99 ID:tErlnfzy0
- Steamもこの形式だよな
Valveが潰れたら全部パー - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:50:30.49 ID:KS/Ni3I20
- >>21
ゲームによるっしょ
SteamアンインストールしてもSteamからDLさえしとけばプレイ出来るゲームはいくらでもあるよ - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:54:43.39 ID:jMgQjAiF0
- >>21
外人は勝手にクラックしてオフライン版作ってるからどうにかなる - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:34:52.15 ID:iQ8sh+Yp0
- 電子書籍に手を出せない理由がコレ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:35:29.49 ID:8JUkAAWf0
- 10年続けてた、正当続編がある
しゃあないだろ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:39:17.74 ID:nJGoM1OQ0
- >>23
>>26
前に嫌儲で関連スレ立てた時にプレイヤー沸いたんだが
ソイツが言うには続編が糞だったおかげで移行出来てない奴が結構いたらしい
んで今回の訴訟に繋がった - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:35:41.59 ID:2ypBbl4T0
- モンハントライの上位を遊ばせろって文句言うようなもんか
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:35:50.34 ID:AkR3HuW50
- (ヽ´ん`)おれたちはゲームを買ってたんじゃない。使用権を買ってたんだ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:36:19.01 ID:kRRzI7th0
- むしろ続編もでてるのに、10年続いただけでもいいやろ
バビロンズフォールなんかたった1年で終了だぞ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:37:17.01 ID:3rO9bLx30
- デジタル版買うやつアホです
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:38:24.70 ID:8JUkAAWf0
- >>29
今だとアプデ前提だからハードメディア買ってもなあってなるんだよな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:37:42.35 ID:T9OfwIQw0
- ゲーパスでいいよねって
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:38:51.29 ID:audMGEGr0
- Steamもこれ
Kindleもこれ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:38:59.29 ID:sRmVyEUO0
- だからソフトはパッケージとか、本なら紙の本で残す事が大事なんよ。
どこかの誰かに都合の悪い歴史もアクセス制限やデータ消去といった方法ですぐに封殺できてしまう。
アメリカのディストピア小説「華氏451度」の世界のように書物を禁止して焚書し、社会全体を動画漬けの白痴にする未来がもうそこまで来ている。 - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:39:06.05 ID:521W7ocHr
- アクティベーションの有効期限からの突き方はちょっと面白いな
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:39:36.52 ID:nWHrSyDi0
- スイッチ2もキーカードだから実質これと変わらんの?
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:40:27.07 ID:8JUkAAWf0
- >>36
はい - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:51:17.32 ID:+MGU6A3S0
- >>36
俺らが生きてる時代に任天堂が潰れる事は無いから安心しろ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:39:41.84 ID:iI41ha1Z0
- パス忘れたけどUBIゲームのアカウント持ってるんだよな
UBIがどこかに買収されたらどうなるかわからんから消したいのだが - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:39:49.05 ID:jhkwCFIg0
- Switch2もパケ版はドングルなんだしこれから全部こうなるよ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:40:28.35 ID:T8KmiLl00
- ちょっと前にcrew2がsteamで200円ぐらいで売ってたけどな
多分この訴訟のせい - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:41:14.73 ID:Ro79t5IN0
- じゃあいいデース
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:41:22.37 ID:nJGoM1OQ0
- Steamはゲームによるがオフラインでも遊べるから
ここまで酷くは無いんじゃね? - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:41:36.26 ID:Wc7l26lC0
- おめえ頭おかしいんじゃねーののAAはよ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:41:45.19 ID:yT/PO9800
- ゲーパスが正解だったか
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:43:27.42 ID:BDUAihNAM
- お前が決めるな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:43:28.31 ID:sRmVyEUO0
- 巨大テック企業による継続的搾取から抜け出すために、世界全体がLinux等に置き換えていくべきだ。システム自体も軽くなるし、数年前の機材でも充分動く。結果として資源の無駄が減るし、社会の一人一人が真の自由と権利を多少なりとも取り戻す力につながっていくはずだ。
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:43:44.75 ID:FMPVlm9x0
- ダウンロード販売は基本そう
まだこの常識になれてない奴が多すぎる
電子書籍や動画とかも何年か先は見れなくなるからな - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:44:03.38 ID:TW+zPerZ0
- じゃあ割るね
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:44:17.82 ID:RCRs2G500
- 所有できないものに金払いたくないから基本DLゲームはDLCも含めて買わない
Switch2のキーカードとか論外 - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:44:26.66 ID:71clgjXR0
- オンライン専用ゲームなんかパッケージ買ってもサービス終了したら終わりなんだからみんなわかっててやってるだろ
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:45:20.98 ID:rXiBLx5F0
- 今のゲームってどれもそうだよな
特にコンシューマーなんてネットサービス終了したらアップデータ手に入らなくなるしdl専売は入手すらできなくなる - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:46:04.57 ID:pa4GzOL40
- アイフォンでだいぶ前に買ったやつはできなくなったな
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:46:07.75 ID:0ex9AszJ0
- オンゲーか
オフラインモードがないならどうしょうもないでしょ - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:46:26.36 ID:oD7KGuXMM
- さっさと中国に買収されろ
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:47:10.95 ID:vENqf11g0
- UBIまだ潰れてないんか
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:47:19.85 ID:AAhrEM1Y0
- 電子書籍もそうだぞ
もはや「所有」の時代じゃない、みたいな話はよく言われるけど、
物理的に所有するのが一番安心できると俺は思う - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:47:48.53 ID:rXiBLx5F0
- レトロゲームってすごい前のものでも完全版として遊べるのに
今のゲームは将来遊べなくなると思うとなんか虚しいな - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:49:54.46 ID:J2BRfYiH0
- UBI のゲームは買わないようにしよ
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:52:52.45 ID:SatkOXfG0
- ディビジョンみたいなソロとPVPとCOOPが混ざり合ったシステム止めてほしい
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:53:31.60 ID:J1+r9yXEa
- オンライン専用って書いてあったなら
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:54:19.07 ID:cU5jOVCI0
- スクエニは未来にいるよなー
ずっと前からこの方式だもん死んだらバビロン
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:54:53.53 ID:RBtpEWEO0
- Steamって
潰れたらソフト全部使えなくなるゴミになるんだろ
知ってる😤 - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:56:19.82 ID:IV+Wehid0
- steamもこれ言われてるけどどうなんだろ
俺はオンラインゲーはやらんしだいたいオフラインモードでやってるが - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:59:44.54 ID:jeUZOh7z0
- >>68
steamのゲームも大半はオンラインでないと起動しないからな
一部drmかかってないのあるけど - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:58:39.38 ID:JKFvksIB0
- SteamもKindleも信用してねえよ
ゲームはPS5かSwitchで買うし本は本屋で買ってる - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:59:25.88 ID:MMtz4GS20
- しんどけ
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/12(土) 14:59:40.26 ID:pr0Wyvio0
- 詫びクーポンでいいから配ればいいのに もう絶対過去作買わないってなるよ
コメント