著作権侵害で削除されたユーチューバー、削除申請したユーチューバーを訴える 編み物は著作物か

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:04:49.59

編み物動画、著作権は ユーチューバー同士の法廷闘争へ
https://www.asahi.com/articles/ASN8M6S4MN8MPLZB00Q.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:05:44.96 ID:/cl1/3Zm0
潰し合って共倒れしとけ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:06:59.59 ID:5A3lEskf0
自意識の高い奴らはすぐ訴えるよな
じゃっぷのメリケン化がすごい
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:08:27.91 ID:Ri96hAHl0
適当に通報しただけで削除されるん?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:09:38.97 ID:1knEkxbA0
何このクソソース
どういう経緯か肝心なところが書いてねーじゃん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:10:08.34 ID:vGoMDj3t0
これ原告が勝ったら
気軽に通報できなくなるんじゃね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:12:57.45 ID:VzRw9XY40
分からんソースだな
流石にけんもうといえと編み物チューバーガチ勢はおらんだろうし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:18:58.24 ID:WqV+oaZD0
>>1
>原告側は「ユーチューブは著作権侵害通知を受けると自動的に動画を削除している」と主張。警告を3回受けると、投稿した動画はすべて削除されるとし

この仕組みのほうが問題じゃね?

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:20:31.29 ID:FNrUsFxH0
>>10
例のハンJの騒ぎ見た感じだと自動的じゃないな

ただ、コロナ以降AI化が進んで誤削除は増えてる

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:22:14.54 ID:TrFtZ6mz0
料理のレシピと違ってデザインがあるから、相応のものであれば
著作権は発生するんじゃね?

あくまでもそれなりの独自性があるのであればだが

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:40:31.63 ID:1Uf9lTfTa
>>12
編み物の著作権は安易に認めると危険ですらあるよ
もう誰かのテクニックに誰かのアイデアに誰かの新技術の積み重ねみたいなもんだからね
全員が昔の誰かの真似をしているから
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:30:47.39 ID:8/WGcPxHd
これもうyoutube訴えろよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:31:35.36 ID:2NJFaHmNa
いいぞもっとやれ両方4ね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:39:03.09 ID:cOlq8u8q0
YouTubeはオワコン
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:46:03.82 ID:87tQVoBY0
侵害論とは別だけど、最近はイスの著作物性を認定したはずだから、実用品である編み物が著作物と認定される可能性は否定できないな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 21:48:33.97 ID:OCj+XchM0
編み物を見てみないと何とも言えん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 22:00:25.00 ID:lfQFo20S0
著作権を主張してる方がキチゲェだわ
自分オリジナル以外の編み方全く使っていないのか?って言われたらどうしようも無かろうに
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 22:08:57.38 ID:ct/3rym00
何でも著作権って面倒だねぇ
商用利用じゃなきゃ裁判するほどの価値もないだろうに
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 22:19:48.62 ID:JxbiBN2H0
>>25
youtubeという商業サービスでやる以上しかたない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 22:14:54.55 ID:v9pFr1620
19日の第1回口頭弁論に被告側は出廷しなかったが、
事前に請求棄却を求める答弁書を提出しており、争う姿勢を示した。

これは長引きそうだな

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 22:21:14.77 ID:Xo+E+t/H0
こんなん、野球のバッティングとかにも
著作権でてくるんじゃないの?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 22:29:56.21 ID:2NJFaHmNa
インカの結縄なら著作権もワンチャンあるか?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 23:22:30.75 ID:6ORVD8ED0
被告の主張を少し見たけど編み方がどうとかではなくてその説明方法がオリジナルってことみたいな感じ?
編み方に著作権を主張すると誰も編めなくなることは理解してるっぽいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました