国連「もっとエアコンを進化させて! じゃないと人類は蒸し焼きになるぞ!」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:38:30.13 ID:tvAIWY9m0

国連「古いエアコンをどうにかしないと人類は自分自身を蒸し焼きすることになるよ」

国連の新しい報告書によると、「エネルギー効率が高くて気候に優しいエアコン」に切り替えれば、
今後40年間で最大4,600億トンの温室効果ガスを世界全体で節約できるそうです。
これは、2018年に世界が排出した温室効果ガスの約8倍に相当するのだとか。
つまりエアコンを進化させれば40年間で8年分の温室効果ガスを削減できると。

Institute for Governance and Sustainable Developmentで冷却効率プログラムの
マネージャーを務めるガブリエル・ドレイファス氏は、電話会見で次のように述べています。
冷やし方を間違えると、自分たちを蒸し焼きにしてしまうことになります。

温暖化を遅らせるにはエアコンの高効率化が急務

冷却技術は、グローバル社会の中で多くの重要な役割を担っています。
現在、世界全体で36億台の冷蔵庫、冷凍庫、エアコンなどの冷房機器が使用されているそうです。
気候危機が地球を温暖化させる中で、冷房へのアクセスはますます重要になってきています。
アメリカでは毎年、暑さで亡くなる人が他の異常気象よりも多くなっています。

報告書によると、経済的にゆとりのある人だけでなく、世界すべての人に冷房施設を提供するためには、
2050年までに最大140億台が必要とのこと。
しかし、今の冷却技術では、エアコンが温室効果ガスを大量に排出してしまうことに。
https://www.gizmodo.jp/2020/08/we-essentially-cook-ourselves-if-we-don-t-fix-air-con.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:40:29.03 ID:czjysVWS0
暑くなったらエアコンで冷やせばいいじゃん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:45:00.94 ID:Q/821CDg0
>>2
エアコンは熱を室内機と室外機の間で移動させるだけ
冷やすためには、吸収した熱の捨て場が必要
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:49:43.56 ID:LwGHXMteM
>>8
ネタにマジレス禁止
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:40:35.11 ID:mmOt4Rgd0
そしてろくに冷媒ガスが回収されず放出されたせいでオゾンホールができた
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:41:05.68 ID:k4OKZT3/0
最新のエアコンをホムセンで特価で売ってる扇風機なみの値段にしてよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:41:42.30 ID:KSPakaj10
最新エアコンを国が配ればいいんじゃないか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:41:45.28 ID:PzuQgFvp0
(ヽ´ん`)「家電メーカーの陰謀だ!!!!買い換えるな!!!!!!!!!」
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:43:43.77 ID:vd7M2H/X0
レジ袋よりこっちを補助金出して推進したら経済も動くし環境にもいいから一石二鳥だよね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:45:51.17 ID:Xszjk2390
今日トラックに家庭用エアコンの室外機が装備してあったの見たわ
あんなのあるんだな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:46:19.68 ID:NGcXJg1W0
冷蔵庫も室外機で排熱しろよ
冷蔵庫の排熱で部屋がアチアチになってたまらん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:47:06.00 ID:adf5ZUta0
熱でタービン回して電気作ればええやん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:52:28.92 ID:dQ068g6xp
地球に巨大なクーラー設置して月に室外機おけばEじゃん!
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:53:29.95 ID:4LI0FqIb0
勢いだけを考えろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:54:14.70 ID:/FE9oc8C0
アルミサッシもやめなきゃ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:54:50.34 ID:JlwiBfAY0
田んぼを増やすだけでだいぶん違うと思う
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:54:52.29 ID:z4ixdblh0
日本は木造建築なくさないとな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:55:24.17 ID:LHk/TX+b0
アルミサッシが悪い!
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:55:36.10 ID:/jgbU1mD0
またアジアへの嫌がらせか
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:56:40.24 ID:/jgbU1mD0
次は冷却関係がターゲットにされるのか
この環境キチゲェども
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:58:09.88 ID:uknNxJ4Ma
お前らにもわかりやすく言うと
密室でスポットクーラーを動かして
「涼しい」とか言ってるのと同じ愚行
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:59:01.24 ID:IximFIDB0
部屋を冷やすんじゃなくて、地球を冷やせばええやん(ドヤァ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 17:59:43.75 ID:R0uHN1It0
(ヽ´ん`)「どうせ中華メーカーが進化させいている間日本メーカーは使わない機能を付けているんだろ」
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 18:01:22.95 ID:z4ixdblh0
後付け断熱材ってないのかよ
部屋が暑くてかなわない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/09(日) 18:02:39.44 ID:KJl+FUoP0
省エネになったって本当かなあ
比較できない昔のものを並べて書いて
運転方法も冷え方も同じじゃないのに
それで比較データ作って省エネになりましたって
言うのは簡単だよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました