フリーランスなんだけど最近案件が安くなってて辛い

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 22:58:21.083 ID:WHvkmfh0a
前は60~70くらい余裕だったのに
平均的に単価が20万くらい下がってる
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 22:59:36.024 ID:wCUd7Nms0
でも俺もフリーランスになりたい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:01:54.026 ID:WHvkmfh0a
>>2
フリーランスって言うと優雅だが
後ろ盾も安全保障もない
病気になれば人生終わりの日雇い労働者だぞ
よほど自信があるか向こう見ずじゃなきゃやらん方が良い

>>3
これ以上下がるとマジで死にかねんわ

>>4,5
ITエンジニアです
メインはプログラマだけど

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 22:59:41.465 ID:8PN+SwdY0
景気悪くなった影響だな
さらに悪くなるで
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:00:00.381 ID:6yqDN5m1a
なんのフリーランス
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:00:00.630 ID:5eJWnZgg0
なんのフリーランスよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:02:31.159 ID:TRvj24XrM
新しい分野開拓しなよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:03:08.166 ID:WHvkmfh0a
>>7
そこまでの熱意と実力と運がない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:03:00.734 ID:zYFG9rWH0
フリーてどこから仕事貰うの?
もといた会社?
穏便に辞めるの大変そう
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:05:45.971 ID:WHvkmfh0a
>>8
間を挟みたくないなら今まで所属してきた会社やお客様とのコネ
営業が苦手ならエージェントを使う
でもエージェントは企業ほどじゃないけど中抜される

>>10
企業がビビッて案件を減らしてる
リーマンショックの時と同じパターンで
本来はそこまでダメージを受けないはずなのに
企業が尻込みして経済活動が停滞して結果的に大ダメージを受けるパターン

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:06:23.118 ID:6yqDN5m1a
>>13
元いた会社は大手?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:07:07.611 ID:fbo19b5vr
>>13
企業は社員を守らなきゃいけないし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:04:10.545 ID:6yqDN5m1a
そんなに?
なんか今回のコロナで唯一死ぬことはないみたいな雰囲気をまわりから感じてたんだが

客が減ってるのかな

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:04:36.158 ID:ECOH3PORr
どうせサラリーマン見下してんだろくそが
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:09:23.605 ID:WHvkmfh0a
>>11
正社員の客先常駐という奴隷だったから
ちゃんと会社に保護されてるサラリーマンが一番良いと思うよ

>>12
スキル的にはまあ
ある言語ならそこらの人には負けないという自負はあるけど
業界で見れば中の下くらいじゃねーかな

>>14
資本金7億くらいの企業

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:11:50.231 ID:6yqDN5m1a
>>19
じゃ元いた会社からの仕事多いから報酬はほぼ言い値で決まるのかな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:04:50.361 ID:6yqDN5m1a
どのくらいのスキルなの
みんなかなり影響受けてるんだよね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:06:41.479 ID:mpJwK8AI0
俺もフリーで仕事してるけどこっそり料金下げられててブチギレそうだったわ
ちゃんと契約書交わしてないこっちが悪いのかもしれんけど何か言えよクソが
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:08:35.984 ID:6yqDN5m1a
>>15
報酬の契約って自分でやるんだよね
苦手な人多くないかな
相手と値段決めるの
ふつうどうやって決めるの?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:13:17.101 ID:WHvkmfh0a
>>15
隙あらば騙してくるから企業は怖いわ
慣れてない頃は難癖つけて払わない企業とかいたし

>>18
羨ましい
コネが給料は良いけど過労死しかねない場所しかないから俺は無理だ
激務からの心筋梗塞で倒れた人が次の日に出社してくるような会社だったし

>>21
1000万プレイヤーは凄腕か運がいいかコンサル系しか見たことないや
フリーランスでもあまりいないと思うよ

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:09:12.954 ID:NgimMktar
フリーランスやってるが前職のコネで時給4000円で使ってもらってる
半月勤務でもう半月は別のことやってる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:11:01.427 ID:6yqDN5m1a
資本金7億で中の下で60から20ってすごくね
そんな壊滅的なのかよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:12:10.105 ID:ecoJZ7co0
>>20
今は40万だろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:11:14.964 ID:fbo19b5vr
どうせ半年前には「年収2000万のフリーランスだけど質問ある?」みたいなスレ建てて俺ら底辺を煽ってたんだろ
というかどうせ今も年収1000万くらいはあるんだろ騙されんぞ(´;ω;`)
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:17:18.077 ID:BUH2pLST0
>>21
年収それぐらい取れるならフリーランスいわゆる個人事業主なんてせずに
法人化して年収下げて節税してますからそれはない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:12:18.735 ID:6yqDN5m1a
いまプログラム開発頼んだら安くなるんだろうか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:12:57.980 ID:6yqDN5m1a
あ、単価が下がってる、か

単価ってどういう単位?
月の仕事?

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:15:43.989 ID:WHvkmfh0a
>>25
大体は月給と思えば
1つ作って1単価の契約もあるけど
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:16:59.477 ID:6yqDN5m1a
>>31
じゃ外にいる従業員みたいなかんじなんだ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:14:32.192 ID:6yqDN5m1a
日本ってどの業界も仕組み同じだな
建設も似たようなもんだし
出版や映像制作もおなじ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:14:55.377 ID:HIAnlKKH0
まあこういうそういうリスク込みでフリー選ぶもんだし仕方がない
社畜がしんどい思いして中抜きされてそれでも会社にしがみつくのは安定性求めるからこそだし
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:15:12.231 ID:iT9tyuQf0
フリーランスとかマウント取ってくるイメージしかないわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:16:18.097 ID:6yqDN5m1a
こういう個人でフリーでやってる人にプログラム頼もうとすると嫌がるのは、要件定義で時間とられたり、そもそもできなかったり、知り合いに仕事割り振れなかったり、ディレクションできなかったり、みたいなことがあるから?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:18:41.955 ID:WHvkmfh0a
>>32
個人が出せる金って少なかったりするし
要件が曖昧で意味不明なことが多いし
思い付きで色々仕様を追加してくるし
完成したものに満足しなかったりするし

大抵の場合割りに合わないし
フリーランスは忙しいので暇もない

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:19:08.676 ID:ecoJZ7co0
>>32
うちは一杯受けてるぞ
ちなみに5chでも受注実績あり
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:17:21.658 ID:6yqDN5m1a
フリーランスで見積もり自分で作れる人ってどのくらいいるのかな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:21:40.664 ID:reDjIuGU0
まぁフリーランスは農業と同じだよね
秋にため込んで、冬はため込んだものでしのぐ
今の季節は冬が到来してきたということなんだろう
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 23:23:02.161 ID:reDjIuGU0
というか俺もSierに勤めてるけど、案件かなり減ってきてるよね
システム業界はしばらく冬の時代が訪れそう
ボーナスも下がるんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました