- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:47:48.95 ID:3QOwTV390EVE
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:48:19.65 ID:GjHgsTTf0EVE
- へえ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:48:26.00 ID:RJKrChqY0EVE
- それはない
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:49:21.22 ID:AmisN4R10EVE
- 老眼か
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:49:24.88 ID:RgOsXCH+0EVE
- 長寿命への妥協がスマホと奇跡的にマッチしただけだと思ってた
大型テレビで有機ELはなんか無理だわ
そんなブルジョアじゃない - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:50:24.96 ID:f2r6F1etMEVE
- 焼き付きで買い替え促進させるためだよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:50:27.44 ID:8deQwAvtrEVE
- 液晶って仕組み上バックライトが存在するから
それはありえなくね? - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:50:48.40 ID:xUiv9QFw0EVE
- ソニーの20インチ20万のやつみたいなおもちゃみたいなのがいいよね
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:51:05.73 ID:BTt9BsXv0EVE
- はっきり言って常時点灯で焼き付くから多少の心的ストレスがある
できる事なら液晶が欲しいけど売ってないから仕方なく使ってるだけだわ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:51:10.91 ID:k2uExxD9rEVE
- Xperiaが一番綺麗
Huaweiとサムスンもこの技術早くパクって欲しい - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:54:12.12 ID:8deQwAvtrEVE
- >>11
最新のエクスペリアってパネル供給元LGだぞ… - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 17:42:23.77 ID:CH9wzwGRrEVE
- >>11
目腐りすぎだろ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:51:49.05 ID:KdWQtI9WMEVE
- 綺麗汚いの前に有機ELは寿命が短いんだろ?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:51:56.31 ID:4Iki5IAw0EVE
- 設定の差だろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:52:26.45 ID:6yRbvefm0EVE
- スマホは液晶でいいよね
テレビはLEDが進化しそうだしもう立ち位置が微妙なのは間違いない
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 17:11:57.65 ID:SV7cSVPCdEVE
- >>14
逆にテレビの方こそ液晶でよくね?
スマホと違って頻繁に買い換えるもんじゃないんだし劣化しない方が庶民にはありがたい - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:52:36.01 ID:A0CpFbBo0EVE
- シャープってくそこだわったガラパゴス液晶乗っけてるんじゃなかったか?
動作ゴミだが画面だけは評価できた - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:53:20.01 ID:CHb5rspp0EVE
- そんなに焼き付きやすいのか?
有機ELのスマホ1年使ってるけど焼き付いてないぞ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:54:21.94 ID:v1eOjbEapEVE
- >>16
2~3年で焼き付く - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:54:06.23 ID:HmJqdw5H0EVE
- こんなもんだいたい2年で買い換えるだろ
焼きつきとか気にしなければ良いだけだし
俺の今のiPhone11 Proも使い倒して2年くらいで変えるわ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:54:17.06 ID:aZZab6x00EVE
- それもう劣化してるんだろ・・・
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:54:40.21 ID:u/IjBXWPMEVE
- 気持ちの問題でしょそれ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:55:00.73 ID:GSFX8ftzFEVE
- Vitaがモデルチェンジで有機ELから液晶に変わった時もまったく同じこと言ってる奴大量にいたわ
んなわけねえだろ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:57:44.55 ID:bOYtids8FEVE
- どっちも使ってるけど
圧倒的に有機ELのほうが好き - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:57:51.72 ID:njsN3OjA0EVE
- そもそもスマホの画質ってそんなに気になる?
あんなちっこい画面でいくら高密度だ高精細だとアピールされてもどうでもいいんだが - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:57:53.63 ID:A3om5DpL0EVE
- 眼球濁ってて真っ青ディスプレイが好きなだけだろ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:57:59.72 ID:TeLK/8sb0EVE
- そもそも赤が綺麗にでないってらやってただろ
すぐれてるアピールして実験台にさせられてるよな
結局ほとんどのメーカーが使わなくなった技術 - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:58:24.97 ID:hu9wbDXM0EVE
- ギャラチョンはchmateのUI焼き付いて笑った
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:59:08.17 ID:bOYtids8FEVE
- >>27
暗にしてるけど前のも焼き付かなかったよ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:58:45.29 ID:BTt9BsXv0EVE
- スマホのgalaxyを売ろうと思うんだけどさ、
ナビゲーションバーの焼き付きを黙って売ったら悪い評価されるかな?
他の出品者を見ても誰も書いてないし黙って売っちゃおうかなと思ってる - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 16:03:46.50 ID:/mqiCSjY0EVE
- >>28
書いて売れよ
書いてあっても売れる - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 16:11:53.82 ID:BTt9BsXv0EVE
- >>35
おk
経年劣化でそれなりの焼き付きがあるって口を濁して書いておくわ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:59:08.20 ID:QMW3hsbTaEVE
- 有機ELは有機物だから数年で腐るぞ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 15:59:40.02 ID:BwQk+PgcMEVE
- それより半透過型液晶搭載のスマホ出してくれよマジで
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 16:17:40.24 ID:6yRbvefm0EVE
- >>31
過去の技術より先進の技術に期待したほうがいい
LEDなら3000カンデラでるぞ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 16:30:38.96 ID:A3om5DpL0EVE
- >>37
microLEDは微細化困難だから
10年後でも今のスマホレベルの画素密度実現できてるかすら怪しい
テレビはもうすぐにでも置き換わるだろうけどね - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 16:42:53.13 ID:jGl+sqOYrEVE
- >>39
テレビでもマイクロLEDはまだまだ来んでしょ - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 17:39:42.86 ID:P64YsmPDMEVE
- >>39
JDIが265ppiの出したぞ
スマホだとFHDので約400ppiだからまだ足りんけど - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 18:12:59.13 ID:BwQk+PgcMEVE
- >>37
晴天下で見やすい物を現物で出してから言ってくれよ
半透過型なら晴天下電力0だぞ - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 20:32:04.40 ID:6yRbvefm0EVE
- >>60
出ない物にいつまでも期待するような生産性がない思考をやめたほうがいいよ - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 20:56:54.38 ID:BwQk+PgcMEVE
- >>70
だから出てきてから言ってくれや - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 16:02:27.26 ID:70xJ2B2E0EVE
- 5年くらい前のシャープ液晶はホントゴミだった
残像半端ねえし - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 16:03:20.23 ID:GGmE1h/W0EVE
- 焼き付く糞仕様
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 16:03:43.44 ID:cD7ogZhf0EVE
- チョンモメンが有機EL作ってる韓国すごいしてただけだろ
その有機ELも落ちぶれてひどい有様になったな - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 16:30:22.62 ID:gC0Fr/I30EVE
- でもgalaxyは中古市場でなかなか値下がりしないよね
XPERIAはすぐ安くなるけど - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 16:36:05.14 ID:ULZXLfHrrEVE
- 液晶と並べてみて発色の違いが分からないなら色覚異常じゃねえの1さん
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 16:39:58.55 ID:4DJME6dBMEVE
- IPSよりはクッキリメッキリしてるIGZO
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 18:29:45.41 ID:Wc8flrDqdEVE
- >>41
IPSとIGZOってカテゴリの違うものを比較するなよ。
IPSとVA、IGZOとLTPSとかならわかるけど。 - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 19:03:29.84 ID:XLPLm9pUdEVE
- >>62
そもそもLGのOELDって昔からIGZOだしな - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 16:43:26.64 ID:oA9IpcKvMEVE
- めざましTV
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 16:45:36.72 ID:Pa1thgHTaEVE
- 黒を重視すると有機ELで白を重視するなら液晶とか好みのよるかな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 17:01:30.81 ID:K6P6aF1K0EVE
- >>44
別に有機ELの白が液晶に劣ってるとは思えんけどな
最低でも5年は使うTVに有機ELは買う気になれないが
ずっと有機ELのスマホ使ってるからこそ選べない - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 17:03:03.19 ID:T7+HdlpGaEVE
- うちのカーチャンすら有機ELと液晶を見比べて「不気味なほど綺麗だね」と言ったぞ
俺の使い古しのスマホ・タブレットをWi-Fi運用の為に(廃品処分とも言う)送りつけてるんだが、それに一台有機ELのものがあって、今それでごろ寝しながら動画サービスを観るのにハマってるらしい。実家はTVとか全部液晶だから、そこに一台有機ELが入れば画質が群を抜いてるのにはさすがに気付くだろう。機械オンチの俺の母親でも見抜いた程度のことが分からんとは残念過ぎて言葉もない。
有機ELより液晶の方が画質が良く見えるのなら眼科か精神科の受診をお勧めする。出版とか色に拘る業界の人は有機ELでもまだ不満があるみたいだけど、それ以下の液晶の方が良いとか聞いたことない。お前の目は単なる節穴という疑惑がある。まぁ、有機ELは耐用年数の問題があってこの先不安ではあるけどな。わざとスリープを設定しないと余裕で焼き付くし。
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 17:04:25.90 ID:UFJxk0JB0EVE
- 有機ELが紫外線で劣化するって買う前に知りたかった
何年くらい使えるのか知りたい - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 17:05:18.53 ID:xjhyfx/80EVE
- 動画解像度は圧倒的に有機ELが上
液晶は少しでも動くと解像度が激落ちする - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 17:07:54.25 ID:qY9RcbQT0EVE
- iPhoneのOLEDと泥のOLEDって結構違うよね
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 17:08:34.80 ID:SV7cSVPCdEVE
- 1年半Galaxy S9使ってるけど少しだけステータスバーが焼き付いてるな
2年で買い換える前提なら大して焼き付かないし液晶よりいいんじゃね - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 17:10:58.31 ID:9saUN9iq0EVE
- 吉IGZO
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 17:13:51.86 ID:9nF2I0800EVE
- HDやHD+の有機ELはクソだぞ
フルHD以上なきゃ駄目だ - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 17:28:11.21 ID:LnmclDG90EVE
- 自分の感覚器官が劣化してるのに、機械には高精細を求める。
昔から多いな。 - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 17:32:14.95 ID:JaQSGdTeaEVE
- 店頭で見ると発色が全然違うように感じるけどな
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 17:59:50.82 ID:fpoEJOViMEVE
- 2年毎に買い換えるとかみんな金持ちだな
焼き付き気にしながら使うのなら俺は普通の液晶でいいわ - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 18:19:13.78 ID:UcA3zHoN0EVE
- 信仰じゃねえだろ
作る側の事情だろ
バックライトがないから薄くできてその分バッテリーを増やしたり - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 18:30:24.26 ID:5n3qCkU60EVE
- いじめるなら 姉妹の父親をいじめろ
ひとりしかいないのに いじめてくるな」卑怯者が
おまえら 20だい 30だいだろ 気持ち悪い
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 18:47:10.40 ID:XLPLm9pUdEVE
- 有機ELディスプレイでChMate見てて焼付き極力減らしたいならテーマは「暗」ベースで使うのがおすすめ
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 18:53:29.16 ID:GG+54vBb0EVE
- 有機ELは黒がちゃんと黒で最高だわ
液晶は無駄に輝度を高めて相対的に黒を黒っぽくしてるだけのばっかりじゃん - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 18:57:12.51 ID:anG0OyEN0EVE
- でも省電力なんだよこれが
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 18:59:45.23 ID:y1hREPJu0EVE
- 来年から日本製の有機ELも量産開始なんだろ
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 19:10:44.43 ID:mr5e84zG0EVE
- 液晶はくっきり鮮やか目に刺さる発色。
iphoneとApple WatchなどのOELは目が疲れない。
ダークモードのXSを使うと明らかに目の疲れがなく1日18時間以上弄れる。 - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/25(水) 00:31:51.52 ID:1JbZH3pu0XMAS
- >>69
ダークモードなんていまどきどのスマホにも搭載されてるぞ - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/25(水) 08:08:32.17 ID:7uhEoqlM0XMAS
- 両方黒基調にすると、液晶はバックライト越しの黒なのがよくわかる
最近の有機EL信仰って何なの?俺の持ってる有機ELのiPhoneやOPPOスマホよりカーチャンのシャープの液晶スマホの方が色彩がきれいなんだが

コメント