- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:38:58.214 ID:YxGwh0a100707
- 世界の認識レベルが一気に全宇宙、人類レベルになるので、
群れのほかの人が見れないメタ視点を群れのほかの集団に提供出来ることが、
人類の生存に欠かせなかったと見ているが。 - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:39:45.652 ID:CH1jlLWb00707
- ガリガリは糖質
肥満は躁鬱 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:40:05.868 ID:kdIKiAiO00707
- ない
頭の構造がおかしい人間の不良品 - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:40:54.585 ID:YxGwh0a100707
- >>4
近代の経済優先の時代になったから故障品扱いされるようになっただけじゃないの? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:42:19.449 ID:zO8Q7WoDa0707
- >>7
昔ならもっと悲惨だったろ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:43:43.074 ID:YxGwh0a100707
- >>10
悲惨だけど、昔は神仏に触れた人と見なされて宗教コミュニティに回収されてたろうから
ある意味、幸せだったのかも? - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:45:41.903 ID:zO8Q7WoDa0707
- >>16
宗教の話しなら戦争の火種や内戦、現代でも公明党とかロクでもないじゃん - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:48:07.292 ID:zv2SM0Wy00707
- >>21
ロクでもないのは糖質じゃなくて統失の作ったものを上手くコントロールできない馬鹿な健常者だぞ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:49:49.717 ID:zO8Q7WoDa0707
- >>28
糖質の作ったものってなんだよw
aiueoコントロール出来んの?
ヤバい奴は病院に缶詰にしてコントロールしているが、本人の問題だろ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:51:57.987 ID:YxGwh0a100707
- >>33
宗教、あるいは芸術。一部の科学もそうだと思ってる
数学者集団が宗教集団化したり、化学も錬金術という妄想から始まってる
枠をはみ出る思考をするごく一部の個体が人類に可能性を広げる>>34
いや、実際本当にそう思ってる。 - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:53:39.066 ID:zO8Q7WoDa0707
- >>37
薬飲んで落ち着けやw - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:54:30.117 ID:YxGwh0a100707
- >>41
んー、aiueo何とかを見て偏見が固まってしまってる人か
同族嫌悪の糖質の人かな? - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:46:19.815 ID:zv2SM0Wy00707
- >>7
これなんだよな資本主義のせいで目先の損得しか見えない馬鹿な奴らが増えたせいで今みたいな少数派に厳しい社会になった
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:47:27.990 ID:zO8Q7WoDa0707
- >>23
糖質は多様性とは違うだろ
他人に実害及ぼすじゃん - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:48:38.659 ID:zv2SM0Wy00707
- >>27
馬鹿すぎ
実害があるから何なんだ? - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:52:44.435 ID:zO8Q7WoDa0707
- >>30
実害あるから他人は厳しくなるし避けるんだろw
糖質が受けている他人からの厳しい目も糖質にとっちゃ実害だろ?当たり前だはな - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:48:47.051 ID:YxGwh0a100707
- >>27
個人レベルから見ればそうかもしれないが、集団的に見れば硬直化を防いでいるとみることもできる - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:40:19.416 ID:zO8Q7WoDa0707
- 無いだろaiueo見てわかるだろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:40:28.781 ID:DwBJ0eWL00707
- 呆けてしっこ垂れ流しになるのに意味なんかないw
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:41:15.120 ID:mN7wlKKMr0707
- 世界で一番有名な宗教を産んだ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:42:58.067 ID:YxGwh0a100707
- >>8
うむ。偉大な宗教家って大体そんな感じ
世界認識が変わるから群れに新たな視点を提供出来た
群れが硬直化すると滅びやすくなるから、極々一部のエラー個体が
別の視点を提供するのでその硬直化を避けられる。こういうことかな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:41:54.541 ID:CBjYoPsB00707
- 無いな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:42:39.271 ID:wIBsgX3300707
- こけ コケコケ やせこけ だでぶ
無(ほん) 無い(のい) 川(ない) 刀(ない)
呆れる(ほうれる) - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:42:44.622 ID:GHl4Wdwg00707
- 統失にも色々あるからな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:43:11.058 ID:ix7ydvpIa0707
- 脳が複雑化し過ぎたが故のバグみたいなもんじゃないの
他の動物にもあるのかな - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:43:22.090 ID:ulNrbe0Ar0707
- イエスキリストとか糖質だったと思ってる
天啓とか予言とか - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:44:22.913 ID:BAm3Toal00707
- 手塚治虫のブッダ読むとヒェッ…修行僧みんな統失やんけ!ってなるよね
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:44:41.518 ID:YxGwh0a100707
- 単純に無いなと切り捨ててる人はあんまり本を読んでない感じ
俺も読んでないけど、どれだけ進んでも淘汰されなかった遺伝子だから
人類の生存と進化に何らかの貢献を果たしたとみることが出来る - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:46:43.410 ID:zO8Q7WoDa0707
- >>18
そんなんいったらダウン症とか他の致命的な障害も言えちゃうじゃん - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:48:12.469 ID:YxGwh0a100707
- >>24
実際他もそうじゃないか?
何らかの必要性があって残ってるんだろう
現代の価値観からすると切り捨てられるだけで - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:50:26.923 ID:zO8Q7WoDa0707
- >>29
めちゃくちゃだな
そう思わないとやってられんのだろうが - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:44:41.451 ID:QdNGNMwz0
- まぁ時折そういう珍説が取り沙汰されるけどメタ視点じゃなくて立ち位置ぶっ壊れてるだけだし知能を始めとした諸認知機能も壊れてるから普通の人の行う俯瞰的視点より劣ってる時点で無理筋だと思うわ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:47:15.695 ID:YxGwh0a100707
- >>19
しかし現代に残ってる宗教って大体が統合失調症患者が生み出したものと思われる。
珍説か?群れを宗教というシステムで統率するためには必要な遺伝子だったんじゃないの - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:47:25.820 ID:zv2SM0Wy00707
- >>19
頭悪そう - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:44:51.350 ID:JbWN/eG900707
- キリストとかブッダとかは統失というより発達障害とかアスペの分類だと思う
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:46:18.044 ID:mN7wlKKMr0707
- あと星座の発見?任名?で天文学や航海術や暦の発展には寄与したと思われる
まあ現代に必要かは歴史が決める - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:48:55.659 ID:zfKGIoZAd0707
- 人類に意味なんて無いしただの欠陥品
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:50:35.705 ID:mN7wlKKMr0707
- 微妙なとこだね宗教思想で淘汰も行われたし文明の進化も行われた
奇想天外な数学的科学的技術の発展にも寄与してるだろうし - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:51:23.738 ID:GHl4Wdwg00707
- 群れを統率する為に宗教が使われたのは事実だけどそんな事を言い出したら会社の社長も糖質になってしまうじゃん
メタ視点を履き違えてるし硬直化を防ぐ役割は一般の人にも備わってる能力だからいい加減な事を言うのはやめて欲しい - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:52:41.820 ID:YxGwh0a100707
- >>36
会社のトップはサイコパスが多いと聞きました - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:54:05.519 ID:zfKGIoZAd0707
- >>38
社交性、コミュニケーション能力の怪物ばっかだぞ - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:55:15.004 ID:mN7wlKKMr0707
- >>36
自身を神の生まれ変わりと自己洗脳して本当に有った出来事のように他人を扇動するのは通常難しい
会社の社長というものは利益によって他者を導く存在なので違う - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:57:35.388 ID:GHl4Wdwg00707
- >>47
個人レベルの利害関係の一致が膨れ上がった物が集団なんだからおかしいだろ - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:58:50.943 ID:mN7wlKKMr0707
- >>52
病名関係ないです - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:59:29.736 ID:GHl4Wdwg00707
- >>55
そう思います - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:53:15.318 ID:CMMvNQH800707
- 統失の有名人って誰がいんの?
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:53:42.637 ID:YxGwh0a100707
- >>40
ジョン・ナッシュ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:54:18.958 ID:zO8Q7WoDa0707
- >>40
立花が糖質だな - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:54:28.875 ID:lTf5Fw5H00707
- >>40
テスラとか夏目漱石 - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:55:22.155 ID:bC1MzQB600707
- 化学が発展してなくて宗教が生活の根幹にあった時代に万有引力の法則とかそういう発想するやつは糖質だったのかもしれないな
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:56:44.431 ID:ix7ydvpIa0707
- 当時の錬金術は妄想なんかじゃないだろ
不可能かどうかなんて誰にも分からなかったんだから - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:58:23.108 ID:mN7wlKKMr0707
- >>50
実際自分の人生をかけてそれを進めようと思えるかどうか?
おおよそ通常の生物学的思考からは外れてるかと - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:01:04.982 ID:bC1MzQB600707
- >>54
いや錬金術は当時の常識や当時主流だった化学に基づいた考えだから当時としてはそっちが正常というか主流だと思うぞ - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:56:52.555 ID:mN7wlKKMr0707
- 糖質というよりは強迫性障害とかの感じかなぁ自己肯定感が低そうな感じ
常に他者より優れていると思いたいとかそんな感じの症状 - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 14:57:44.641 ID:zO8Q7WoDa0707
- こういうスレって似非宗教みたいな会話始まるよな
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:00:12.934 ID:zO8Q7WoDa0707
- んで壮大な話しを始めて懐が広そうだが電波攻撃とか怖がるのなんでなん?
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/07(火) 15:01:02.244 ID:a6E6qe1wd0707
- こんなスレでID真っ赤にしてるヤシwwwwwwwwwwwwwww
統合失調症って人類レベルで見て何か意味はあるのかな?

コメント