- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:41:41.05 ID:kGhJxYwN0
「Windows 10X」は普通の「Windows」と何が違うのか?
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/2007/30/news09.htmlMicrosoftが2019年、長年提供してきた「Windows」の進化版として開発計画を発表した「Windows 10X」。
発表当初は、同社が提供を計画しているデュアルディスプレイ搭載デバイス「Surface Neo」など、2画面を持つデバイス向けのOSとなることが前提になっていた。
だが同社は、まずは1画面デバイス向けのOSとして売り出す方針に転換した。ただし2画面デバイスへの登載計画も消えてはいない。
世界中で広く利用されているWindowsに大幅な変更を加えることは、既存ユーザーの使い勝手への影響を考慮すると簡単ではない。
それを考えれば、Microsoftが本来Windowsで成し遂げたかった変革は、Windows 10Xで具現化する可能性が高い。
本資料は、Windows 10Xが「Windows 10」などこれまでのWindowsと異なる点や、Windowsにどのような変化をもたらす可能性があるのかを紹介する。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:42:31.94 ID:iwm0tWSO0
- Intel Mac以降にマカーになった奴は殆どwindowsからの乗り換え組だろ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:43:40.68 ID:zYV8j6KGD
- どっちもビジネス向けosだべ…
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:44:04.14 ID:7NOYFJ9o0
- 給付金でmac mini買うわ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:44:32.80 ID:tuhBoGI1a
- >>1
でもお前無職童貞のこどおじじゃん - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:44:37.05 ID:2lgX2gzd0
- 今更Macもな
iPadOSはさっさとデスク向けに機能拡張しろよ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:45:40.21 ID:2aFyKgu/0
- macも大概だわ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:45:53.60 ID:Vz0fhHq+0
- 多分俺はMacがARMに切り替えるタイミングでWindowsに乗り換えるぞ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:46:18.19 ID:xUGNRz7o0
- ?
MSのビジネスを担ぎ上げるよりAppleのビジネスを担ぎ上げるほうが面白いって事かな - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:46:44.01 ID:yj9sBUMC0
- OSに何向きなんてないわ。
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:48:39.90 ID:fWf9rwTh0
- ワイちゃんもTigerの時に乗り換えたわ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:50:51.78 ID:yRTuBGWv0
- MacというかMacOSはApple製品しか選べないし高いよ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:50:56.17 ID:TkaYAApJ0
- 今となってはMSはアップルほど金に汚くないという印象だ
windows10はあまり好きではないけど - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:51:39.09 ID:iLTqB+pv0
- windowsはエクスプローラで並べ替えする時にフォルダを含めて並べ替え出来ず、
なぜかフォルダだけ一塊にされる超絶クソ使用だったから、
macでは並べ替えた時にフォルダが他のファイルと一緒に並べ替え出来てすげえと思った
いや全然すごくないんだけど、それすら出来ないwindowsがやばいんだわ
マジであのクソOSなんだったんって思ったわ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:54:07.65 ID:aYVfg3AR0
- 完全移行はしてない
モバイル機をmacbookにしたけど楽しいよ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:56:33.43 ID:b6IRLz210
- ubuntuでええんやで
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:57:07.30 ID:X+a7XkGv0
- MacはCatalinaがなかなかのゴミでな…
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:57:51.28 ID:TvqTf3Eh0
- 基本的にアップルはハード屋さん
マイクロソフトはソフト屋さん - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:58:11.61 ID:aQ2TJhZ00
- MacBookProのオーディオ出力端子がノイズひどくてワロタ
中華ノート以下じゃねーか
xcode使う必要あるから仕方なくMacBookProを使ってる - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 15:58:22.17 ID:sNMSLhdca
- 最近のMacはWindowsも入れられるし最強だよな
逆はできないけど - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:06:18.01 ID:X+a7XkGv0
- >>20
でも今のMacまともなアプリないやん
アプリないからWindowsいれることになるやん
それならはじめからWindowsPCでいいじゃんBig SurだとiPhoneアプリ使えるようになるみたいだけど、新発売のARM版だけかしらん
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:07:53.15 ID:sNMSLhdca
- >>27
俺はデザイナーだからアプリがないって思ったことないな - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:13:32.34 ID:X+a7XkGv0
- >>29
デザイナー的には秋に出るARM版Macは買い?迷ってるんだが - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:16:59.74 ID:sNMSLhdca
- >>36
よく知らないけどBoot Camp使えないなら微妙だなぁ
正直いつ買っても後悔しないと思う - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:00:06.21 ID:dc39uULH0
- 僕はDebianちゃん
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:00:49.68 ID:IuY7LVqb0
- Macってなんでタッチで操作できないの?
めっちゃ便利なのに - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:04:21.39 ID:sNMSLhdca
- >>22
iPad - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:05:42.88 ID:Tqb/FmS6a
- ipad pro ⇒PCとしてガッツリ使えればなぁ
macbook ⇒タブレットとして使えればなぁsurface proがいいとこどりじゃねって思い始めてる
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:06:04.63 ID:LxKz8MPI0
- つまるつまらないでOS変更する馬鹿いるの?
複数持ちなら分かるけど - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:06:08.17 ID:PODrcJWV0
- 最初っからMac、Macintosh時代から
Windowsはエ口ゲーするやつとか昔流行ったデータ共有するやつ?とかばっかだったな - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:13:24.86 ID:lj2zwKmF0
- >>26
やれる事が多いという事か - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:07:26.76 ID:thwAY0eka
- WindowsとiPadでええよ 後はお好きならMac追加すればいいんや
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:08:11.09 ID:aSPhQ2PG0
- じゃあMacに何を求めてるんだ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:09:15.08 ID:eq+6RmqE0
- iPhone使ってたらMacのが大分使いやすい
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:09:40.16 ID:TvqTf3Eh0
- 面白いosってなんだよ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:10:17.64 ID:Tqb/FmS6a
- macbookの高性能なやつ買ってもゲームとか動かないしな
せっかくの高性能が動画編集ぐらいしか生かせない - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:11:45.81 ID:jxqTVy2Y0
- Windows10に統一してくれたのはいい
どうせ大して進化するわけでもないしな - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:15:05.58 ID:eq+6RmqE0
- ゲームはゲーム専用機でいいわ
キーボードつければ同じだしゲームが動かないということもほぼないし
Windowsはややゲームが多いこと以外はMacのがいい - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:18:05.30 ID:Tqb/FmS6a
- プログラミングとかみんなmacが良いって言うんだよな
底辺IT土方だからどっちでもよくねって思っちゃうわ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:20:09.47 ID:173o4jw9d
- ProxmoxにWindowsもmacOSもLinuxも乗せれば問題無いのに
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 16:20:19.51 ID:UadmvcxH0
- Macってナンチャラスカーフみたいなクソブラウザしか無くね
V2Cまだあるの?
windowsからmacに移行した奴いる?windowsがビジネス向けOSになりすぎてつまんねえんだわ

コメント