【悲報】識者「日本のファッション業界はコロナで完全に終わった。もうファストファッションしか売れない。日本からは何も生まれない」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 07:59:29.10 ID:lzLGTAomF

http://www.however.jp
伊藤先輩
@ito_senpai1
アパレル界隈から、退職のメールが次々に届く。過去、アパレル勤務の転職先といえばアパレルだった。プレスから別のブランドのプレスへ。
でも、今回はみんな他業種へ移ってる。15年選手もザラ。みんなファッションを愛してやまなかった人たち。日本のファッションは終わりに近づいている。
午前1:55 · 2020年7月18日
2,263リツイートと引用リツイート
4,280いいねの数

崩壊の第一段階はファストファッションの蔓延。このあたりから、アパレルのトップが服好きではなく、金好きへとどんどん取って代わられた。
M&Aで面白いブランドは買われて、売上主義によってつまらないブランドへ成り下がっていった。デザイナーは予算の制約に悩み、本領が発揮できなくなっていった。

銀座にユニクロができて、街のブランド価値も落ちていくのがわかった。そしてZOZOが登場する。当初きちんと触って、着て買って欲しいと、名のあるブランドたちは抗った。
しかし、あっという間に飲み込まれた。ZOZOはWEARというアプリを立ち上げ、みんな素人のコーディネートを参考にするようになった。

ノームコアなんてものが流行し、ファッションに何の興味もなさそうなIT社長達が、コーディネートを考えなくていいと毎日同じ格好をすることが効率的でカッコいいと言い出した。
そして、メルカリが登場する。以前はセールの時期があったけど、気づいたらいつもどこかしらでセール品が売られるように。

今や、メルカリで1番取引されるブランドがユニクロだ。そして、今回のコロナ。着飾って行く場所ももうない。若者たちが服を買う意欲もそれにかける金もない。
リモートが進めば進むほど、みんな服を買わなくなる。ファッションは可処分所得の低下の影響をもろに受ける。

観光客がいなくなり、おしゃれに金をかけていたのは中国人と韓国人たちだと目に見えてわかった。中国人はダサいなんてとうに昔の話。
タイやマレーシアは今ファッションが盛り上がっていて、面白いブランドが続々と出ている。韓国はコスメ。日本からは何も生まれていない。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 07:59:53.92 ID:dlULdBcWd

どうすんのこれ・・・
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:00:10.02 ID:dlULdBcWd

日本終わってる・・・
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:00:23.69 ID:dlULdBcWd

さもしい国だねえw
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:00:40.69 ID:dlULdBcWd

国民総ユニクロ国家w
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:00:47.91 ID:f34G49kg0
つまり虚業だったんでしょ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:03:04.50 ID:dlULdBcWd

>>6
海外ではファッション業界大盛り上がりだからたんに日本経済が死んでるだけだぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:07:50.02 ID:4lz8PBcX0
>>12
これは一概に正解とは言えないと思うぞ
フランス、スペイン、イタリアの都市部はマジで服に金使わない

お洒落してるなって人は、比率だけ見たら東京の方が全然多い

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:09:17.35 ID:/tGbeL970
>>12
何が盛り上がってんの?
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:18:07.00 ID:b6M+4hoP0
>>6
うん
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:20:31.83 ID:e6tt7ip90
>>6
これ

必要なのは服
ファッションとか要らん
虚業

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:01:08.77 ID:qc0XK7B70
あたしアパレル業界って嫌いなのよね
ざまぁだわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:01:21.97 ID:sdFCHEN30
アパレルは前年60~70%くらいまで回復した。
ちなみに旅行代理店は前年0~5%な。
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:01:56.30 ID:mB8bWN0W0
大切なコロナすべて君が教えてくれた
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:02:19.28 ID:BQSUF0rf0
アパレル業界はマスク売って業績回復さしてる所多い
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:03:01.97 ID:dnxO0TuA0
おかげさまで潤沢な在庫の中からブランドもの買えて嬉しい
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:04:47.87 ID:AHKKYyo00
ファッションはイタリアとかフランスに任せればいい
あいつらには300年経っても追いつけない
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:13:53.39 ID:bV0AZrBS0
>>13
その辺も売れなくなってる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:04:48.65 ID:DBJ/SpEp0
増税で真っ先に買わなくなるモノだろ
それでも自民党支持するのはなぜ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:06:38.45 ID:BU6XSp4od
>>14
あの餃子ツイート見ただろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:05:20.46 ID:VOLi8kmF0
衣食住で最も優先順位が低いからな
緊急時に見た目を気にする余裕なんてない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:05:20.96 ID:oUQDOXTv0
ブランドロゴデカデカと着こなしてる中国人はダサいだろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:05:33.18 ID:888tDAk20
ユニクロあるじゃん。みんなユニクロ欲しがるぞ。
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:05:44.11 ID:xNXRmSoK0
国民総パジャママン化計画
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:05:51.60 ID:O95jL2vH0
50代男子におすすめのブランド教えて下さい
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:08:41.08 ID:wkQoib240
>>19
古着
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:12:48.22 ID:CZA3cO1X0
>>19
着流し
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:12:50.61 ID:THqi0May0
>>19
体型も肌の感じも解らんのにブランドだけで服買おうとするのがそもそも失敗に繋がる
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:16:30.19 ID:QUCMIdO+a
>>19
しまむら行けジジイ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:16:43.92 ID:H8xh5oXY0
>>19
今年62だけどユニクロ一択だな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:06:00.79 ID:wQWBI6EB0
カプセルコレクションカプセルコレクションで小ロット別注だのコラボだのしてるのを銀座のドーバーストリートマーケットや渋谷の路面だけで販売してるだけの盛り上がりだったからなぁ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:07:23.16 ID:O/vkGoGe0
コロナ以前から貧困
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:07:23.51 ID:Yu91qfpFM
小物雑貨は100均の比率が高まってそうだしな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:07:30.74 ID:EcHl1P7EM
ファッションは金儲けじゃないみたいな事書いてるけどセレクトショップとかのTシャツ8000円とか金の亡者かよ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:13:01.74 ID:wvPPcj4k0
>>24
ファッション好きなやつっていうのは基本的にバカばっかだから自分の都合のいいことしか言わない
それっぽいこと言ってても大体は破綻してる
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:18:34.51 ID:JJ7/x3O30
>>24
200円のポリTに100円のプリントだからな原価
自分で作った方が安いとこまで行くとかバブル
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:20:05.07 ID:d1FpMzCHd
>>24
ほんこれ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:07:57.79 ID:NSZ5qR3u0
秋冬予約してきたけど、コロナの影響で作らないかもしれないって
インポートでいつも日本への入荷点数が各サイズ1点とかだから仕方ないのかもしれなけど・・・
がんばれ欧州
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:08:02.76 ID:TqZrK7OD0
そろそろ人民服支給してほしい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:09:02.91 ID:CXBzBgac0
化粧と同じ虚業なんだよな
流行ってるから流行るの典型
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:09:09.56 ID:driduDcF0
安心して、日本だけじゃないから
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:09:33.35 ID:U6wc17tD0
時代遅れになったんだろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:09:48.36 ID:Uaea7caL0
いや、それ今気付いたの
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:09:51.64 ID:ftBWBLW2a
虚業で今まで食えて良かったじゃん
新しい人生がんばって
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:10:25.26 ID:Jy5xUb700
別にそんなことはない
日本は間違いなくファッション大国
世界的に見て、こんなに一般人でもファッションに気を使ってる国は滅多にない
イタリアとかフランスとかごく限られてる
文化服装学院とか、海外から日本に服飾学びに来る外国人もたくさんいる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:10:31.82 ID:zkdPp3wiM
ハイブラはユニクロに頭下げてコラボしてもらえば生きていけるな
セレショ界隈は元々ぼったくりだからツケが回ってきただけだな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:10:38.98 ID:7QJNnBTY0
東京なんかでやるからだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:10:41.15 ID:E38xw8I50
ユニクロでもコラボものとか企画もののシリーズの出来はそこらのハイブラ並だからなあ
バカ高い金出す必要がなくなった
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:11:01.25 ID:a1PQZD7T0
国営企業ユニクロが国民服供給してくれるというのになに不満持っているの?
嫌ならアジア諸国で好きな服作って売れよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:11:06.36 ID:ARjUv1q+a
M&Aで面白いブランドが買われるとかそんなに多いか?
お前が面白いブランド知らんだけだろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:11:56.66 ID:bV0AZrBS0
世界中で終わるから心配すんな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:12:10.30 ID:bz9ygMCK0
秋冬ですでに転売して儲かってる
インスタ利用すれば定価で売れるブランドはあるんだよなぁ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:12:16.96 ID:piVjDSoY0
ファッションなんて優先度低いからな
着れればいい
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:12:20.30 ID:0NUyr44Wa
コロナと不景気で服を気にするほどの余裕がみんなにない。ファッションって心の余裕がないと楽しめないよね。
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:12:24.20 ID:medY91dc0
いずれ来ることが早まっただけ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:12:48.34 ID:a4LQ/glJ0
メルカリでユニクロが一番多いブランドってマジかよ
元々そんなに高くないのにそこまで貧しくなってるのか
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:12:48.41 ID:IF6l+zUX0
薄利多売のファストファッションのほうがやばい
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:13:07.39 ID:lnbW51fV0
最近の若者はメルカリでユニクロの中古を買うのか
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:13:12.31 ID:f8fEc+xw0
適当な商売してるからだ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:13:19.89 ID:Z/T+TVfZd
ここ数年ユニクロでしか服買ってない
ユニクロが恥ずかしいって感じなくなった
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:13:27.64 ID:S7ResW2Y0
ユニクロはファストファッションじゃないぞ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:13:32.36 ID:tmEKWq0K0
着るモノなんてジャージでいいんだよ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:14:13.50 ID:xOeSBUNf0
思い上がりも甚だしいな
勝手に一人で奇抜に着飾ってろ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:14:15.67 ID:AIHkS4MQ0
>>1
アパレルトップが服好きではなく金好きって表現はいいね
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:14:15.69 ID:QUCMIdO+a
コロナ様で糞業界が改善されたwww
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:14:36.56 ID:zfi6FBeW0
どこも同じような服ばかりだからな
奇抜な服を着る度胸のあるやつはいないし
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:14:46.30 ID:1CaDlzVV0
ただの布だぜ
そんなもんに高い金払うのバカバカしくなったんだよ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:14:49.31 ID:vtaZy5noa
実力あるなら中国進出しろよ…
ギャルソンやヨージみたいな
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:14:50.47 ID:bZ1jkqCL0
ファッションに金かけるの本当馬鹿らしい。自分が着たいと思うの着るのが一番
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:16:56.59 ID:bV0AZrBS0
>>64
そのブランドや店が潰れたら悲しいな
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:15:46.81 ID:bV0AZrBS0
ブルックスブラザーズが破綻する
んだから
レナウンも逝ったし
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:15:55.46 ID:ifHQcMWv0
ケンモメンは平時より実践してたからな
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:15:55.55 ID:wbFgTlbD0
補償しないからアフターコロナで日本は一人負け
日本から産業がなくなる
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:16:25.02 ID:U6wc17tD0
>>68
介護やれ介護
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:16:13.85 ID:g6LHzuhV0
コロナの前から終わってるだろ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:16:24.71 ID:S+YvHBkQ0
虚業だねぇ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:16:32.95 ID:kWFdUTTO0
未だに作ったうちの50%廃棄してるどうしようもない業界だから潰れても仕方ないだろ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:17:25.84 ID:QUCMIdO+a
>>73
しかも店員にノルマ敷いて毎月買わせてもようやく半分廃棄だからな~
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:17:15.67 ID:Ffign+fn0
一般日本人の体型的にはオシャレなもんは合わない
スタイルのいい日本人は少数だから海外ブランドで事足りるし
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:17:19.89 ID:cFCGBcwv0
国内でしか通用しない労働者に存在意義ねえんだよ
もうそういう時代が来た事を自覚しろ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:17:42.00 ID:j48O5mZ20
虚業だったんだな
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:17:51.18 ID:UQ2QShiUa
結構正論だな。衰退国家じゃ終わってるのはアパレルだけじゃないけどな
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:17:51.76 ID:BNzC4oqOx
なぁにまた毛が生えてくる
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:17:52.66 ID:0Y/gygRCd
服なんか5年10年着れるしそんなしょっちゅう買い替えるようなもんでもねえんだから道楽みたいな商売だろ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:19:06.90 ID:zfi6FBeW0
>>82
流行に合わせて買わせようとしてるわけだが
工作ができるのは女性ファッション誌くらいなんだよな
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:18:00.69 ID:zxQsnINO0
トライアルで買ってるわ
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:18:03.31 ID:xPJYRrAB0
自分が好きなファッションを追求するのはいっこうに構わんけど、ファストファッション含む
他者のファッションに難癖つけ始めたら業界人としておしまいやろ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:18:03.46 ID:g462nq5l0
着物を普段着でも着たい
ワンポイントでもええからなんかええ工夫ないかな
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:18:25.49 ID:QUCMIdO+a
糞ブラックな業界だったし一掃されてスカッとするわ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:18:33.38 ID:y047CR8qM
女性が服を消費する量は世界一なんじゃなかったか
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:18:37.35 ID:bV0AZrBS0
在宅でテレビ会議がないから本当に服が要らなくなった
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:18:45.77 ID:DIL4arFV0
ユニクロやな
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:19:12.84 ID:jtkqOBMM0
そもそもヤーコが煽ってたんだし
終わって正解なんじゃないか樂
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:19:45.45 ID:TRAKgQ7c0
自業自得フォォォォッww
ヒョロチビ如きが服着て他人にマウント取れてた事がおかしいんだよ
アパレル屋なんぞブランドと称して布切れを高値で売り買いする虚業だって自覚持て
ユニクロ叩きとか身の程知らずにもほどがあるわ、安くて良いものを売ってるところが正解や♪
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:19:48.79 ID:bV0AZrBS0
デパートの化粧品売り場もしんでる
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:19:54.65 ID:EuJVdTXh0
楽な服装になったアウトドアブランドばっかかってる
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:19:58.01 ID:0ifHTKrZ0
コロナ前から終わってたやろw
全部韓国の真似だったやん
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:20:29.03 ID:53S3jSwy0
ファッションだけじゃなく日本(東京)はもう文化を生み出せない
日本にはかつての遺産しか無い
先人の功績に乗っかってなんとか体面を維持してるだけ
実は日本が世界に認められたのはモノづくりより文化の部分が大きいんだけどな
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:20:52.94 ID:fbRr+I/D0
服を見ればその国の国民の豊かさが分かる
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:21:05.66 ID:EY5ld3uS0
皆経済的余裕なくて服なんかに何万も使ってられないんだから仕方なくね?
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:22:35.79 ID:bV0AZrBS0
>>104
だね
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:21:50.80 ID:R6UwiyWH0
ざまあとしか思わん
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:22:01.33 ID:63D0YTDYp
ノームコア馬鹿にしてる時点でクソ
だから虚業って言われんだよ
自己満足でオ●ニーみたいな服作ってるから客に見放されただけや
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:22:31.05 ID:muqeUBuGd
コロナは日本を理性的にしてくれていいね

この調子で虚業の娯楽コンテンツをどんどん消してくれ

109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 08:22:58.18 ID:mUzH3pQB0
>崩壊の第一段階はファストファッションの蔓延。

いやなんで安物の服が蔓延することになったのか語れよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました