- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 12:58:13.40 ID:py85KIIq0
生後1ヶ月から普通粉ミルク10mL以上を摂取していると、乳アレルギーが予防できる(SPADE試験)
https://pediatric-allergy.com/2020/09/26/spade-study/- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 12:58:38.67 ID:3eRxB8ijM
- 母乳には温かみがあるから
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 12:59:59.43 ID:n6nFf7PNd
- 母乳飲みたい
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:00:07.50 ID:sGwAqOo10
- お金ないのよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:00:22.74 ID:aA+8c8Fs0
- 母乳で育ったから強い子になれた
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:00:56.36 ID:OsE6Gd+k0
- 赤ちゃんが飲む為に出るんでしょうが!
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:01:08.11 ID:/ROw/iE30
- 俺母乳育ちだけどアレルギー特にないぞ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:01:24.13 ID:dqIwM7rk0
- 知り合いの子が授乳してくるからって席外すのエ口い おいたんもチュパチュパさせて��
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:01:59.14 ID:Djkp7wpl0
- 両方やってるけどアレルギーやわ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:05:27.90 ID:5r26qzfcr
- >>9
えぇ.. - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:02:10.44 ID:tioH4pB2d
- そう言えば完ミルクで子ども育てたけど二人ともアレルギーないわ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:53:33.05 ID:BrhfTLs+a
- >>10
初乳は飲ませた? - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:06:03.57 ID:letyjJzhd
- どうなんだろうな
人工物が生命に勝るなら母乳いらなくなるし - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:06:47.76 ID:HpjqM7LMd
- どこかで見た母乳0の粉ミルクだけだと抗体が付きづらくて
病気に弱くなるっていうのはガセネタなの? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:10:22.02 ID:tioH4pB2d
- >>14
うちの子ども達めっちゃ健康体だよ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:25:35.99 ID:OkC3awGO0
- >>14
母乳育児の方がSIDS死亡率が有意に低いとか、断乳が何歳未満だとその後の死亡率が3.5倍上がるとかデータはいろいろあるよ
早生まれ論争と同じで、統計とるとめちゃくちゃリスクに感じるけど、大抵が粉ミルクでもすくすく育つから出ないなら出ないで気にする程の事では無い
ただ出せるなら絶対母乳がいい - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:38:02.05 ID:DOXUOyuv0
- >>14
上にも貼ってあるけどそういうのは実験のサンプルすげー少なかったりフェアじゃない実験で無理やり作ったデータ。64%下痢のリスクが減る、なんてどうやって調べたんだよって話。 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:10:27.90 ID:Vo6fxIO+0
- うちは完全母乳だけど病気一つしない
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:11:12.47 ID:r2Z1fkru0
- なんか日本って苦労した分だけ偉いみたいな風潮あるよな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:56:49.17 ID:pvWo1vC80
- >>17
畑仕事が全ての価値観の元になってるから - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:11:56.38 ID:mn378Khea
- 乳首とかキモいからもう切り落としちゃおう
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:13:17.00 ID:letyjJzhd
- 個人的には人工的に生命が作れでもしない限りは創造物より本能が勝ると思うけどな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:15:16.27 ID:tioH4pB2d
- たっぷりミルクあげてたから夜泣きもあまりしなくて育てやすかったなあ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:19:02.99 ID:OkC3awGO0
- いや母乳出る人はアレルギー予防として毎日10mlほどミルクあげればいいだけだしな
免疫物質とか母乳でしか摂れない要素の方が大きい、特に低月齢時 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:20:54.55 ID:AiLmOZaX0
- 金もったいないからな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:21:28.11 ID:FmBCN9ZS0
- 母乳の方が
母親の免疫もらって強くなりそうたしかコアラの赤ちゃんは
母親のウ●コから
ユーカリの毒素を分解できる酵素もらうんだよなw - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:24:10.62 ID:OZqR2qKw0
- >>23
最初の頃に出る黄色い母乳(初乳)を過ぎたら免疫物質なんて微々たるもんだぞ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:22:43.74 ID:awxARdL10
- アレルギーってのは先天的なモノと幼少期に多いわけ
っていうのは母体の高齢が一番の原因
兄弟の中で下の子がちょっとした障害やアレルギーがあるのはそのため
高齢出産ってのはいろんなとこに影響でる - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:38:23.91 ID:DdQgRa4E0
- >>24
成功するスポーツ選手は下の子が多いんだが病弱なのだろうか? - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:25:47.98 ID:ffRDNIz50
- 免疫
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:30:30.26 ID:wSgYVDX8a
- うちの子は母乳全然飲まなかったから嫁がいまでも恨んでる
代わりに飲んでたがやっぱり粉ミルクの方が美味しいよ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:31:24.66 ID:OfQX+RzKd
- いや、母乳の方がいいに決まってんだろ
事情があって出ないなら仕方ないからミルク使いましょうねってだけで
母乳がいいのは大前提だけどそれとこれとは分けて考えて欲しいよね - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:37:14.47 ID:z6nMZGad0
- 免疫力を理解できない潔癖症達
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:40:00.92 ID:MK2Chzvj0
- 母乳だとタダだしそりゃ母乳のがいいけどその辺人によるだろ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:44:14.28 ID:HTxwd3DEd
- ハイブリッドが一番
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:47:10.19 ID:DOXUOyuv0
- 育児関係は女がどうしても多いから現代でも「おまじない」みたいな非科学的なルールが多くて
面倒臭いよな。アレがいいこれはダメって下らないの。 - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 13:58:07.34 ID:cOgi2YLg0
- 出ないんじゃしゃーねーだろ
「赤ちゃんは母乳で育てなきゃダメなのよ派」、完全敗北。ジャップさん……。

コメント