飛行機のエンジンに鳥が入り込むバードストライクしない方法を考えた

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:22:29.282 ID:p+imxH7P0
エンジンの吸気口にアミみたいのを付けるだけ

なんでそうしないのか???????

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:23:04.783 ID:HjZVurS10
網が巻きこまれる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:23:34.045 ID:VlFSKRvw0
結局網にバードストライクして壊れた網がネットストライクするだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:24:07.426 ID:fWTpd6UZ0
>>3
じゃあ鉄の頑丈な板でふさげよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:25:06.727 ID:hdrC4kkU0
>>5
どうやって吸気すんだよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:27:16.057 ID:dISESHZd0
>>6
穴開けろよ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 17:24:56.672 ID:qZxexumo0
>>12
その穴にバードストライクしないためにはどうすればいいんだ?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:26:07.824 ID:elgixC4dM
>>5
鉄の頑丈な板ストライクになる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 17:04:47.162 ID:HObhFtCB0
>>8
なんかワロタ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:23:54.740 ID:Tb/nc/b4d
損傷した網でエンジンブローするから
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:25:54.696 ID:02DOl5ET0
整備士がジェットエンジンに吸い込まれる動画見たことあるけど
ショッキングだったわ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 17:20:18.933 ID:hK9G1MR4a
>>7
あれ助かってるよ?人が入るほど隙間無いから
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:26:20.338 ID:J+d6ysnJ0
飛行機に鷹とかの顔描いとけばみんな逃げるんじゃないかな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:26:45.705 ID:FNgsjSGpa
はねなし扇風機みたいなのでいいじゃん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:28:08.096 ID:CqAS0QOg0
手前に網だと後で乗務員が美味しく頂けないから
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:28:21.971 ID:21ejI0r/0
ミサイルで撃墜したらよくね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:28:59.386 ID:YqoaLEov0
ゆで卵カッターになるから
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:29:24.967 ID:VlFSKRvw0
仮に壊れない鉄網だったとしたら目的地に着く頃にはローストチキンが出来上がってるのかな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:40:53.617 ID:os/aGJsca
>>16
吸気側だろ?そんなに熱くならないんじゃね?
あとニワトリは飛ばないぞ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:29:28.182 ID:BF/akjXEr
なんか知らんけど吸気する必要あるなら機体の頭と逆向きか垂直に吸気すればいいんじゃね?知らんけど
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:32:23.777 ID:ZJvxacJb0
>>17
それやったら前後逆に飛ぶか下に叩き付けられるんじゃね?知らんけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:34:20.328 ID:+EzieHn8d
>>17
垂直上昇するじゃん知らんけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:37:54.011 ID:YtxYbx+j0
>>17
空気の流れが悪くなり効率よく吸気できないからエンジン性能が落ちる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:31:44.565 ID:rjFZWtMB0
風の流れで鳥を強制的に避けさせる形状の機体にすればいいんじゃね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:32:05.595 ID:J02VAPSna
空気投げが出来るな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:32:12.380 ID:LoQI2GrWa
エンジンの前に突っ込んでこようとする鳥の反物質を生成する装置つければいいんだぞ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:32:58.934 ID:LOcxqEvQ0
ダイソンの扇風機みたいなやつは作れないの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:33:22.580 ID:6O+IRGro0
場合によってはサイコロステーキみたいになるんじゃ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:33:29.750 ID:ByTc5BtO0
鳥さんの命を奪ってまで己の私服を肥やし殺戮兵器を開発し続ける悪の帝国アメリカ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:33:34.958 ID:3FhnaHnT0
CDぶら下げるか鳥が嫌がる音をだせばいいんじゃない?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:33:43.196 ID:2S0bP/tA0
エンジンに細工するより機体から超音波的なもの出して鳥が近寄らないようにするべきじゃね
エンジンに細工すると効率ガタ落ちしそうだし
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:34:39.119 ID:fUZxVaqt0
鳥じゃなくて俺の嫌な奴が自分から飛び込めば面白いのにね^^^^^
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:38:55.298 ID:H7uuPpaV0
網破ってエンジンにあたる
しかも金網付きではいるから余計危険
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:47:51.482 ID:LoQI2GrWa
だから対消滅させればいいって言ってんだろ雑魚
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:54:26.978 ID:p9pWtvMM0
戦闘機に描かれたシャークマウスは元々、
野戦飛行場から離着陸の際に動物が寄って来ないようにするための目的だったのだが
「あ、強そうじゃねこれ」といった意見があって艦載機とかにも普通に描かれるようになった
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:59:28.014 ID:p+imxH7P0
>>34
へぇそうだったのか
知らなかったわ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 16:59:07.934 ID:dnzoTpgV0
エンジンの前に鳥捕り名人を配置してエンジンに入りそうになったら網で捕まえるのが最良
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 17:41:46.744 ID:J9wqDVy80
電車の線路に人が入り込むヒューマンストライクしない方法は無いの?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 17:42:43.653 ID:CrLobCzJa
鳥類を絶滅させれば良いんじゃ

コメント

タイトルとURLをコピーしました