- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:56:51.00 ID:UdX2mNRz0
"Sandy Bridge"対応のIntel H61チップセット搭載マザーがBIOSTARから登場、「H61MHV2」が発売された。店頭価格は税抜き6,800円(税込7,480円)。
H61MHV2は、Intel H61チップセットを搭載したmicroATXマザーボード。
Intelの第2世代と第3世代CPUへの対応をうたう製品で、古いPCの保守用パーツと言える。
詳しい対応CPUについてはこちらを参照のこと。基板サイズは一般的なmicroATXマザーボードよりも小さい170×191mmで、Mini-ITXマザーボード(170×170mm)に近いサイズ感となっている。
スロット数はPCIe 3.0×16×1、PCIe 2.0×1×1、DDR3 DIMM×2(最大16GB)。
映像出力はHDMIとVGAを搭載している。そのほかの機能は1000BASE-T LAN(Realtek RTL8111H)、3Gbps SATA×4、USB 2.0、5.1chサウンドなど。
対応OSはWindows XP/Vista/7/8/8.1/10(国内代理店のサポートはWindows 10のみ)。https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1250627.html
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:57:25.89 ID:UdX2mNRz0
- ■Apple Sillicon A12Z Bionic + x86エミュ
Single 844
Multi 2962■Intel Core i7-3770 @ 3.4 GHz (4 cores)
Single 812
Multi 3085 - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:57:35.68 ID:UdX2mNRz0
- ハゲます
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:57:49.79 ID:UdX2mNRz0
- ストレスはいけない
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:57:59.69 ID:UdX2mNRz0
- ハゲあがります
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:58:36.76 ID:WZPlmYsq0
- 流石にもう買い換え時期だろ
DDR5になったタイミングで買い替えで良い - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:58:42.02 ID:5X68fDL50
- モメンはもうハゲてるからセーフ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:59:27.97 ID:j5sjxmPpd
- PCIe x4のM.2 SSDが想像を絶する速さ。
体感できないとか言ってたやつ嘘つきすぎ。 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:59:38.37 ID:HpLuRSjh0
- ZEN3と次世代グラボまでsandyで行くしか無い
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:20:23.57 ID:y+mXl1CX0
- >>9
同じく
だからZEN3早く来てくれー - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:59:45.50 ID:zwXvX1NOd
- 10万円で買い換えろ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:00:11.07 ID:8cUIpL3C0
- DDR5とPCie4はいつなの
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:00:19.15 ID:2Sliqm6/d
- 大容量のM.2 SSDがポイント
めっちゃ速い - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:00:38.62 ID:bEwd2hF80
- サンディおじさんも買い替えでwin10か
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:00:50.23 ID:6zPcFb5pM
- 鼻毛鯖+i7-875kおじさんだけど
まだまだイケるで - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:00:58.11 ID:D43bu/kId
- CPUよりチップセットが最新鋭SSDに対応していることが重要だお
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:01:39.00 ID:5nKZ4a0md
- SSDは妥協するな
容量がデカいのは速い - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:01:57.39 ID:BLvShQPV0
- 2.4Ghzのモバイル版でこれだからな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:02:00.12 ID:AIfhpALjd
- 時期が良い
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:02:05.81 ID:2EQJFcSv0
- モノにもよるけどskylake以上じゃないと今のwin10とかYouTubeすらストレスフリーで動かないだろ
sandy以降のivyとかハスウェルでも今使うと産廃レベルやね - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:05:40.72 ID:pRNolwzQ0
- >>19
普通に4Kもドットバイドットで再生できてるけど…
Sandyでもネットはストレスゼロだな
Mac使え - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:13:08.89 ID:2EQJFcSv0
- >>25
ざんねんMacは最新版のOSがいわゆるハズレで最新CPUでも使う以前の問題なんだなコレが
わかりにくくて悪いけどモノにもよるってのがi5でデュアルの平均モデルとかな - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:06:13.34 ID:BLvShQPV0
- >>19
YouTubeトップページもかなり重くなったな
chromeでも表示終わるのがかなり遅い - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:06:42.66 ID:Bws4mdYpd
- >>19
ARMはハードウェアデコーダーを積んでるからローエンドでも4K余裕。
それを見て「Sandyでも余裕」と勘違いしちゃうんだよね。 - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:07:24.10 ID:m2Ae8nPH0
- >>19
余裕で動くけど? - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:12:55.45 ID:ed2lSzyh0
- >>19
なんかhaswell-rマシンでwin10にアプデしたら
youtubeのcpu使用率跳ね上がったから7に戻したわ
買い換えないとどうしょうもないんかなこれ - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:18:47.94 ID:WXkzx5aN0
- >>38
h264ify入れてみたら?
VP9対応のdGPU挿すのでも良いけど。 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:02:53.64 ID:mfA9ZJo8M
- PhenomⅡ x4です
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:20:38.50 ID:4yH/vEpH0
- >>20
Athlon Ⅱ x4 620です… - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:03:12.31 ID:gRy+jJB50
- 3950の呪いがあるから買い換えるの5年後だな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:03:24.71 ID:t/JJstZV0
- 3Gbps SATA……
あれ?sandyでもSATA Ⅲじゃなかったっけ? - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:03:53.91 ID:ffVmnUHpd
- RyzenそのものよりチップセットがPCI Express 4.0対応なのがキモ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:06:00.11 ID:F+mUcX5k0
- >>23
たしかに
拡張端子の帯域さえ確保できてたら後からいくらでも性能上げれるものね - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:05:20.34 ID:m2Ae8nPH0
- ivy-i7おじさんだけど3950がなけりゃ買い替えてたよ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:06:44.34 ID:q0KnoW+v0
- sandy載るならちっこいマシン組んで
win7環境残そうかな - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:06:57.21 ID:RVZQ/Kfnx
- 2600kで充分なんだが
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:07:00.19 ID:DaObNDmg0
- ARMの消費電力ってマックスいくらぐらいなのか?
高そう - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:11:27.69 ID:DSM2akro0
- >>32
スマホに載るチップだからノート用より少ない
そもそも微細化が最先端だからな - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:17:17.78 ID:qt1v+Xi00
- >>32
ファンレスのiPadに乗ってる時点で高くしようがないだろ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:11:07.25 ID:pRNolwzQ0
- 同じCPUでもオンボのグラフィックでも
MacのSafariってだけでChromeより圧倒的に軽いし早い
Youtubeのトップも軽い軽い
何窓開いても軽い軽い
Windowsはかわいそうだな - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:12:47.31 ID:DSM2akro0
- >>35
Linux使うだけで同じChromeでもサクサク度段違いだもんな
Windowsがほんと足引っ張ってる - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:13:14.50 ID:pv/VWBwQa
- >>35
うんうん、よくMacとかいうゴミ使えるね(笑) - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:19:07.73 ID:qt1v+Xi00
- >>35
LinuxのChromeは桁違いに速い。
同じChromeでもWindowsだとアホみたいに遅いからな。 - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:14:49.90 ID:BahiucMp0
- ええやん早くだしとけよ
お蔵入りしたやつ復活させて使うわ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:15:17.51 ID:95ZtbxY00
- タイムマシンかと思ったら
まだ新しいマザーボードが出たのか - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:15:27.53 ID:u8GfbBSo0
- armMacは性能ええの?
モバイルには最適やろうけど - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:17:17.95 ID:5lfSr44a0
- >>43
2020発売のSurfaceXより早いぞ
エミュで手加減して2年前のiPadのチップで勝ってる - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:15:55.35 ID:iDUWKWUE0
- ivyならどうでしょうか3770kなのですが
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:17:00.86 ID:kmVrLjuH0
- >>44
俺は特に問題ないな
クソ回線のせいで動画止まるけど - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:16:43.45 ID:IScTqbwe0
- エミュでSandyなみのパフォが出せるってすげーな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:16:53.34 ID:D4hmpNIs0
- 僕の珈琲湖ちゃんは助かりますか?
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:17:45.71 ID:DF/g9o3J0
- 嘘つくな
買い換えなくてもハゲは加速する
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:18:21.95 ID:gcJ62OCl0
- SandyマザーじゃないとPT1使えねーじゃねーか
変換カードとかめんどくせー - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:19:28.78 ID:KniBeoBGr
- 10年前のcpuと戦うMacって…
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:20:30.66 ID:i8W1SNJnd
- C2Dは?
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 00:21:23.19 ID:DaObNDmg0
- つかCoreやRyzenと、ARMの違いを簡単に教えてくれないか?
ARMはスマホに乗っける分、機能を絞って1点特化してるのか
Sandy Bridgeではもう戦えません。ARM Macのx86エミュにも負けるゴミ性能です。Ryzenに買い換えないとストレスでハゲが加速します。

コメント