Vtuberは何故失敗したのか 広告代理店が力入れてたのに

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:03:34.77 ID:8FfQIqrO0

大手広告代理店が子供騙しを全力でしてくるのが日本が終わってる一端を表している

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1258194.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:04:02.66 ID:EOZZD0hzp
失敗したのかスレ懐かしいな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:04:06.00
一瞬でレッドオーシャン化してオワタ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:05:51.37 ID:63FOkdQ00
>>3
これな
殆どが失敗してるけど生き残りもあるね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:14:12.73 ID:ZRfx3F5D0
>>3
マンガなんかもレッドオーシャンだな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:04:07.87 ID:47yLUaT70
キズナアイの声が変わった。
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:04:53.81 ID:MENZ1g84p
アカリ~😭
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:05:04.91 ID:c/VH7Yqx0
電通全力案件だったんじゃないの
サントリーのは成功してんじゃね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:05:08.64 ID:EyLkc6tV0
キズナアイの声が変わったから
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:06:04.75 ID:QxSgRXK/0
声が変わった
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:06:17.10 ID:8FfQIqrO0
レッドオーシャンになったのは需要がないからでしょ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:06:33.99 ID:AVml8zJ80
???「税金チューチューが足りない!」
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:06:39.92 ID:32BDUiRL0
マっさんの悪口だけは許せねンだわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:07:00.41 ID:/Ku97rOUd
電通が退いたのが原因だな
契約がきれたのかはしらんがもっと金が必要だったのかもしれない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:08:37.32 ID:tmUCU+DI0
企業が裏でドロドロだからだろ
フロント企業みたいなのもあるし
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:09:23.01 ID:KotYdd51d
そりゃパイは限られてるのにその少ないパイを奪い合いしてるだけだからな
こんなもん新規客も増えんだろうしゆっくり死んでいくしかない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:09:24.35 ID:tmUCU+DI0
キズナアイだって最初の一人目がずっとやってれば人気を保ってたんじゃないの?
中国人入れるようなクソ企業だったから潰れただけで
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:10:23.91 ID:EptfDhtrM
YouTube板気持ち悪すぎだわな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:12:18.81 ID:x0A8PDOFF
キモオタ向けのサブカル文化と割り切っていれば良かった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:13:28.76 ID:63FOkdQ00
今は中国市場狙いみたいだけどな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:13:54.09 ID:uK+q0VMyM
Activ8のせいで業界全体が潰されたわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:13:54.57 ID:9TldJylp0
きしょいからでしょ
面白くかわいい女や男を見るならみんな続いてただろうけど

結局エ口やん

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:14:45.76 ID:ZRfx3F5D0
You Tube全体の競争激化がすごいな
それでも稼げるから増え続ける
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:15:04.66 ID:CYUeAyv00

俺みたいな本当に面白い実況者が現れればそりゃそうなるわな
トークスキル、ゲーム知識、一般常識に関しちゃ、あいつらとは比較するまでもなく俺のが上
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:17:58.39 ID:vZyOvlzD0
広告代理店が絡んだからだろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:21:46.11 ID:/8kW9FpT0
登録者1000人ちょいで週1くらいでゲームの動画出してるだけの俺ですら2万近く貰ってるからな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:23:22.32 ID:zA2xKczqr
一回の生放送若い女の子がで2~300万から稼ぐんだぞ
大成功だろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:24:49.44 ID:8FfQIqrO0
それ稼いでるソースないよね
それにスタジオ代だとか脚本代とかアバター代だとかyoutubeのしょば代とかスタッフ代とか
差し引くとかなり厳しいのでは?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:24:50.57 ID:eU4fs/W30
声変わりのせい
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:25:49.23 ID:8FfQIqrO0
あとあいつらゲームしてる連中、別人だからな
黒子にも金払ってる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:31:40.81 ID:HBPqnlct0
>>36
はあ?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:48:20.68 ID:c9ImYWXW0
>>36
そんな面倒臭いことやってんのゲーム部くらいだろ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 15:00:04.74 ID:8FfQIqrO0
>>39
ゲームの基礎知識すらないくせにゲームがやたらうまかったり
プレイ時間にしてはやたらプレイスキルがあるパターンも散見される
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:49:25.94 ID:dKGmtRDL0
月数百万稼ぐ人が何人もいるんだし
わりと大成功じゃない?
あと何年続くのかしらんけど
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 15:00:39.30 ID:8FfQIqrO0
>>41
企業でやってて何人しかいないのがもうきついよね
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 14:56:50.50 ID:yK8+75un0
企業しか目立ってないけど
個人でやってて2~3万人ぐらいのやつらの稼ぎがヤバイだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました