
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/19(木) 23:16:06.96 ID:eDysAKbMr
ゲーム会社が頑張って神ゲー作ったら勝手に儲かるとか最強だよな。
ps://store.steampowered.com/?l=japanese
ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/19(木) 23:16:56.47 ID:ffDMYm810
- いつだってプラットフォームを作った奴が一番強い
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/19(木) 23:30:45.23 ID:YOVwAN9R0
- >>2
本来はそうあるべきなのに任天堂はそれ以外が売れなくて終わってる - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 04:01:35.47 ID:DoChrnBT0
- >>7
任天堂のゲームって売れてないの? - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/19(木) 23:19:53.73 ID:yWBAS6610
- そのくせ続編全く作る気無いしな
そろそろマジにこっちの寿命尽きるんだが? - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/19(木) 23:23:53.61 ID:f4gGOV8e0
- >>3
HALF-LIFE Alyxはやったの?
VRの次に革新的な技術が出てこないと続編は出ないと思うぞ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/19(木) 23:25:45.35 ID:/occikeD0
- 数年前の訴訟沙汰で情報漏れてたけど社員300人ぐらいで年間収益1兆円超えだっけ
給料いくらなのか想像もつかん - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/19(木) 23:28:21.84 ID:+vMDEaSV0
- >>5
社員の年収二億って最近出てたよ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/19(木) 23:32:17.41 ID:eDysAKbMr
- >>5
数年前でそれなら
最近のpcゲーム市場の拡大見た感じとんでもないことになってるよな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/19(木) 23:37:58.76 ID:f4gGOV8e0
- >>5
職場の人の娘がValueで働いてるけど高収入の代わりに業績悪いとすぐクビになるような職場だって言ってた - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/19(木) 23:32:11.18 ID:HMZB3pny0
- SONY超えてるやろな余裕で
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/19(木) 23:32:25.52 ID:XX/rUoZ70
- Deadlock面白いけどまたパクられて人気奪われるんだろうな
日本では関係ないけど… - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/19(木) 23:46:55.27 ID:0tYBHgrr0
- 3より大きい数字が数えられない無能
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/19(木) 23:52:59.04 ID:W/Pne1yK0
- デッドロックのセッティングファイル見たらこのファイルはL4D3から流用してますみたいな文言あったんだよな
作ってるのか作ってたけど頓挫したのかどっちかな - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/19(木) 23:59:28.46 ID:CI0LkWoF0
- Deadlockで新たな覇権握りそうだけどな
平均年収二億の会社は違うわ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 00:03:02.82 ID:hNnEaou60
- ハードもOSも作る必要ないとかズルい
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 00:45:42.68 ID:xMKT0tiY0
- >>15
ハードもOSも作ってるでしょ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 00:04:31.66 ID:y1K2P/Us0
- ソニーと任天堂が足引っ張りあってる間にスチームが天下取っちゃいました
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 00:14:39.54 ID:XKBmjipM0
- 儲けてるんならvalve index2出せよ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 00:15:27.39 ID:oQvqRAku0
- ちょっとゲーム作ったらAlexみたいな神ゲー作るよな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 00:37:06.41 ID:UPwP2z0v0
- 何でこんなよくわからん会社が天下取れたの?
MSとかが作ったならまだ理解できるのに。 - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 05:17:18.54 ID:3L06CDkf0
- >>19
デジタルコンテンツやサブスクの先駆けの発想力
違法コピーするより買ったほうが便利ならユーザーはちゃんと買うという仕組みを作り上げたその過程で批判も山程あったが凌いだ
昔は違法コピーさせないためにヤツラは悪の図式で叩くだけだった
ユーザーと戦争してどうすんだってことにメーカーは気づかなかったんよ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 03:52:40.69 ID:hncmD6dP0
- スチームのトップって
すんげえキモヲタ顔の白人だよな
白人の最下層てかんじの - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 04:00:05.67 ID:6EUjLguV0
- いうて3000万くらいヨ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 04:07:25.60 ID:pHafO8Iy0
- ワイは 和ゲーしか買わないのに、アメリカに手数料取られる意味が分からん
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 04:11:06.80 ID:DoChrnBT0
- >>24
それは単に日本にPC市場のプラットフォームが無いからじゃ
和ゲー限定なら据え置きでやれば? - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 04:10:00.15 ID:rCtMPtmw0
- コピー天下だったPCゲーで割れ被害の心配せずにメーカーに売る場を提供しているというのは強みだな
簡単なようで難しいんだろう - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 04:27:00.55 ID:+ZFEuLHk0
- Linux関係に投資してくれる良き会社
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 05:05:14.50 ID:UwaBN+KM0
- ソニーやMSがゲーム撤退したりするとハード引っ張り出して遊ぶの面倒だしMODマウスキーボード操作もあるからな
とか言ってて不祥事でSteam潰れたらビビるが - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 05:23:26.15 ID:UDbH1ZV30
- deadlockめちゃくちゃ面白えよ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 07:43:04.53 ID:c8VyiYLQ0
- Microsoftがちゃんと音頭取ってプラットホーム環境整備すれば本来得られたであろう利益と考えるとメシウマ感
コメント