2020年第2四半期において最も視聴されたゲーム、5億3409万891時間

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 06:27:50.72 ID:iaAHCGcl0

ライブストリーミング用ソフトウェアを開発するStreamlabsが、2020年第2四半期(4月~6月)におけるゲーム実況配信についての報告書を発表しました。
報告書によれば、世界全体でのゲーム実況配信の総視聴時間は70億時間を超えたとのことです。ゲーム実況配信の総視聴時間で、プラットフォームごとの内訳を示した円グラフが以下。
最も視聴されていたのはTwitchで、全体の67.6%を占める50億6650万時間を記録しました。2位以下にはYouTube Gaming Live、Facebook Gaming、Microsoft Mixerが続きます。
Twitch・YouTube Gaming Live・Facebook Gaming・Mixerを合計すると、74億9800万時間となり、全世界でのべ70億時間以上がゲーム実況配信の視聴に費やされた計算になります。

中略

そして、さまざまなゲームが実況配信されている中で、2020年第2四半期において最も視聴されたゲームはライオットゲームズの対戦FPSである「Valorant」で、5億3409万891時間。
2位は「PUBG Mobile」で2億3741万4351時間、3位は「フォートナイト」で1億7480万7310時間で、上位3タイトルを対戦シューティングが占める結果となりました。
なお、ゲームパブリッシャーごとに総視聴時間をまとめると、1位は「Varolant」の他にも人気MOBAの「League of Legends」で知られるライオットゲームズで、総視聴時間は11億2942万6891時間。
2位が「フォートナイト」をリリースしているEpic Games、3位は「Dota 2」や「Counter-Strike: Global Offensive」で知られるValveでした。

ソース
https://gigazine.net/news/20200702-streamlabs-live-streaming-report/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 06:28:47.15 ID:lMcgjMNI0
まったくもって時間の無駄
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 07:03:27.01 ID:SILNypAx0
>>2
余暇の時間を潰す定期
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 06:32:42.04 ID:jXkMwp+y0
プレイされたゲームじゃなくて視聴されたゲームなの?
ゲーム視聴してどうすんの
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 06:33:34.94 ID:+UXltOpt0
>>3
ソースせめて二、三行くらいは読んでやれよ…
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 06:36:30.95 ID:1M52KKhc0
>>3
同感
スポーツとかの観戦に対しても全く同じこと思ってるわ
まぁでもそれが楽しいんだろうし、何より金もストレスも殆どかからんだろうし
人生の暇も潰せるし、良い趣味だろう
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 06:50:52.34 ID:bwBqiVL20
>>3
老人の会話っぽくてちょっと笑った
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 06:55:23.76 ID:kdxNs19I0
>>3
ゲームを自分でやるなんて暇なやつしか出来ないんじゃね
ゲーム配信なんて気に入った配信者の雑談や反応を楽しんでるからゲームの出来なんてオマケだしアーカイブなら好きな時間に好きな時間楽しめる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 07:00:09.27 ID:h5prhLg20
>>3
自分がやってるゲームの上手い人のプレイを見たい
配信者が好きだからBGM替わりに流す
のどっちか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 07:04:47.34 ID:DIr6rIZEO
>>3
AVも同じだな
女と直接セックスするのは男優で
俺達は男優が腰を振っている様子を眺めているだけだしw
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 07:09:56.25 ID:dxVJ8mAK0
>>18
言い得て妙
必ずしも写生がともなわなくてもいいしな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 07:14:05.25 ID:QO5fO5LY0
>>18
俺はセックスとオ●ニーは別だわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 06:33:21.59 ID:x9Jyket00
自分でやれよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 06:41:53.79 ID:1Ibk91tP0
娯楽なんて全て無駄の塊
テレビを見ることも
酒を飲むことも
旅行することも

無駄が嫌いな人は仕事だけの人生を送ればいい

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 06:43:30.32 ID:UFktomRH0
鬼ごっこみたいなゲームあれは何が面白いの?
捕まえた人を串刺しにするやつ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 06:48:56.91 ID:Z65tY1AB0
>>8
かくれんぼとか鬼ごっことか、子供の頃の楽しかった遊びを
ネットの向こうにいる誰かと一緒にやるのが楽しいんやん?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 07:54:27.90 ID:A7SFwAbv0
>>8
デッドバイデイライト?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 06:44:12.38 ID:p8Q/nAf50
lolまだやってんだな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 06:47:11.21 ID:aCp1camw0
2broのライブとか5万人くらいみてたりするからな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 07:00:42.07 ID:t8d7AytZ0
ゲームなら見てないで自分でやれよw
映画?アニメ?見てないで自分で作れよwww
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 10:07:21.58 ID:+Mor2rdM0
>>15
時間かかる作業ゲーやりながら他ゲームの実況見たりするんだよ。
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 07:01:57.53 ID:by3PrIpI0
昔友達んちでやってるところを見てたみたいな感じ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 07:14:49.36 ID:eJgc1KZw0
ホラーゲームとか自分じゃやる気ないから人がやるのを見てる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 08:09:11.86 ID:YZmQDjTG0
>>21
わかるわ
自分でやるのと他人のを見るのとでは面白さが全然違うしね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 07:25:40.07 ID:rZByGVmv0
ファミコンのクリア動画ばかり観てる自分は、
ゲーム作りの勉強のためだな

今の時代は人気コンテンツをSNSで皆と一緒に楽しみたいってのが肝心
まぁ、日本の2ちゃん実況板やニコ動がその走りだったのだけどな

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 08:36:50.63 ID:LLXloHC60
ニコ動で3ヶ月間に72億回再生されたと豪語したゲームがあってな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 08:58:55.03 ID:mp7I4/GZ0
いや上手い人のプレイ真似すると本当に上手くなるもんよFPSは
CODにドはまりしてた頃は毎日見てたわ。
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 09:09:27.61 ID:NzYo9y7R0
タイムアタックとか制限プレイみたいなのはよく見る。

コメント

タイトルとURLをコピーしました