YouTuberという仕事に必要な事を教えてくれ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:35:55.157 ID:GPEnIKFt0
やりたいことをやるのがいいのか
ウケることをやるのがいいのか
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:36:54.388 ID:I8ubR88G0
カメラ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:36:58.618 ID:B6bUoRqya
YouTuber研究家の俺がアドバイスしてやろうか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:37:45.717 ID:GPEnIKFt0
>>3
ぜひ!
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:37:30.123 ID:1ndyFnop0
基本的には有名人コラボが再生数伸びやすいらしい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:38:24.216 ID:GPEnIKFt0
>>4
それがウケるのか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:39:28.650 ID:pwD6JD1s0
継続する力
週5本以上でとりあえず1年
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:40:28.328 ID:BTOmcg5F0
>>7
何をおいてもまずこれ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:42:37.771 ID:GPEnIKFt0
>>8
確かに観る側は娯楽としてみるから毎日投稿だとありがたいよね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:44:16.955 ID:BTOmcg5F0
>>11
投稿頻度は高いに越したことはないけど継続力が何よりも大事
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:46:58.024 ID:GPEnIKFt0
>>13
年単位の継続力かぁ

>>14
確かに

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:41:29.938 ID:GPEnIKFt0
>>7
最初から??
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:40:34.217 ID:y6wyYlwb0
やりたいことやっても需要がなきゃ誰も見ないし
ウケることやっても自分が興味ないものなら続かないだろうし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:44:00.417 ID:GPEnIKFt0
>>9
自分のやりたいことの中からウケるものを探す
ウケるものの中からやりたいことを探す、か
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:44:49.549 ID:B6bUoRqya
やりたい事をやるって言っても、それで稼ごうと思うと結局やりたい事+視聴者が見たい事、になる
例えばギターが得意とか、風景を撮影するのが好き、なんて奴は五万といる訳で、黎明期ならともかく今はプラスアルファが必要
だからやりたい事をやるなら相応の実力がいる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:47:24.236 ID:B6bUoRqya
ウケる事をやるってのが出来るならそれをすべき
それが簡単に出来るなら、放送作家も芸人も皆成功してるんだけどな…
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:48:54.738 ID:GPEnIKFt0
>>16
確かに

見てるグラビアアイドルYouTuberは、化粧動画は見られるはずなのになーって失敗をなげいてた

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:49:57.508 ID:B6bUoRqya
そもそも何を撮りたいの?
ウケる中から探すっていっても、種類が多い分多分探せきらないと思う
エンタメ系なのか、VLOGなのか、情報系なのか、料理系なのか、語る系なのか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:56:50.144 ID:GPEnIKFt0
>>18
見てるYouTuberが悩んでたからさ
その人の動画は情報提供的であり、VLOG的(日記的)でありって感じ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:59:00.728 ID:B6bUoRqya
>>19
なるほど

情報系とかだと既に大手がいるから、月並みなアドバイスだとオリジナリティとSEO対策だな

あとはチャンネル登録者の傾向から見ても、動画がバラバラのジャンルだといくらバズっても登録されにくい

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 04:00:55.155 ID:GPEnIKFt0
>>22
雑記的でなくて特化か
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:57:00.581 ID:B6bUoRqya
よくある間違いが「隙間を狙う」
今からYouTuberに~って話になると、誰もやった事のないジャンルを狙えなんて言う奴がいる
でも例えばエスカレーターマニアで昇降機を撮影してるYouTuberが実際いるんだけど、日本全国のマニアが見たところで1.2万が限度
本当に好きで趣味+小遣い程度ならいいんだけど、初めから稼ぐ目的だと絶対に続かないし続けても先がない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:59:41.045 ID:GPEnIKFt0
>>20
どれぐらい稼ぎたいかで戦略変わってくるのかな?
今日ブログでドリンクバー専門ブログを発見したけど、どれくらい稼げるかって話しだよね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 03:57:21.413 ID:/C6jx5fq0
設備投資最低50万
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/26(金) 04:02:37.844 ID:GPEnIKFt0
>>21
映像の世界はお金がかかるねー

コメント

タイトルとURLをコピーしました