- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:07:14.472 ID:Yyp0e7YOp
- もしかして大変じゃねこれ?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:08:00.260 ID:Mc51uGJo0
- どんなゲームつくりたいの?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:08:55.644 ID:Yyp0e7YOp
- >>2
2Dアクションでシナリオ重視なやつ>>3
アクションいけんの? - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:08:26.054 ID:d4TFR9TAa
- ただで2Dで始めたいならウディタがおすすめ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:08:54.065 ID:kH3kal8E0
- 7年前くらいに全く同じようなスレを立ててVIPのプロが協力してくれて3日くらいでフルボイス紙芝居ゲーが完成したときは感動した
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:09:31.219 ID:Yyp0e7YOp
- >>4
それって自分のえがいた完成図と一致した出来だった? - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:11:38.830 ID:kH3kal8E0
- >>6
どういうゲームにしたいか全く考えてない状態だったからただ必死にシナリオ書いてた記憶しかないな - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:10:43.418 ID:Mc51uGJo0
- アクションは難しそうだなぁ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:13:08.886 ID:Yyp0e7YOp
- >>7
正直なところアクションでもRPGでも良いのかもしれない
シナリオ重視にしたいから操作方法とかあんま影響しないからさ
ただRPGだと戦闘画面に移行するの好きじゃないし細かい絵の演出が難しいかなって - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:15:14.839 ID:sdxE+NdT0
- >>10
とりあえずテキストを書き上げてみたら? - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:11:24.381 ID:+zV5UE1H0
- マルチプレイを一番実装しやすいプログラム言語?ツール?って何
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:14:21.368 ID:Yyp0e7YOp
- >>8
よくわからんけどUnityとかunrealってやつじゃないの
みんなそれ使ってるぽくない>>9
それはちょっと他人に作ってもらった感が強いな… - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:14:43.245 ID:hZEWmdiz0
- アクションは当たり判定が難しいなあ
最近俺も作りたいなあ
と思っている - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:16:01.374 ID:Yyp0e7YOp
- >>12
当たり判定ってツールとかで簡単にできたりしないのかな
そもそもの話プログラム部分?はツールに頼るとして物語と絵から道のり長いよね>>13
たすけてぇ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:14:43.524 ID:zieQYSPP0
- はよ作って遊ばせろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:14:44.194 ID:5eOYf8yrM
- アクションツクールMVというのもあるぞ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:17:39.444 ID:Yyp0e7YOp
- >>14
そこらのツールの比較ってどうしたら良いんだろうね
ツクール系ってお金かかっちゃうんでしょたしか>>15
とりあえず思いつくたびメモに残してるんだけど正直言ってスタートから終わりまでの道が全然見えない
もう3ヶ月ぐらい経ってるんだが - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:21:01.357 ID:sdxE+NdT0
- >>18
プログラムとか絵以前の段階か
シナリオ重視ならストーリーのプロット作りからじゃないかなぁ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:23:45.299 ID:Yyp0e7YOp
- >>21
そのプロットってどういう状態のものを言うんだ?
はじまり:これこれこういう事で主人公たちは冒険に出ます
まんなか:こういう試練を乗り越えて成長していきます
終わり:こんな結末を迎えて冒険は終わりましたみたいな感じ?
どの程度までかくん? - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:19:19.020 ID:Yyp0e7YOp
- みんなどういう手順で作ってんだろ
道筋がわかんないや - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:21:59.500 ID:KW3e3lFbM
- 創作活動に決まった道筋なんてないよ
誰かが線路引いてくれないと何もできないならそのままずっと悩んだけよ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:24:05.568 ID:Yyp0e7YOp
- >>22
悩んだけよ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:25:19.461 ID:8gSrP0Fh0
- やろうとしたけどゲーム遊んでたほうが楽しかった
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:27:34.261 ID:Yyp0e7YOp
- >>25
悶えるぐらいの創作意欲が湧く時ってあるだろ?>>26
俺はけちんぼなんていわない - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:26:12.345 ID:zieQYSPP0
- 新手のけちんぼスレ?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:28:16.135 ID:kH3kal8E0
- 俺は多分周りに人がいて急かされなきゃ完結したテキストの制作なんて絶対やってなかった
何書くか全く決まってないところからスレでテーマ決めて、そこから寝ずに1日で40KBくらいシナリオ書いて完成させて疲れたけどいい経験だったわ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:32:13.515 ID:Yyp0e7YOp
- >>28
まあ俺も就活の時は寝ずに頑張った時もあったけどなぁ
確かに期限つきは成長に繋がるよね>>29
ノベルゲーは絶対ダメだ
テーマが旅だからプレイヤー自らが操作して動かなきゃならん
発生するイベントに対して自分で進むっていう意思決定をしてもらいたい - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:29:18.123 ID:zieQYSPP0
- ノベルゲーじゃだめなの?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:34:08.065 ID:KW3e3lFbM
- unityとか無料のでやってみればいいじゃん
ツールは使ってみないと合う合わないわからないよ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:35:40.467 ID:Yyp0e7YOp
- >>31
そうねシナリオ決まっていよいよ素材を入れて動かしてみるぞって段階までいったら触ってみようと思う
まだその前段階だけども - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:36:22.992 ID:kH3kal8E0
- appstoreに個人制作のゲームアプリとかあるけど上手くすれば儲かるのかね
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:37:52.824 ID:Yyp0e7YOp
- >>33
TETRAとか結構すげえ人はいるぜ
でも儲かってはいないと思う
どっかで書いてた記事読んだらやっぱ無料じゃないと遊んでもらえないしゲーム内課金も期待できないってさ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:44:47.872 ID:F3y2naGya
- 当方ボーカル希望作詞は出来ますみたいな奴だな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:45:37.195 ID:Yyp0e7YOp
- >>37
まあでも実際作曲・編曲って一番難しくね
一番楽しいところだろうけど - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:46:22.267 ID:Yyp0e7YOp
- いやでも逆にゲームにおけるシナリオが音楽でいうメロディ部分じゃないか?
作品の物語だし - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:51:48.743 ID:ynCPzVLBr
- アクションゲームならアクションがメインだろ
ストーリーがクソでもアクションが面白ければ一定の需要はある
しかしアクションが糞でストーリーが良いと「アクションゲームでやる意味ある?」になる - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 18:55:19.716 ID:Yyp0e7YOp
- >>40
そういう意味ではアクションだかRPGだかは決まってないから後回しかなぁ
それにそんな凝ったアクションは作れないだろうしね - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 19:00:48.013 ID:Yyp0e7YOp
- とりあえず今日は久しぶりにガッツリ腰を据えて進めてみようかな…明日は休暇取れたし
不安になったらまたスレ立てしちゃうかもしれないけど - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 19:07:33.324 ID:Yyp0e7YOp
- 結構ドキュメントが増えてきて管理が大変そうなんだよ
かと言って一つのファイルに入れたらゴッチャリしちゃうし - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 19:23:05.881 ID:Yyp0e7YOp
- ゲーム制作において作成すべきドキュメント一覧とかないんかな
ゲームを作ってみたいんだが

コメント