「幽霊レストラン」が流行中👻

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:10:44.73 ID:2Xc5pUFu0

飲食チェーンが次々と「幽霊レストラン」に乗り出す理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74039

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:11:40.88 ID:2Xc5pUFu0
新型コロナウィルスにより外食業界は、個人・中小企業から大手チェーン企業まで、大きな影響を受けただけではなく、
今後の「在り方」も大きく問われている。

そんな中、外食企業で「幽霊レストラン(=ゴーストレストラン)」なるワードが熱を帯びていることをご存知だろうか。
例えば、あの丸亀製麺を展開するトリドール社も、このゴーストレストランを運営する会社のM&Aを発表している。

何年も前からこのワードは、外食業界で認知されていた。それこそ、欧米ではすでに主流のビジネスモデルにもかかわらず、
本格的に参入する国内大手チェーンはなく、中小企業がチャレンジを始めているくらいのものだった。

では、そのゴーストレストランとは、いったいどのようなものなのか。

一言で定義するならば、「無客席型レストラン」となる。
すなわち、設備がキッチンのみという、デリバリー・テイクアウト専門業態だ。

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:12:23.70 ID:vurslQUh0
小学校の頃こんな名前の本結構持ってた
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:13:25.31 ID:BDLUPCdb0
観光客向けのやつかと思ったわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:13:59.08 ID:2Xc5pUFu0
個人、中小企業、大手チェーン企業。事業規模は違えど、このゴーストレストランへのチャレンジと積極的な展開に、
筆者は期待と可能性を強く感じる。今後は、およそ以下のような流れが飲食業界に浸透するだろう。

(1)大手チェーンは既存店のキッチンを活用し、従来のリアル店舗とゴーストレストランとの両輪での運営を行う。

(2)個人、中小企業は店舗数が限られる分、ゴーストレストランを用いて昼と夜で別業態を運営。
一拠点で複数の飲食ブランドを保有する。

(3)ゴーストレストラン専門のFC(フランチャイズ)パッケージの増加。

(4)ショッピングモール内などで、ゴーストレストラン専用の物件の増加。

消費者にこのゴーストレストランというワードが浸透するかは別にして、
「何となくデリバリーを注文した店舗が、実はゴーストレストランだった」
ということは、今後ますます増加していくことは間違いないだろう。

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:14:39.66 ID:c54m48UtM
FF6の魔列車みたいなやつ期待したのに
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:16:23.70 ID:p1tsW5Rw0
昔の児童書だっけ?再ブーム来たのか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:17:18.40 ID:g2VyyJcYH
これピザ屋のことじゃん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:18:49.13 ID:VP1r+XAB0
店内で待つの嫌だからドライブスルーを増やせ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:21:41.51 ID:h9fzjx6v0
オープンスペースのテーブル・イスが撤去されてて持ち帰りのみじゃ困るんだが
家で食うならいいけど出社時は食う場所なくてきついわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:21:45.01 ID:TCHi1iTEd
怪談レストランなつかしい
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:21:58.39 ID:4uGtYQ3Qd
Ubereatsでチェックして現地行って
直接テイクアウトしようとしても存在しない店舗の事だろ
ふざけるなよテイクアウト出来るようにしろよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:27:57.18 ID:h8OQzgMqM
松谷みよ子?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:34:55.08 ID:VVxhX4V40
懐かしくて草
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:40:26.93 ID:xhB9RVxJM
(´・ω・`)そんな失恋レストラン😢😢😢
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:42:02.01 ID:zV+Tzqc00
それ弁当屋だろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:51:16.71 ID:NYCQ6Thy0
ロックアップみたいな話じゃないのか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 20:37:03.02 ID:fUMVRbqW0
ねぇ マスター
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 23:49:38.87 ID:AxG+Q5j2a
>設備がキッチンのみという、デリバリー・テイクアウト専門業態だ。

ただの弁当屋では?

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 23:50:43.11 ID:kIG2hUXs0
悲しけりゃここでお泣きよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 03:27:12.41 ID:krksWBgP0
契約夕食配達とかでもありそう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 03:27:50.53 ID:4W2VZrW30
キッチンカーで販売するだけよ。NHKでやってた。
ピザ窯搭載してるのもあるらしい。
中国は露天推奨してるし、もう店舗要らんねん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 03:32:16.20 ID:4W2VZrW30
>>25
記事読んだら違ったな
キッチンとテイクアウトだけの店舗でウーバーイーツもある形態のことか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 03:32:26.78 ID:d46tovHW0
よかったな幽霊は存在したらしいぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 03:33:34.06 ID:yxS9/8YE0
このリプレイってやつだけ覚えてたわ
当時小1くらいで幼馴染の女子に延々見せられ続けてた

コメント

タイトルとURLをコピーしました