- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:05:48.354 ID:2v1x4rDH0
- 中身マジで何もねえゲームだなって感想だった
スパイダーマンとかもやったけどすごいって感情はあっても面白くはない - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:06:10.147 ID:QL8hpM7z0
- SEKIROやれよ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:07:04.352 ID:2v1x4rDH0
- >>2
結局反射神経ゲーなんじゃないの?
仁王と比べてどう面白いんだ? - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:07:20.192 ID:QL8hpM7z0
- 純粋にゲームとして面白い
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:07:37.377 ID:2v1x4rDH0
- >>4
レビューしてみて
PRでもいいよ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:08:25.002 ID:QL8hpM7z0
- 弾きが楽しい
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:09:52.536 ID:2v1x4rDH0
- >>6
じゃあ一緒だわ仁王だってパリィ避けゲーだもん - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:09:26.789 ID:2v1x4rDH0
- 最近のゲームじゃブレワイだけだな良かったの
グラフィックは当然良いんだけどリアルに頼らずゼルダというイメージを壊さず進化してるのが素晴らしかった
グラだけブームほんと廃れろ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:10:15.042 ID:2v1x4rDH0
- まさに反射神経ゲーじゃん
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:10:15.980 ID:MfzdZGcN0
- 1しかやったことないけど2はストーリーつまらなくてゲーム性重視の内容じゃないの
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:14:03.995 ID:2v1x4rDH0
- >>10
まあ即死の緊張感とか避け弾きを楽しみたい人のためにミッション揃えましたよ感はすごい出てたね
ストーリーはほんと取ってつけたような感じ
ゲームに一つの物語を求める俺には合わなかったわ>>11
いっしょいっしょ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:10:25.065 ID:trbgUJvIp
- せキロはボスとの斬り合いが楽しいわ
気を抜いたら死ぬってとこ含めて - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:10:34.991 ID:nBP+Xl0ya
- 和風ハクスラRPGとしては至高
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:12:25.377 ID:Eh7/19rer
- セキロのが面白い
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:14:27.505 ID:2v1x4rDH0
- >>13
どう面白い? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:12:56.401 ID:G/skrNP6r
- ゲームとかスポーツを抽象化してそれだけって批判って無意味だと思う
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:14:22.218 ID:MjXXHs/h0
- 仁王とかいうアクションゲームとして雑なゲーム
まあアクションっていうよりはハクスラRPG寄りってことなんだろうけどね - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:16:26.198 ID:2v1x4rDH0
- >>16
あくまで俺の感想なんだけどゲームっていうよりはゲームエンジンのシミュレーションの場用意しましたよみたいな感じ
主人公動かせるよ強い敵用意したよ動かしてみてねみたいな
そこにゲームの世界の物語とか伝えたい事は無いみたいな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:15:31.736 ID:NWOZYGt70
- システムはとっくに完成されてて挑戦的な変更したら叩かれるだけだもんな
結局グラとかに注力するしかなくなる - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:18:04.465 ID:2v1x4rDH0
- >>18
ああまあ確かにシリーズものだとそうだよね
俺は仁王2しかやってないからシリーズとしてみたら話が変わるかも
一本の作品としてみたらグラと曲でもたせてんなこれって思ってしまったわ>>19
どうなんだろうねジャンルとしてはアクション一番好きなんだけどね - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:20:59.375 ID:WtKnO4ZF0
- >>21
仁王ってアクションとしてまぁまぁ面白い方だと思うけどな
格好いい殺陣気取れる程度には魅せ出来るしまぁ同じ開発ならNINJAGAIDEN2の方が圧倒的に面白いけど
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:16:00.802 ID:WtKnO4ZF0
- 単純にアクションゲームそんなに好きじゃなちんじゃない?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:18:25.849 ID:VkA29iPY0
- 仁王をソウルと比較する人おるけど、あれ鬼武者系だと思うわ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:20:06.170 ID:2v1x4rDH0
- エンドロール終わった後になんか色々追加されたけどもういいやクリアって事でやめる
ムービーもまだまだこの後ありますよみたいな雰囲気出しててうぜえ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:21:26.096 ID:2v1x4rDH0
- 一応木霊全部集めたしメインミッションの常闇全部晴らしたってトロフィー貰ったからアクション下手とか言わせねーぞ
俺このゲーム嫌い - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 16:21:53.398 ID:8i8r27Jg0
- アクションならメタスラの方が楽しい
仁王2やったけど最近のゲームってマジで良いグラと壮大な音楽でいい雰囲気っぽくしてるだけじゃね

コメント