- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/20(月) 23:25:10.12 ID:01gFvgR10
「自国通貨建ての国債で財政破綻は考えられない」というのが現在の通説となっている。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/20(月) 23:27:30.47 ID:JPFznji30
- 麻生を進次郎
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/20(月) 23:29:02.09 ID:0/VIjwCJM
- 理論上成立しても現実ではそれを利用しようとする輩があの手この手で邪魔するから成功しない
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/20(月) 23:30:09.30 ID:TpexKcou0
- 自国通貨建ての国債を買ってくれる人がいれば良いんじゃね
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/20(月) 23:31:58.35 ID:lUMMvLQa0
- 破綻するという意見もある
日銀の言う事はあまり信用し過ぎない方が良い - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/20(月) 23:32:15.39 ID:HdzaZq5lM
- 外国がお前のとこの通貨価値ゼロなと言ったら終わり
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/20(月) 23:32:44.88 ID:bUMpJSJr0
- それで通貨信用が揺らがない国なら問題ない
ってか国内でだけ回るなら差程問題ではないんだけど海外に出す馬鹿が居るから問題になる - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/20(月) 23:34:14.22 ID:ErhtmIZBa
- 定説です、サイババも言ってる
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/20(月) 23:39:11.84 ID:Ah0yma1u0
- 信用がなくなったら終わり…😭
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/20(月) 23:40:14.52 ID:QLJetoUUM
- じゃあ「ジャンジャン国債発行して金を調達すればいい、どうせ破綻しないんだから気にすんな」って言われたら誰も文句言えないはずじゃね?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 00:00:44.94 ID:Fh7mEsAj0
- 通説の流布かよ
逮捕されて獄門死だな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 00:08:53.34 ID:vUniKJFB0
- 行き着く先はジンバブエだろ
通貨発行権で借金チャラにするような国の金持ってたいかって話だ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 00:26:17.71 ID:F9Ot/hPe0
- >>12
>行き着く先はジンバブエだろ
>通貨発行権で借金チャラにするような国の金持ってたいかって話だそれは違う
ジンバブエは経済制裁のせいだよ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 00:19:36.62 ID:iFg+ONHCp
- 管理通貨制度及び変動為替相場制を採用する国に置いて自国建て通貨負債の累積は財政破綻の十分条件では無い と言うことよ
何しろ財政支出に何の抑制もかけない制度なんだから これが財政破綻に繋がる訳が無い 破綻するのは物価よ
インフレが止まらなくなったり保有外貨が尽きて通貨安に堪えられなくなったりすれば 政府が自ら財政破綻を選ぶ事は十分にあり得る事 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 00:28:46.26 ID:koyIrFmZa
- マジ
戦時補償特別措置法という法律で、内容は、戦時中に国に貸しがあるやつは請求してこい。ただし請求したら、請求金額の100%課税してやるっていう法律。
同じ事をやればいい。外国にやると大砲を打ち込まれるが、国内向けなら何でもできる
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 00:33:34.75 ID:1HIAAsGV0
- 他国の通貨なら信用できるのかという話になるがな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 01:10:15.28 ID:b/TecDlP0
- しないなんて通説ない
普通にアルゼンチンがデフォルトしているししかもそれって自国通貨建ての場合債権者が自国企業なことが多いからデフォルトすると自国企業もお陀仏してしまうから国家が選択しにくいというもの
デフォルトしにくいことがいいことというふうに捉えるのは誤り
借金を踏み倒すことができないからハイパーインフレを招いてでも返済する必要があるというだけ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 03:23:30.95 ID:ckJnHZpS0
- >>17
外債と内債の違いがわからない人? - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 01:18:38.48 ID:K5BBz5iy0
- 軍票というものがあったな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 01:21:08.19 ID:FhRjackT0
- とりあえず詳しく知りたいなら戦後の預金封鎖とか調べればわかると思うよ
いろいろ今の日本と前提は違うけど、何が起きるかは大して変わらんから
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 01:21:10.66 ID:mpEDuFit0
- 1946年に預金封鎖して没収したジャップが言うな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 01:37:59.88 ID:dsGpZS/h0
- 確かに破綻はないね
あらゆる物品がスタフレ・インフレはするだろうけど
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 03:18:59.29 ID:F1trDVSba
- 財政破綻しませんと言い続ければしないだろうね
混乱は生じるのだからそれが国民にとってめでたいことだとは決して限らないが - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 03:33:49.14 ID:IH4tq3gY0
- 財政破綻の8割は自国通貨の国債
他国が国債を買うと、他国まで巻き込まれるので財政再建を厳しく要求する
自国通貨だったらそのままあぼーんするだけ
「自国通貨建ての国債で財政破綻は考えられない」というのが現在の通説 マジなん?

コメント