- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:25:02.83 ID:uzkcp7Na0●
中国が政府機関での外国製PCやOSの使用を禁止
https://jp.techcrunch.com/2019/12/10/2019-12-09-china-moves-to-ban-foreign-software-and-hardware-from-state-offices/- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:25:39.29 ID:XtZuWDiDa
- 12才の少年に頼るなよ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:25:42.72 ID:MCEWI35u0
- ノモンハンとか知らない?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:32:52.94 ID:LkvA/6yo0
- >>3
ノモンハンの時、物資はケチって肉薄攻撃ばかりさせ
挙句に731の石井がマッチポンプの為に飲料水用の河川に細菌寒天ばら撒いて味方の兵士を侵した
悲惨な戦いな、非常にジャップランドらしい
ただ兵士の頑張りでソ連も大損害被ったんだけど - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:28:00.10 ID:ozQ5eV+J0
- チョビ髭が必死に触らないようにしていたドクロマークのボタンをジャップが押してさあ大変
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:30:03.14 ID:BC93X5O9a
- でも2対1なら勝てたかもしれんけどソ連に戦力使ったら石油の無い日本は終わり
アメリカとイギリスに疲弊した日本とドイツ潰されて終わりだろ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:40:04.71 ID:4M0uXpbQ0
- ジャップが暴走しなかったらどうなってたの?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:41:20.17 ID:t8iQDIQG0
- は?アメリカを参戦させるための真珠湾攻撃なんだけど
WW2の主目的は米ソ台頭と東西冷戦という新世界秩序構築な
ドイツはソ連担当。日本はアメリカ担当。もちろん敗戦前提 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:42:48.22 ID:4JhD1UdM0
- 満州利権を守るためにソ連とは開戦できなかったんよ
つまり岸信介のため - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:43:07.09 ID:l3yBuLw/a
- 最近何度もこのスレ立ててるけど
イギリス放置して条約結んでたソビエト侵攻しだすドイツがアホの極みで毎回結論出てんだろ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 04:03:32.37 ID:gIv4pK50M
- >>10
ドイツにとっては元々ソ連こそが敵なんやからソ連を差し置いて対英戦なんか無意味やろアホンダラ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 04:26:27.15 ID:ouCvK+p/0
- >>10
あれ以上ソ連が工業力が上がると止めようがないという判断
ソ連の膨張志向は変わらないわけだし - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:47:04.08 ID:oj+CxU2i0
- これはマジ
ソ連に対峙してターチェン油田掘り当ててたら
今頃ユーラシア大陸の半分は日本のものだった - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:49:05.21 ID:+qAix9y00
- 連合国を勢いづかせただけのマジ無能ジャップ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:50:07.06 ID:FMOQyGt70
- ソ連も二正面作戦にもってきたくなかったから
裏で満州利権を認める密約してなかったっけ?
結局バカだから取られちゃったけどさ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:51:17.64 ID:RrDMTz/p0
- だから田母神論文も一部本当なんだよね
アメリカにソ連のスパイがいたKGBは当時国際金融資本側で
アメリカと繋がってた - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:52:18.38 ID:RrDMTz/p0
- バリバリの左翼だけどトランプ政権で
田母神論文の正しさを理解した - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:53:47.48 ID:RrDMTz/p0
- コミンテルンとは今で言えば
国際金融司法、ディープステートとほぼ同じ同じ存在だったやはり田母神の言ってることは本当だよ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:54:16.43 ID:/wjKtYaY0
- ヒトカス半泣きでわろける
戦端開けたジャップの何倍も爆撃されてて草ぁ~ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 03:59:43.70 ID:P9ZXjS2r0
- 各軍比較するとこんなイメージ
陸軍 海軍 空軍 物量
日本 B A A E
米国 C A B S
ドイツ A D A C
ソ連 D F C S - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 04:00:38.50 ID:RrDMTz/p0
- >>18
そのコピペ可哀想だから
やめなよ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 04:01:14.83 ID:/wjKtYaY0
- 貧乏カスのロスケだけならヒトラーにも称賛はあった
アメリカが参戦した時点でレンドリース法によってロスケの狂気に
アメリカの物資と言う人類最強の制圧力が誕生!
ヒトカスざまあwwwww - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 04:02:09.61 ID:veJItxVd0
- 日本「ソ連を味方に引き入れよう」
ドイツ「ソ連4ねやぁぁぁーーー!!!」ドイツ「アメリカが参戦するとさすがにきついな」
日本「アメリカ4ねやぁぁぁーーー!!!」 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 04:16:47.33 ID:oAdG+o230
- ジャップ「ドイツとソ連は不可侵条約結んでんのか、じゃあうちも仲良くしとこう」
キチゲェドイツ「ロシア人とユダヤ人は皆殺しじゃー」
ジャップ「!?」 - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 04:18:09.79 ID:dSvFooDgx
- 討たなくてよかったんだよ。
討つぞ討つぞと見せかけて前線に兵力を張り付かせておけば、ソ連は西部に兵を送れずモスクワを失陥していたろうに。 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 04:19:10.32 ID:q1HJjghWd
- ソ連はドイツと死闘してる中でもモンゴルから極東に150万の軍部隊配置してたから
日本としては手を出したら消耗どころか下手すりゃ満州国滅亡だったよ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 04:24:35.29 ID:d/36EuN/0
- もし松岡の目指した日独伊ソの4カ国同盟が成立してたら良い線いってたかな?
ドイツ「ジャップさ、ソ連挟み撃ちにすっぞ!!」ジャップ「…..アメリカに突撃じゃあああああ!!」ナチスかわいそすぎワロタ!

コメント