- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 13:52:38.90 ID:WqK1jv1d0
ロンメルの勝利はおもに88ミリ砲使用のおかげだった。
この砲ははじめ高射砲として設計されたものなのだが、対戦車砲として用いたのである。この砲を各防禦拠点の中心に配置して効果をあげたのである。捕虜は少数だった。参謀部の将校が、若いイギリス軍の戦車操縦士を尋問しているのを、通りがかりに耳にした。
「わたしの意見では」とイギリス人は近くの88ミリ砲を憎々しげに見やって、「戦車を高射砲で射つなんて、卑怯ですな」といった。
そばで腰をおろしていたドイツ砲兵が、通訳を聞いて、興奮して言葉をはさんだ。
「なるほどね。だったら88ミリ以外にはぶち抜けない装甲の戦車で、おしかけてくるあんたたちは、もっと卑怯だぜ」
このやりとりは私の微笑をさそった。問題はそこにある。88ミリ高射砲は正面射撃では、マーク二型を擱坐させることができない。だがマーク二型は側面射撃にはまったく脆いのである。
ロンメルの行くところいまや部隊の将兵は歓声をあげて彼を迎えた。彼はすでに英雄になりつつあった。
多くの部隊で彼は将兵をたたえて短い挨拶を行なったが、必ずイタリア軍を称賛するのを忘れなかったし、イタリア軍は事実よく戦った。
ベルントは抜け目なくロンメルの成功を宣伝に転化して、大いに利用する方法を心得ていたので、戦地でのロンメルの名声を高めるのに努力した。ロンメルの功績はもちろんドイツ国内でも喧伝された。その後間もなくハルファヤ峠を「刧火峠」と称しているイギリスの新聞記事が手に入った。ベルントは興味深くその記事を読んだが、さっそくベルリンのゲッベルスのもとへ送り届けた。
一つの伝説が、すでに、砂漠で生まれて育っていた――狡猾で、出没自在、敏捷に動きまわる「砂漠の狐」の伝説が。
船尾から、炎が吹き上がった- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 13:55:00.83 ID:gxxA1wrZ0
- □ンメル伝説のほとんどは英米の脆弱インテリジェンスで構成されてるだろ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 13:55:51.11 ID:Awv/vEXu0
- 高射部隊が地上目標撃つの躊躇ったから拳銃で脅して無理やり撃たせたらしい
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 13:56:44.31 ID:B4xDG1lQ0
- 攻勢限界点無視男
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 13:57:35.68 ID:DIWYSVm90
- これもう半分低射砲だろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 13:58:15.49 ID:Eyx5SGZsM
- 兵站無視イケイケ元帥
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:00:32.88 ID:gxxA1wrZ0
- 「B29を竹槍で落とすなんて、卑怯ですな」
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:02:09.17 ID:rF8aSUyX0
- 田宮模型がプラモデルの商品名としてエルヴィン・ロンメルにちなんで「ロンメル」という名称を用いたため、
日本国内ではそのように呼称されることもあるが、それはあくまでも商品名であり、実際にはそのような名称は使われていない。 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:03:59.41 ID:Q4TzDz3M0
- イギリス人「戦艦を陸上攻撃機で攻めるなんて、卑怯ですな」
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:10:00.85 ID:Awv/vEXu0
- >>9
陸攻は対艦攻撃用だろとネタにツッコミ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:05:08.94 ID:y3rqoQbm0
- 対空砲は鉄2で生産できて貫通能力もあるから貧困国の師団に組み込むにはちょうどいいんだよな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:05:39.81 ID:6M1OTMUw0
- 高射砲を地上目標に使ってはいけない理由ってなんかあったの?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:05:50.39 ID:I8q9MjQNa
- イギリス人「協力すれば戦後土地をやるなんて戯言を信じて、ごちゃごちゃ言ってくるなんて、卑怯ですな」
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:06:50.17 ID:yk24AuI+0
- ロンメルって美味そうな名前だな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:07:49.29 ID:Q4TzDz3M0
- 高射砲撃ったことある奴ならわかるだろうけど
一応狙いはつけるけどあれで上空飛んでくる敵機を撃ち落とせる気がしないからな もうダラダラ撃ちまくるしかない
その点戦車相手ならたーのしー - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:19:22.76 ID:ptIrAi1Dd
- でも勇次郎には高射砲も効かなかったね
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:26:55.25 ID:yRxa5N+d0
- >>20
あいつ何なら効くんだよ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:37:19.07 ID:CZ6hgwOpH
- >>20
え?普通におっさんの狙撃銃麻酔で一発コロリだったじゃん - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:25:21.49 ID:eg/nffTfM
- 37ミリ・88ミリ砲は三段撃ちのジオラマ作った
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:28:52.11 ID:TJO+VtKC0
- もしもロンメルがスエズ運河突破してエルサレム陥落させてたらどうなったんだろう
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:35:40.96 ID:2j6RNwn/0
- ドイツ軍では28cm高射砲なんてバケモノも計画されていたようだが…
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:51:08.37 ID:1zOlBsnP0
- リビアあたり行ったり来たりしてもさして意味は無いだろうに
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 14:57:28.66 ID:+3IVo8vK0
- 日本軍戦車兵「ブローニングで戦車を撃つなんて、卑怯ですな」
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 15:01:24.15 ID:Qj06WHcR0
- 専用のAP弾用意してあるんだから始めから戦車も撃てるように設計されとるわな
そもそも仰角もそういう風に設計されとるし
イギリス戦車兵「高射砲で戦車を射つなんて、卑怯ですな」

コメント